UKチャート7/24~30:人気シリーズ最新作「ゼノブレイド3」が初登場1位を獲得

2022年8月3日 9:40 by okome
sp
「XENOBLADE CHRONICLES 3」

前回、Guerrillaの“Horizon Forbidden West”が首位を獲得していたイギリス小売市場の週間セールスチャートですが、新たにUkieとGFKが2022年7月24日週の販売データを報告し、モノリスソフトが開発を手掛けた人気シリーズ最新作「ゼノブレイド3」が“Horizon Forbidden West”や“レゴ スター・ウォーズ:スカイウォーカー・サーガ”を抑え、初登場1位を獲得したことが明らかになりました。

7月28日に世界的なローンチを果たしたバンダイナムコの“デジモンサヴァイブ”が初登場10位にランクインした最新の上位10タイトルは以下からご確認ください。

(続きを読む…)

Update:「Call of Duty」の新作は2023年も引き続きリリースか、Activisionが今後の取り組みについて示唆的な報告

2022年8月2日 23:33 by katakori
sp

UPDATE:8月2日23:33

新たにJason Schreier氏が2023年のCoDコンテンツに関する話題に言及し、Bloombergで自身が報じた通り2023年に新作のリリースはなく、Modern Warfare 2の有料コンテンツがリリースされると考えていると説明。Treyarchは2024年に延期となった次回作の開発を率いていると伝えています。

以下、氏の発言を追加した更新後の本文となります。

「Call of Duty」

今年2月、MicrosoftによるActivision Blizzardの買収や“Call of Duty: Vanguard”のセールス状況に伴い、“Call of Duty: Modern Warfare II”に続く2023年の新作が2024年に延期されたのではないかとの噂が浮上し話題となった「Call of Duty」シリーズですが、依然として不確かな状況が続いている買収の動向に注目が集まるなか、本日Activision Blizzardが2022会計年度第2四半期の業績報告を実施し、前述の噂とは異なり、2023年も例年通り“Modern Warfare II”に続くCall of Dutyの新作がリリースされるのではないかと注目を集めています。

(続きを読む…)

Riot GamesのLoL格闘ゲーム「Project L」に参戦する新ファイター“イラオイ”がお披露目、基本無料プレイ化もアナウンス

2022年8月2日 11:32 by okome
sp
「Project L」

“League of Legends”ユニバースの格闘ゲームとして2019年10月にアナウンスされ、格闘ゲームの祭典EVOやロールバックネットコードGGPOを生んだTom Cannon氏とTony Cannon氏の“Radiant Entertainment”が開発を担当していることが判明していた新作「Project L」(仮名)ですが、新たにRiot Gamesが新ファイター“イラオイ”の参戦と本作の基本無料プレイ化を発表し、Tom Cannon氏が最新の進捗を報告する日本語字幕入りの開発映像を公開しました。

開発の進捗や今後の展望、F2P化を決定した経緯、海の女司祭“イラオイ”のアートワークを収録した最新映像は以下からご確認ください。

(続きを読む…)

Sci-Fi Co-opシューター「Arcadegeddon」の累計プレイヤー数が100万人のマイルストーンを突破

2022年8月2日 11:15 by okome
sp
「Arcadegeddon」

“Friday the 13th: The Game”や“Predator: Hunting Grounds”、“Nexuiz”といった作品で知られるIllFonicの新作として、今年7月に国内外でローンチを果たしたSci-Fi PvE/PvPシューター「Arcadegeddon」ですが、新たにIllFonicが最新のプレイヤーベースを報告し、本作の累計プレイヤー数が100万人を突破したことが明らかになりました。

(続きを読む…)

Brace Yourself Gamesが「Crypt of the NecroDancer」に関する何らかの新情報解禁を予告、お披露目は8月4日

2022年8月2日 10:17 by okome
sp
「Crypt of the NecroDancer」

先日、5年ぶりとなるPC向けの大型アップデートが配信され話題となった傑作ローグライク「Crypt of the NecroDancer」ですが、新たにシリーズの開発を手掛けるBrace Yourself Gamesが、“Crypt of the NecroDancer”に関する何らかのお披露目を予告し、2022年8月4日PST午前10時、日本時間の8月5日午前2時から公式YouTubeにて“超極秘ニュース”の解禁を予定していることが明らかになりました。

(続きを読む…)

The Divisionの成功を支えたMassive Entertainmentの元ボスDavid Polfeldt氏が「PLAYERUNKNOWN Productions」に参加

2022年8月1日 22:48 by katakori
sp
「PLAYERUNKNOWN Productions」

Ubisoftによる買収以前から“Massive Entertainment”の責任者を務め、Tom Clancy’s The Divisionをはじめとする数々の大作を率いたものの、今年3月に17年に渡って在籍したMassiveを退社していたDavid Polfeldt氏ですが、Ubisoftを離れたベテランの動向に注目が集まるなか、新たにBrendan Greene氏の新スタジオ「PLAYERUNKNOWN Productions」がプレスリリースを発行し、David Polfeldt氏の参加を報告。“PLAYERUNKNOWN Productions”のシニアアドバイザーに就任したことが明らかになりました。

