Martin O’Donnell氏の解雇問題で仲裁人が「Bungie」に発起人株の返還を命令

2014年8月20日 18:41 by katakori
sp
「Martin O’Donnell」

先日、4月の解雇騒動に伴う未払い給与の支払いを「Bungie」に求めたMartin O’Donnell氏の訴訟が、95,000ドルを越える未払い給与をBungieのHarold Ryan社長が支払うことで解決したことをお伝えしましたが、新たにADRの仲裁審理を務める仲裁人がBungieに対しスタジオ設立にあたって創設者の1人であるMartin O’Donnell氏に与えられた発起人株の返還を求める決定を下したことが明らかになりました。

(続きを読む…)

Atariが「Alone in the Dark」と「Haunted House」のリブートを発表、新作は今年秋発売

2014年8月20日 12:14 by katakori
sp
「Alone in the Dark」

本日、Atariが今月29日から9月1日に掛けてシアトルで開催されるPAX Prime向けの出展ラインアップを発表し、1982年に発売したアクションアドベンチャー「Haunted House」と、2008年のリブートも記憶に新しい「Alone in the Dark」を新たにPC向けの新作としてリブートすることが明らかになりました。

(続きを読む…)

「Ubisoft」が“EA Access”と同様のサブスクリプションプログラムを検討中か、Yves Guillemot氏が興味深い見解を提示

2014年8月20日 10:48 by katakori
sp
「Ubisoft」

先日、EAがXbox One向けに月/5ドル(年/29.99ドル)で複数の注目タイトルがプレイ出来るサブスクリプションプログラム“EA Access”を発表し大きな話題となりましたが、新たにgamescom会場でGame Informerのインタビューに応じたUbisoftのCEO Yves Guillemot氏がサブスクリプションプログラムの可能性に言及。新しいアクセスプログラムが大きなポテンシャルを秘めていると非常に前向きな見解を提示し注目を集めています。

(続きを読む…)

今年も大きな盛り上がりを見せた「gamescom 2014」が閉幕、来場者数は前年比5,000人減となる33万5,000人規模

2014年8月20日 1:50 by katakori
sp
「gamescom 2014」

12日に実施された本開催前日のプレスカンファレンスを皮切りに、8月13日から17日の5日間に渡ってドイツのケルンで開催されたヨーロッパ最大のビデオゲームイベント「gamescom 2014」が閉幕し、今年の来場者数が前年比23%増を記録した“gamescom 2013”から5,000人減となる33万5,000人規模となったことが明らかになりました。

(続きを読む…)

“Destiny”のライターを務めたBungieのJoshua Rubin氏がTelltaleに移籍、「Game of Thrones」新作のライターに就任

2014年8月19日 23:52 by katakori
sp
「Game of Thrones」

かつてAssassin’s Creed IIの共同ライターを務めた後、Visceral Gamesやカプコンを経て、2012年のBungie入り以降「Destiny」のライターを務め、ストーリーアークやシネマティクス/ミッション用ダイアログの執筆を務めたライターJoshua Rubin氏がBungieを退社し、Telltale Gamesへと移籍したことが明らかになりました。

(続きを読む…)

続報:「Naughty Dog」への復帰が噂されたベテランNate Wells氏がGiant Sparrowを退社、復帰報道は誤り

2014年8月19日 12:37 by katakori
sp
「Nate Wells」

昨日、Linkedinプロフィールの更新により、“Naughty Dog”への復帰が噂される状況となっていた“The Last of Us”のリードアーティストNate Wells氏ですが、その後Venture BeatがSonyに確認を行い、“Naughty Dog”への復帰が事実ではないことが明らかになりました。

(続きを読む…)

PCゲーム販売全体の92%がデジタル流通、米調査会社DFC Intelligenceが興味深い調査結果を報告

2014年8月19日 0:19 by katakori
sp
「PCゲーミング」

今年4月末に、MOBA人気やF2Pタイトルの台頭により、PCゲーム市場の売上げがコンソールの市場規模を超えたとの調査結果を報告した米調査会社DFC Intelligenceが、新たに2013年におけるPCゲームの販売プラットフォームに関する調査結果を報告し、世界的な市場全体の実に92%がデジタル販売によるものだと明らかにしました。

(続きを読む…)

噂:Giant Sparrowに移籍したベテランアーティストNate Wells氏が「Naughty Dog」に復帰か

2014年8月18日 23:05 by katakori
sp

UPDATE:8月19日12:36

新たにVenture BeatがSonyに確認を行い、Nate Wells氏が“Naughty Dog”に復帰したのではないかとの噂が事実ではないことが明らかになりました。また、Nate Wells氏のLinkedinプロフィールが更新され、一部最新の情報が判明しています。詳細は続報記事にてご確認下さい。

