ValveがPS3版「Portal 2」のSteam採用について語る、Xbox 360でも”技術的見地からは可能”

2011年1月20日 12:05 by katakori
sp
「Portal 2」 ポータル 2.

先日、遂に正式なアナウンスを迎えたPS3とPC、Mac間で実現される「Portal 2」のクロスプラットフォームマルチプレイですが、発表にはSteamのPC/Macタイトルでお馴染みのSteamplay対応が含まれており、PS3版購入者は無料でPC版とMac版の両方をプレイできるサプライズが用意されていました。

過去にはPS3に対し”存在がもはや災害”とまで発言していたゲイブでしたが、昨年のE3以降、手の平を返した手厚いサポートでPortal 2に取り組んだ事から、結果的に今度はXbox 360が不遇の扱いを受ける形になってしまい、Valveらしい喧々囂々の騒動が再び繰り広げられています。

そんな中ArsTechnicaがValveのマーケティングVPを務めるDoug Lombardi氏にインタビューを行い、PS3のSteam採用にまつわる様々な思惑が氏の口から語られました。

ゴールは多くのデバイスに「Portal 2」へのユーザーアクセスを与える事

Lombardi氏はPS3版に用意されたSteamPlay採用に対し「それ(PCとMac版)はゲームの2つ分のコピーでは無く、同じゲーム」と述べ、今回設けられたSteamPlay採用のゴールはPortal 2購入者が彼らが持つ出来るだけ多くのデバイス上でゲームにアクセス出来る事だと発言しています。

氏はPCとMac版のSteamPlayサービスを昨年の春にスタートした際にこの概念を導入したと説明、PS3版Portal 2購入者がPCとMacでもプレイ可能になることは、この哲学を拡張だと語り、この3プラットフォームを横切るPortal 2が同じタイトルである事を強調しました。

ArsTechnicaはこのサービスについて、Microsoftにも同様のオファーを行ったかと質問した所、Lombardi氏は「それは技術的な見地においては達成可能です」と回答するに留めており、やはりこれまでのアップデートに絡む問題など、ビジネス的な理由が背景にある事が想起されます。

また、Lombardi氏は今後のSteamworks展開についても示唆、ValveはPS3版Portal 2の為に開発したSteamworksツールとサービスから、他のタイトルが恩恵を得る事を希望していると発言、具体的な発表は出来ないとしながらも、Steamで見られるデベロッパやパブリッシャーの垣根を越える普及を目論んでいる事が容易に想像出来る内容に、今後さらなる注目が集まる事となりそうです。

マウス+キーボードとコントローラーの問題について

今回のクロスプラットフォームによるマルチプレイは多くのゲーマーにとって福音となる喜ばしい機能ですが、一部のファンの間には操作体系の違いによるプレイアビリティーの差を懸念する強い声が上がっています。

この問題にもLombardi氏は回答、Portal 2のマルチプレイはCo-opモードに限られている事を挙げ、Portalのプレイ性が一瞬の反射神経よりもプレイヤーの知力に関係していると述べ、前述のマウス+キーボードのPC/Mac版とコントローラーを用いるPS3との間に心配されている懸念は当てはまらないと語りました。

情報元:Ars Technica

GameStopの「Two Worlds II」予約特典に含まれるダンジョンのプレイ映像が公開

2011年1月20日 11:21 by katakori
sp

前代未聞のアクロバティックな問題を経て、今月25日にやっと北米ローンチを迎えるシリーズ続編「Two Worlds II」ですが、GameStopの予約特典にインゲームアイテムと追加ダンジョン”Labyrinth”の同梱が明らかになり、文字通り迷路化した狭くて暗いダンジョンの様子が公開されました。

また、特典に同梱されるインゲーム武器の剣”Luciendar Sword”のイメージも公開、アーティファクトっぽいイカした外観でディテールの作り込みが素晴らしいTwo Worlds IIらしい武器に仕上がっています。なお、この予約特典はPCXbox 360PS3それぞれに用意、PC版はデジタル販売も行われています。