(続きを読む…)

傑作“ディスコ エリジウム”を生んだ「ZA/UM」が新たな世界の構築に向けたSci-Fi/宇宙好きのアーティスト募集を開始

2022年8月1日 12:00 by katakori
sp
「Disco Elysium」

傑作“Disco Elysium”でビデオゲーム史に残る成功を収め、日本語版“ディスコ エリジウム ザ ファイナル カット”の発売を控える「ZA/UM」ですが、前代未聞の偉業を果たしたスタジオの動向に注目が集まるなか、新たに“ZA/UM”が数ポジションの開発者募集を開始し、Sci-Fiや宇宙の要素を持つ新たな作品世界の準備を進めているのではないかと注目を集めています。

(続きを読む…)

「ディアブロ イモータル」の累計インストール数が3,000万に到達、僅か数日で1,000万増を記録

2022年8月1日 10:59 by okome
sp
「Diablo」

先日、世界的な収益規模が1億ドル(134億6,565万円)を突破したと報じられた「ディアブロ イモータル」ですが、新たにBlizzardが最新のインストールベースを報告し、本作の世界的なプレイヤー数がなんと3,000万人を突破したことが明らかになりました。

(続きを読む…)

2020年にUbisoftを解雇された“Assassin’s Creed”後期シリーズの立役者Ashraf Ismail氏が“Tencent”入り、TiMi Studiosに参加

2022年7月30日 10:32 by katakori
sp
「Ashraf Ismail」

かつて“Assassin’s Creed Black Flag”や“Assassin’s Creed Origins”、“Assassin’s Creed Valhalla”のクリエイティブディレクターとして、一時低迷していたフランチャイズを見事に復活させ、後期シリーズのフロントマンとして活躍したものの、女性問題の発覚によって2020年8月に解雇され(参考:過去記事)、その後ビデオゲーム産業の表舞台から姿を消していたAshraf Ismail氏ですが、新たにAxiosが氏の新たなキャリアについて報告し、Ashraf Ismail氏がTencent傘下のTiMi Studiosでビデオゲーム開発の現場に復帰したことが明らかになりました。

(続きを読む…)

Owlboyを生んだ「D-Pad Studio」が待望の新作発表を予告、開催が迫る“gamescom 2022”にてお披露目

2022年7月30日 9:47 by okome
sp
「D-Pad Studio」

本日、人気2Dプラットフォーマー“Owlboy”を生んだノルウェーのインディデベロッパ「D-Pad Studio」が、新作の発表を予告。8月23日に開幕するヨーロッパ最大のビデオゲームイベント“gamescom 2022”にてお披露目を予定していることが明らかになりました。

(続きを読む…)

Annapurna Interactiveが「Dreamfeel」と「Third Shift」、「Yarn Owl」とのパブリッシング提携を発表

2022年7月29日 11:15 by katakori
sp
「Annapurna Interactive」

先ほど、傑作Kentucky Route Zeroを生んだCardboard ComputerとAnnapurna Interactiveの提携をご紹介しましたが、本日放送されたショーケースイベント“Annapurna Interactive Showcase 2022”ではさらなる提携がアナウンスされており、Annapurnaが「Dreamfeel」と「Third Shift」、「Yarn Owl」が開発を進めている未発表新作のパブリッシングを担当することが明らかになりました。

(続きを読む…)

Annapurna Interactiveが傑作“Kentucky Route Zero”を生んだ「Cardboard Computer」の次回作を発表、3人が新作について語る開発映像も

2022年7月29日 10:28 by katakori
sp
「Annapurna Interactive」

本日未明に放送されたAnnapurna Interactiveのショーケースイベント“Annapurna Interactive Showcase 2022”にて、Annapurna Interactiveと傑作“Kentucky Route Zero”を生んだ「Cardboard Computer」との新たなパブリッシング提携がアナウンスされ、傑作を生んだJake Elliott氏とTamas Kemenczy氏、Ben Babbitt氏が遂に次回作の開発を進めていることが明らかになりました。

また、アナウンスに併せて、Jake Elliott氏とTamas Kemenczy氏、Ben Babbitt氏が“Kentucky Route Zero”の誕生と開発を振り返り、新作について言及する開発映像が公開されており、新作の開発が“Kentucky Route Zero”の完成直後にスタートしていたほか、何年も前からアイデアを暖めていた作品であること、絵画のように静的だったKRZに対してアニメーションを大幅に強化していること、KRZよりもハイペースで(悲劇的ではない)楽しい作品を目指していることが判明しています。

(続きを読む…)

Frogwaresが「Sherlock Holmes: The Awakened」のフルリメイクを発表、Kickstarterキャンペーンも実施予定

2022年7月29日 0:10 by katakori
sp
「Sherlock Holmes The Awakened」

今年5月、ロシアによる侵攻が続く中で謎の新プロジェクト“Project Palianytsia”を発表したFrogwaresですが、その後の動向に注目が集まるなか、先ほどFrogwaresがこのプロジェクトを正式に発表。なんと、2006年にリリースされたシャーロック・ホームズ作品「Sherlock Holmes: The Awakened」の現世代/新世代向けフルリメイクを進めていることが明らかになりました。

(続きを読む…)

「Diablo Immortal」の収益が1億ドルを突破、Sensor Towerが報告

2022年7月28日 22:57 by okome
sp
「Diablo」

先日、世界的なプレイヤー数が2,000万人を突破し話題となった「Diablo Immortal」ですが、新たにモバイルアプリを専門に扱う調査会社Sensor Towerが公式Blogを更新し、“Diablo Immortal”の世界的な収益規模を報告。2022年6月1日のローンチから僅か2ヶ月ほどで、本作の収益がなんと1億ドル(134億6,565万円)を突破したことが明らかになりました。

(続きを読む…)

「Grand Theft Auto」シリーズ最新作に初の女性主人公と架空のマイアミが登場か、Jason Schreier氏が報告

2022年7月27日 23:16 by katakori
sp
「Grand Theft Auto」

今年2月にプロジェクトの存在が明言され、本格的な開発の始動が判明していた「Grand Theft Auto」シリーズ最新作ですが、さらなる続報に期待が掛かるなか、新たにBloombergのJason Schreier氏がRockstar Gamesの労働環境に関するレポートを公開し、来る最新作が架空のマイアミを描く新たな舞台とシリーズ初の女性主人公を導入するのではないかと注目を集めています。

(続きを読む…)

期待作“Dragon Age: Dreadwolf”の開発を率いたChristian Dailey氏がWotC傘下の新スタジオ「Skeleton Key」を設立、AAA規模のデビュー作開発もスタート

2022年7月27日 11:15 by katakori
sp
「Skeleton Key」

かつて“Might and Magic: Dark Side of Xeen”や“Lords of EverQuest”、“Fear Effect”の開発に携わり、2018年のBioWare入り以降は“Anthem”やシリーズ最新作“Dragon Age: Dreadwolf”の開発を率いたベテランChristian Dailey氏ですが、今年2月下旬にBioWareを退社した氏の動向に注目が集まるなか、本日Christian Dailey氏が新スタジオの設立を発表。なんとD&DやMagic: The Gatheringでお馴染み“Wizards of the Coast”と共に「Skeleton Key」と呼ばれる開発スタジオを立ち上げたことが明らかになりました。

(続きを読む…)

モバイル向けLoLゲーム「League of Legends: Wild Rift」の累計収益が5億ドル規模に到達

2022年7月26日 12:23 by okome
sp
「League of Legends」

本日、モバイルアプリを専門に扱う調査会社Sensor Towerが、2020年10月にグローバルローンチを果たしたモバイル向けのLoLゲーム「League of Legends: Wild Rift」(リーグ・オブ・レジェンド:ワイルドリフト)の販売規模に関する調査報告を実施し、本作の世界的な累計収益が5億ドル(約682億円)に到達したことが明らかになりました。

(続きを読む…)

Update:指輪物語とゴラムの知られざる物語を描く期待作「The Lord of the Rings: Gollum」の発売が延期

2022年7月26日 11:45 by katakori
sp

UPDATE:7月26日11:45

新たに、Daedalic Entertainmentが国内向けに発行した「The Lord of the Rings: Gollum」の延期に関するリリース情報を追記しました。

以下、更新後の本文となります。

「The Lord of the Rings: Gollum」

先日、初の本格的なゲームプレイトレーラーがお披露目された期待作「The Lord of the Rings: Gollum」ですが、2022年9月1日の発売が迫るなか、新たにDaedalic EntertainmentとNaconが本作の発売延期をアナウンス。数ヶ月の延期を決定したことが明らかになりました。

(続きを読む…)

sp

本日のニュース一覧

おこめの「The Elder Scrolls V: Skyrim」記!

skyrim記リターンズその136
「4コマ:攻撃しようにも」
skyrim記
“Skyrim”記バックナンバーはこちら

“Skyrim”記リターンズバックナンバー
Lineスタンプ
おこめがLINEスタンプを作りました!
かわいい子達がたくさんいるのでよかったらどうぞ。

アーカイブ

doope.jpについて

doope.jpは国内外の様々なゲームに関するニュースをご紹介するゲーム総合情報サイトです。
当サイトに関するご質問等はお問合わせフォームをご利用頂くか、またはメールで[doopeinfo@gmail.com]までお問い合わせ下さい。
sp



About the author

かたこりTwitter ):洋ゲー大好きなおっさん。最新FPSから古典RPGまでそつなくこなします。

おこめTwitter ):メシが三度のメシより大好きなゲームあんまり知らないおこめ。洋ゲー勉強中。

Tag

Copyright c image and method All Rights Reserved.