以下、更新前の本文となります。

「The Last of Us」

今年4月にThe Unfinished Swanの開発で知られる“Giant Sparrow”への移籍を報告していた“The Last of Us”のリードアーティストNate Wells氏ですが、新たにNate Wells氏がGiant Sparrowを退社し、再びNaughty Dogに復帰したのではないかと注目を集めています。

(続きを読む…)

UKチャート8/10~16:PS4向けリマスター「The Last of Us Remastered」が“Watch Dogs”を抑え3週目の首位を獲得

2014年8月18日 18:56 by katakori
sp
「The Last of Us」

この時期特有の変化に乏しい静かな状況が続いているイギリスの週間セールスチャートですが、先ほどUKieが8月10日週の最新販売データを発表し、“The Last of Us”のPS4向けリマスター「The Last of Us Remastered」が先週に続いて“Watch Dogs”を抑え、見事3週目の1位を獲得したことが明らかになりました。

なお、今月15日にヨーロッパ向けのローンチを果たしたPiranha Bytesの人気RPGシリーズ最新作“Risen 3: Titan Lords”はPS3Xbox 360向けフルプライスタイトルのランキングで初登場12位をそれぞれ記録したものの、総合ランキングのTOP40入りを逃す結果となっています。

(続きを読む…)

PS4本体や神戸牛が当たる「ディアブロIII アルティメット イービル エディション」の“Fresh Meat!リターンズ”キャンペーンがアナウンス

2014年8月18日 18:38 by katakori
sp
「Diablo III」

PS3とPS4版の8月21日発売が目前に迫る日本語版「ディアブロIII リーパー オブ ソウルズ アルティメット イービル エディション」ですが、新たにスクウェア・エニックスが来る最新作の発売に向けPS4本体や1年分の神戸牛といった豪華な賞品を用意したチャレンジ企画“Fresh Meat! リターンズ”をアナウンス。本作の連続キルボーナスを模したミニゲーム“Massacre Counter”のスコアを競うキャンペーンを開始しました。

コンソール向けの完全版が気になっている方はキャンペーンの参加要項をチェックしておいてはいかがでしょうか。

(続きを読む…)

The Odd Gentlemenの新生「King’s Quest」は伝統的なポイント&クリックではないアドベンチャー作品となる

2014年8月18日 12:08 by katakori
sp
「King’s Quest」

先日、LucasArtsと共にアドベンチャージャンルの黄金時代を築いた名門“Sierra”の復活が正式にアナウンスされ、第1弾ラインアップとして新作の登場が報じられた「King’s Quest」シリーズの新作ですが、本作の開発を手掛けるThe Odd GentlemenとActivisionのMacLean Marshall氏が来る新作の概要に言及し、17年ぶりの復活を果たす最新作が単なるHDリメイクではないばかりか、トラディショナルなポイント&クリックではないアドベンチャー作品だと明らかにしました。

(続きを読む…)

続報:Phil Fish氏が「FEZ II」の始動を早くも撤回、二度と復活することはないと強調

2014年8月18日 10:48 by katakori
sp
「Phil Fish」

GameTrailersのプロデューサーを務めるフリーライターと酷い舌戦を繰り広げた引退騒動から1年の冷却期間を経て、“認められるならば「FEZ II」の開発に取り組む”と復帰を宣言したPhil Fish氏ですが、復活の報告に併せてこれまでの沈黙から一転、堰を切ったかのように喋り始めたTwitter発言の頻度に心配な状況が続くなか、案の定ファンボーイとの間で舌戦が再燃。僅か4日で“FEZ II”の始動を撤回し、二度と作る事はないと叩き付けるように報告しました。

(続きを読む…)

“gamescom Award 2014”の部門別受賞作品がアナウンス、「Evolve」が総合ベストを含む5部門を制し最多受賞を記録

2014年8月16日 13:12 by katakori
sp
「Evolve」

先日、全13部門のノミネート作品をご紹介した“gamescom Award 2014”ですが、本日部門別の受賞作品がアナウンスされ、Turtle Rock Studiosと2Kの新作「Evolve」が見事5部門を制し、E3の“Game Critics Awards”に続いて最多受賞を記録しました。

なお、“Evolve”はXboxとPC、アクション、オンラインマルチプレイヤー部門に加え、総合ベストである“Best of gamescom”を獲得しており、続いて“LittleBigPlanet 3”が2部門を受賞する結果となっています。