「Two Worlds II」 トゥーワールド 2
「Two Worlds II」 トゥーワールド 2
「Two Worlds II」 トゥーワールド 2
情報元及びイメージ:Everything For Gamers

突如PS3版「Call of Duty: Black Ops」に巻き起こったサーバ閉鎖の噂は間違い、Josh Olin氏が明言

2011年1月20日 10:55 by katakori
sp
「Call Of Duty: Black Ops」 コールオブデューティ ブラックオプス

先日からPS3版の「Call of Duty: Black Ops」マルチプレイサーバが閉鎖されるとの噂が登場し、タイミング的にPS3ハックの問題に加えて、Call of Duty 4: Modern WarfareとModern Warfare 2のPS3版に発生しているチート問題とも混同され、非常に混迷した状態が続いていました。

そんな中、Activisionへの直接行われた事実確認やTreyarchのコミュニティマネジャーJosh Olin氏の発言から、ひとまずサーバ閉鎖の騒動については曲解からの誤報で、サーバ閉鎖の可能性が無い事が明らかになりました。

以下、その経緯をご紹介しますが、非常に込み入った状況かつ長文となっていますので、閲覧にはご注意下さい。また、サーバ閉鎖の問題はクリアされたものの、依然としてPS3ハックやCoD4とModern Warfare 2に発生しているチート問題、そしてPS3版Black Opsのネットワーク問題は現在も継続中である事を併記しておきます。

(続きを読む…)

「L.A. Noire」の第2弾オフィシャルトレーラーが来週月曜に公開

2011年1月20日 10:24 by katakori
sp
「L.A. Noire」 L.A. ノワール

日を追う毎に期待が高まるRockstar Gamesの次回作「L.A. Noire」の新しいオフィシャルトレーラーが来週月曜に公開される事が明らかになりました。

これはRockstar Gamesが公式Blogにて明らかにしたもので、先日から報じられているリリース日の正式アナウンスにも期待が高まります。

情報元及びイメージ:Rockstar Games

Update: BethesdaがPC版「The Elder Scrolls V: Skyrim」用MODツール”Creation Kit”を正式発表

2011年1月20日 10:10 by katakori
sp
「The Elder Scrolls V: Skyrim」 エルダースクロールズ V スカイリム
先日公開された新エンジンによるスクリーンショット、このクオリティをMODでいじり倒せる……

先日遂にシリーズ最新作「The Elder Scrolls V: Skyrim」に用いられる新エンジン”Creation Engine”の概要が明らかになり、その大規模な改善と新機能に多くのファンが胸ときめかせたばかりですが、これまでのシリーズにおけるPC版の大きな楽しみの1つであるMOD作成に関する言及はおこなわれておらず、動向に注目が集まっていました。

そんな中、先ほどBethesdaのVPを務めるPete Hines氏が自身のTwitterにてModツールの存在に言及、多くの質問を受けていると述べ、Skyrimでも過去のTESタイトル同様にPCに向けたMODツールをリリースするだろうと発言、MODツールが”Creation Kit”と呼ばれている事を明らかにしています。

まだ公式アナウンスではないものの、さらにBethesdaの公式アカウントがこれをリツイートし告知しており、正式な発表と詳細の登場に期待が膨らむところ。どうやらPC版The Elder Scrolls V: SkyrimはTESシリーズの例に漏れず、今回も長く楽しめる長寿タイトルになる事間違いなしの様です。

「The Elder Scrolls V: Skyrim」 エルダースクロールズ V スカイリム

UPDATE:1月20日10:05

PC版「The Elder Scrolls V: Skyrim」のMODツール”Creation Kit”がBethesdaの公式blogにて正式に発表されました。リリース次期については明らかにされていませんが、追ってパワフルなツールの詳細が発表される旨が記されています。続報をお楽しみに!

昨日の海外ゲームニュース注目トピックス(2011/1/20)

2011年1月20日 9:57 by katakori
sp
BrotherhoodのDLC”Animus Project Update 2.0″の新マップ”PIENZA”解説トレーラー
スーパーマリオRPGの”森のキノコにご用心”アレンジ、ブラボー!

