今年1月に、同時接続ユーザー数が2,900万人を突破し話題となったValveのデジタル販売プラットフォーム「Steam」ですが、昨晩“Steam”の同時接続者数が3,002万9,373人に達し、同接ピークの記録をさらに更新したことが明らかになりました。(参考:Steam統計情報)
かつてBungieが1994年から1996年に掛けて3つのタイトルをリリースし、“Destiny 2”のBungie設立30周年記念イベント向けの報酬アーマーも話題となったSci-Fiシューター「Marathon」シリーズですが、マルチフランチャイズスタジオを視野に入れた新規IPの開発やアムステルダムオフィスの設立、ニューメディア進出を見据えたスタジオの大幅な拡張を含むBungieの新たな取り組みに期待が掛かるなか、昨日Insider Gamingが匿名ソースから得た未確認情報として、Bungieが「Marathon」のリブートを進めていると報告し話題となっています。
先日、フィンランドに拠点を置く初の内部ゲーム開発スタジオが設立し話題となった「Netflix」ですが、ustwo gamesの新作“Desta: The Memories Between”のリリースやUbisoftとの提携といったビデオゲーム関連の取り組みに注目が集まるなか、新たに“Netflix”が南カリフォルニアに拠点を置くさらなるビデオゲーム開発スタジオの設立を発表。かつてBlizzard Entertainmentで初代“オーバーウォッチ”の製作総指揮と“オーバーウォッチ 2”の開発責任者を務めたベテランChacko Sonny氏が新スタジオのリーダーに就任したことが明らかになりました。
2019年3月のローンチを経て、高い評価を獲得した人気シリーズ最新作「Devil May Cry 5」ですが、新たにCapcomが本作の世界的な販売規模を報告し、累計600万本を突破したことが明らかになりました。
先ほど公開された“SILENT HILL Transmission”にて、2012年の“Silent Hill: Revelation”に続く新作映画「Return to SILENT HILL」がアナウンスされ、2006年の映画“SILENT HILL”を手がけ、その後“ジェヴォーダンの獣”を生んだクリストフ・ガンズが再び監督を務めることが明らかになりました。
先ほど公開された“SILENT HILL Transmission”にて、“SILENT HILL 2”リメイクに続くさらなる新作として、「SILENT HILL: Townfall」と呼ばれる新作がアナウンスされ、傑作テキストアドベンチャーStories UntoldやSci-FiアドベンチャーObservationを生んだお馴染み“No Code”がなんとSILENT HILLシリーズの新作を開発していることが明らかになりました。
先日、“The Sims 4”の本編無料化がアナウンスされた「The Sims」シリーズですが、昨晩EAとMaxisがシリーズの最新情報を紹介するライブ配信イベント“Behind The Sims Summit”を実施し、次の10年を担う“The Sims”シリーズ最新作「Project Rene」(仮名)をアナウンス。強力なツールや機能を備えた次回作の開発を始動したことが明らかになりました。
今のところ、“Project Rene”の発売時期や対応プラットフォームは不明で、開発はまだ最初期の段階にあるものの、次回作の方向性が確認できるクリエイティブツールのスニークピークがお披露目され、家具の色やパターン、構成が自在にカスタマイズできる“The Sims 3”に近い柔軟なクリエイティブツールや異なるデバイス間で同時編集できるコラボ用の機能、(現行のSims Galleryよりも格段に使いやすい)シェア機能等を導入することが判明しています。
なお、“Project Rene”のリリースは数年先で、今後小規模なグループを対象とするクローズドなテストが段階的に実施される予定とのこと。
今年5月に完成間近だったロシアDLCの販売を中止し、翌6月に西バルカン諸国のDLCがリリースされた人気トラックシミュレーター「Euro Truck Simulator 2」ですが、新たにSCS Softwareが昨日迎えた本作の発売10周年を祝うアニバーサリーイベント“10 Years of ETS2”を発表。これに併せて、最新の販売動向を報告し、“Euro Truck Simulator 2”本編の販売が累計1,300万本を突破し、大小様々なDLCについてはなんと累計8,000万販売を超えていることが明らかになりました。
先日、現Obsidian EntertainmentのTim Cain氏とLeonard Boyarsky氏、Feargus Urquhart氏がシリーズの誕生について語る25周年のアニバーサリー映像が公開された「Fallout」ですが、“Starfield”と“The Elder Scrolls VI”の完成後に始動予定のナンバリング最新作に期待が掛かるなか、新たに“Fallout: New Vegas”を生んだObsidian EntertainmentのボスFeargus Urquhart氏がDualshockersのインタビューに応じ、チャンスがあれば新しい「Fallout」ゲームを開発したいと発言し話題となっています。
本日、Konamiが「SILENT HILL」シリーズの最新情報をアナウンスする配信番組「SILENT HILL Transmission」をアナウンスし、日本時間の10月20日[木]午前6時(19日PT午後2時)の放送開始を予定していることが明らかになりました。
前回、EA Sportsの人気シリーズ最新作「FIFA 23」が初登場1位を獲得していたイギリス小売市場の週間セールスチャートですが、新たにGFKが2022年10月2日週の販売データを報告し、「FIFA 23」が“スプラトゥーン3”や“Mario Kart 8 Deluxe”を抑え、2週目の首位を獲得したことが明らかになりました。
また、Nintendo Switch版のローンチを果たした“NieR:Automata The End of YoRHa Edition”と“No Man’s Sky”が6位と9位に再ランクインしています。
2020年頃から何度か登場が示唆され、Microsoftもその存在を認めていた「Xbox」のストリーミング専用デバイスですが、本日Phil Spencer氏が“Fallout”の25周年を祝い公開した1枚の写真に見慣れない“Xbox”デバイスが写り込んでいるのが発見され、これが件の“Xbox”用ストリーミングデバイスではないかと注目を集めています。
先日、今年の開催が2022年11月22日に決定したイギリスの歴史あるビデオゲームアワード「Golden Joystick Awards」ですが、週末にアワードを運営するFutureがプレスリリースを発行し、批評家が選ぶ追加3部門とUltimate Game of the Yearを除く17部門のノミネート作品をアナウンス。併せて、GamesRadar+にて部門別の投票受付を開始しました。(Ultimate Game of the Yearの投票受付開始は11月7日)
PC | PlayStation 4 | Xbox One | Wii U
PlayStation 3 | Xbox 360 | PS Vita | DS
Mobile | Movie | Rumor
Culture | lolol | Business | Other
RSS feed | About us | Contact us
かたこり( Twitter ):洋ゲー大好きなおっさん。最新FPSから古典RPGまでそつなくこなします。
おこめ( Twitter ):メシが三度のメシより大好きなゲームあんまり知らないおこめ。洋ゲー勉強中。