(続きを読む…)

復活を果たす“Sierra”ブランドの新作第1弾「Geometry Wars 3: Dimensions」のスクリーンショットが公開

2014年8月15日 19:30 by katakori
sp
「Geometry Wars 3: Dimensions」

先日、Activisionが正式にアナウンスした名門“Sierra”の復活に伴い、第1弾タイトルとして今年後半にリリースされることが明らかになった人気シリーズ最新作「Geometry Wars 3: Dimensions」ですが、新たにActivisionが本作の3D化されたステージが確認できる3枚のスクリーンショットを公開しました。

デジタルタイトルを扱うインディーレーベルとして復活を果たす“Sierra”の“Geometry Wars 3: Dimensions”は、シリーズを生んだ元Bizarreの開発者が多く在籍するLucid Gamesが開発を手掛ける新作シューティングで、対戦とCo-op両方のマルチプレイヤーに対応するほか、50のチャレンジを含むシングルプレイヤーキャンペーン、10種のバトルモードを特色とすることが判明しています。

(続きを読む…)

PS4版を含む「The Last of Us」が7月アメリカ市場の販売ランキングで首位を獲得、ハードウェア販売はPS4が牽引

2014年8月15日 9:48 by katakori
sp
「The Last of Us」

本日、NPDがアメリカ市場における2014年7月の小売り販売データを発表し、リマスター版のローンチを果たしたNaughty Dogの傑作「The Last of Us」がソフトウェア販売のランキングを制したことが明らかになりました。

(続きを読む…)

「Dead Space」シリーズは死んでいない、VisceralのボスSteve Papoutsis氏がアピール

2014年8月15日 1:30 by katakori
sp
「Dead Space」

昨年2月にローンチを果たしたシリーズ最新作“Dead Space 3”の販売が振るわず、シリーズの続投に500万本を販売する必要があったと語ったEAのボスFrank Gibeau氏が新作への投資が難しい状況となっていることを示唆していたVisceralの看板フランチャイズ「Dead Space」ですが、現在スピンアウト新作“Battlefield Hardline”の開発を進めているVisceralのボスSteve Papoutsis氏がフランチャイズの生死に言及。“Dead Space”シリーズはまだ死んでいないとアピールしました。

(続きを読む…)

LucasArtsの黄金時代を支えたベテランDave Grossman氏がTelltale Gamesを退社、新たなプロジェクトを始動か

2014年8月14日 9:55 by katakori
sp
「Dave Grossman」

かつて、ティム・シェーファーとロン・ギルバートと共にLucasArtsの台頭と黄金時代を支え、その後LucasArtsのベテランを多く抱えるTelltale Gamesで活躍していたベテランDave Grossman氏が本日Telltale Gamesを退社したことが明らかになりました。

(続きを読む…)

ゲーム開発から身を引いていたPhil Fish氏が遂に復帰、「FEZ II」の開発を予告

2014年8月14日 8:22 by katakori
sp
「Phil Fish」「Fez II」

Braid以降のモダンなパズルプラットフォーマーにおける傑作の1つとなった“FEZ”を手掛けたものの、歯に衣着せぬ物言いで様々な物議を醸し、昨年7月末には各所で舌戦を繰り広げた末にビデオゲーム開発から身を引く事態となっていたPhil Fish氏ですが、先ほど氏がTwitterでゲーム開発への復帰を明かし、引退騒動によりキャンセルされた「FEZ II」の開発に乗り出すことが明らかになりました。

(続きを読む…)

sp

本日のニュース一覧

おこめの「The Elder Scrolls V: Skyrim」記!

skyrim記リターンズその136
「4コマ:攻撃しようにも」
skyrim記
“Skyrim”記バックナンバーはこちら

“Skyrim”記リターンズバックナンバー
Lineスタンプ
おこめがLINEスタンプを作りました!
かわいい子達がたくさんいるのでよかったらどうぞ。

アーカイブ

doope.jpについて

doope.jpは国内外の様々なゲームに関するニュースをご紹介するゲーム総合情報サイトです。
当サイトに関するご質問等はお問合わせフォームをご利用頂くか、またはメールで[doopeinfo@gmail.com]までお問い合わせ下さい。
sp



About the author

かたこりTwitter ):洋ゲー大好きなおっさん。最新FPSから古典RPGまでそつなくこなします。

おこめTwitter ):メシが三度のメシより大好きなゲームあんまり知らないおこめ。洋ゲー勉強中。

Tag

Copyright c image and method All Rights Reserved.