先日更新された「GKNOVA 6」に登場した猿のイメージはやはりスプートニク絡み

2011年1月19日 19:06 by katakori
sp
「Call of Duty: Black Ops」 コールオブデューティ ブラックオプス

暗号解読番外編の続きが遅くなっていて大変に申し訳ありません。準備を続けてはいるものの余りの膨大さでなかなか筆が追いつかない状況が続く中、「GKNOVA 6」は来る「Call of Duty: Black Ops」の第1弾マップパック”First Strike”のリリースに向けて再びサイトを更新、次のマップに登場するとされるスペースモンキーがどーんと姿を表しています。

今回は、この猿のイメージにまつわる幾つかの小ネタをご紹介します。まず、新たに登場した猿の後方に描かれる同心円状のイメージは1957年11月3日にソビエト連邦のバイコヌール宇宙基地から打ち上げられたスプートニク2号の設計図と完全に一致している事が判ります。

「Call of Duty: Black Ops」 コールオブデューティ ブラックオプス

しかし、実際にこのスプートニク2号に搭乗したのは犬のライカ(※映画マイライフ・アズ・ア・ドッグなどでご存じの方も多いでしょうか)で、彼は大気圏への再突入が不可能な設計のスプートニク2号の中で、打ち上げから10日後に薬入りのエサにより安楽死した事で知られています。(※ その後の調査では打ち上げ数時間後には既に死亡していたとも)

そんな人類の科学技術の為に尊い犠牲となった可愛そうなライカを描いた切手にはFirst Strikeマップパックに収録されるゾンビモードの新マップ”Ascension”の文字がしっかりと記されています。宗教的な言葉として昇天を意味するAscension、打ち捨てられた宇宙基地(バイコヌール宇宙基地か)が舞台となる新しいマップで何が待っているのか、ゾンビモードの続報が楽しみです。

「Call of Duty: Black Ops」 コールオブデューティ ブラックオプス

スタン・リー御大のイマジネーションが炸裂する「The Guardian Project」の面々が豪快すぎる

2011年1月19日 18:15 by katakori
sp
88歳になった御大自らプロモーションするThe Guardian Project、最高!

先ほど、Twisted MetalやGod of Warでお馴染みのジャッフェがスタン・リー御大の話をしており、何かと覗いてみると、御大が今年のナショナル・ホッケー・リーグ”NHL”(※ 北米のアイスホッケーリーグ)のオールスターゲームに協力し「The Guardian Project」と銘打ったスーパーヒーロー企画を進めている事が明らかになりました。

なお、ご存じ無い方の為に少し解説を加えておくと、今年88歳を迎えるスタン・リー氏はアメリカン・コミックの第一人者として知られ、”Marvel vs. Capcom 3″でもお馴染みマーベルコミックの父でもある原作者です。スパイダーマンやX-メン、ファンタスティック・フォーなどを生み出し、昨年は国内アニメとして人気を博したヒーローマンの原作者としても知られる人物。先日には遂にハリウッドの殿堂入り(ハリウッド・ウォーク・オブ・フェーム)も果たし、会場では軽快なアメリカンジョークを飛ばし元気な姿を見せてくれました。

という事で、上に掲載した映像が88歳の御大自らプロモーションを行うThe Guardian Projectなわけですが、”いつまでもお元気ですね”などといった一般的な感想はバカバカしく思える程に、衰えを感じさせない力強さで自ら発案したヒーロープロジェクトを熱く宣伝しています。

このThe Guardian Projectでは東西それぞれに加盟する全30チームをスーパーヒーローとして擬人(?)化しており、さらに彼らをヒーローとヴィランの2勢力に分けて、今後オールスターゲームのプロモーションを進めていく事となります。

前置きが長くなりましたが、こういった経緯で誕生した御大の手による新しいキャラクター達総勢30ヒーローの中から今日は明らかに様子がおかしい幾人かのