先日、撮影の終了が報じられ、2021年7月16日の全米公開に期待が掛かる映画「アンチャーテッド」ですが、新たにノーラン・ノースがRETRO REPLAYの最新エピソードを公開し、独占情報として映画の未公開イメージを数枚お披露目しました。
先日、冬イベント“ウィンター・ワンダーランド 2020”が始動した「オーバーウォッチ」ですが、続編の動向と進捗に注目が集まるなか、新たに国内外のAmazonで第2弾公式ハードカバーアートブック「The Art of Overwatch, Volume 2」の予約受付がスタートし、近く正式なアナウンスが行われるのではないかと注目を集めています。(参考:国内Amazon)
商品情報によると、“The Art of Overwatch, Volume 2”は2017年夏(ドゥームフィスト参戦)以降のコンテンツに焦点を当て、エコーを含む新ヒーロー達の未公開コンセプトアートをはじめ、レベル環境、シネマティックの開発プロセス、ゲームモードの構築、NPCデザイン等の解説を368ページに渡って収録するほか、来る“オーバーウォッチ 2”のスニークピークも用意されるとのこと。
先日、チャリティ企画の一環として勝者の1人“Ninja”のコスチュームが配信された人気オンラインパーティゲーム「Fall Guys: Ultimate Knockout」ですが、先ほどMediatonicがNinjaと共に100万ドルを寄付した勝者の1人“Mr Beast”の衣装を正式にお披露目。今月20日に全米300ヶ所でオープンしたばかりのバーチャルバーガーチェーン“MrBeast Burgers”とコラボした衣装を12月26日に販売することが明らかになりました。
昨年12月に放送されたThe Game Awards 2019にて、サバイバルホラーシミュレーション“The Forest”の続編としてアナウンスされたされたものの、その後続報が途絶えていたEndnight Gamesの新作「Sons of the Forest」ですが、新たにEndnight Gamesがおよそ1年ぶりに最新ビルドのゲームプレイを収録した新トレーラーを公開。2021年内の発売を予定していることが明らかになりました。
木の伐採や丸太の運搬を含むクラフト要素やグロテスクな敵、地下施設や謎のマスクといった要素が確認できる最新映像は以下からご確認ください。
昨年10月頃からiDreamSkyやSony、Zhejiang Century Huatong Group、Tencentが候補として挙がる売却の話題が継続的に報じられ、今年7月からTencentとの間で独占的な売却交渉を進めていた香港の「Leyou Technologies」ですが、Digital Extremesや名門Splash Damageを傘下に置き、Certain Affinityの主要株主としても知られるスタジオの動向に注目が集まるなか、本日Tencentが事前情報通り15億ドル規模でLeyou Technologiesを正式に買収したことが明らかになりました。
待望のローンチを経て、様々な修正と改善が進められている「サイバーパンク2077」ですが、新たにグッドスマイルカンパニーがTシャツやポスター、クッション、スマホケース等を含む多彩な“サイバーパンク2077”グッズをアナウンスし、国内向けの販売を開始しました。
今年8月にシリーズ最新作“Project CARS 3”を発売したものの、シリーズを象徴するサンドボックスやシミュレーション偏重のデザインから一点、カジュアルさやプレイの楽しさに重きを置いたアプローチと最適化不足により、従来のコアなファンにも新規のプレイヤーにも受け入れがたい評価を得てしまったSlightly Mad Studiosですが、新たにスタジオのCEO Ian Bell氏が未発表のシリーズ最新作「Project CARS 4」について言及。新バージョンのエンジン採用やシミュレーションに対するアプローチが話題となっています。
本日、ドラマの愉快なNG集映像をご紹介したドラマ「ウィッチャー」ですが、新たにNetflixがコミュニティイベント“Witchmas”の一環として、今年1月にアナウンスされたスピンオフアニメ「ウィッチャー 狼の悪夢」(The Witcher: Nightmare of the Wolf)のロゴを公開しました。
今年7月に新作ヒーローシューター“Rogue Company”の早期アクセスローンチを果たしたお馴染み“Hi-Rez Studios”ですが、新たにスタジオがSMITEやPaladins、Rogue Company関連の発表を行うショーケースイベント「Hi-Rez Showcase」の開催日時をアナウンスし、2021年1月7日PT午後0時30分/ET午後3時30分(日本時間の1月8日午前5時30分)の放送開始を予定していることが明らかになりました。
先日、ケィア・モルヘンの屋内やスコイア=テルの野営地を含むシーズン2のティザーイメージが公開されたドラマ「ウィッチャー」ですが、ヘンリー・カヴィルの怪我と撮影の状況に注目が集まるなか、新たにNetflixがシーズン1の字幕入りNG集映像を公開しました。
ヘンリー・カヴィルやマイアンナ・バーリング(ティサイア)の可愛いNGをはじめ、ローチのアクシデントも愉快な最新映像は以下からご確認ください。
前回、12月10日に世界的なローンチを果たしたCD PROJEKT REDの新作“サイバーパンク2077”が初登場1位を獲得していたイギリス小売市場の週間セールスチャートですが、新たにGamesIndustryeがUkieに先駆けて12月13日週の販売データを報告し、「Assassin’s Creed Valhalla」が“Call of Duty: Black Ops Cold War”や“サイバーパンク2077”を抑え再び1位を獲得。Ubisoftタイトルとして初めてクリスマスの前週を制したことが明らかになりました。
“リングフィット アドベンチャー”と“スーパーマリオ 3Dコレクション”の2作品が再びトップ10にランクインし、クリスマスに向けて幾つかのタイトルが販売を伸ばした最新の上位10作品は以下からご確認下さい。
本日、343 Industriesが公式サイトを更新し、Xbox 360向けの「Halo」シリーズ7作品に関するオンラインゲームサービスの終了を予告し、幾つかの取り組みを経て、2021年12月にサービスの終了を予定していることが明らかになりました。
これは、互換機能によるプレイを含むXbox 360向けサービスの利用率が前月比で減少し続けている状況と維持に必要なコスト、リソースの割り当て、コミュニティへの影響等を鑑み決定されたもので、今後もXbox 360版“Halo”タイトルのプレイ自体は可能ですが、2021年12月以降は対象タイトルのオンライン機能やマッチメイキングが一部利用不可となります。
先日、コミュニティイベント“Witchmas”がスタートしたドラマ「ウィッチャー」ですが、新たにNetflixが本作のシーズン1に登場した怪物に焦点を当てる怪物図鑑の第2弾映像を公開。今回は、バシリスクとヒリッカ、ドラゴン、グールの出自や特性を驚くほど詳らかに紹介する必見の内容となっています。
チョルトやシーズン1で出番がカットされたポレヴィークへの言及も興味深い字幕入りの最新映像は以下からご確認ください。
PC | PlayStation 4 | Xbox One | Wii U
PlayStation 3 | Xbox 360 | PS Vita | DS
Mobile | Movie | Rumor
Culture | lolol | Business | Other
RSS feed | About us | Contact us
かたこり( Twitter ):洋ゲー大好きなおっさん。最新FPSから古典RPGまでそつなくこなします。
おこめ( Twitter ):メシが三度のメシより大好きなゲームあんまり知らないおこめ。洋ゲー勉強中。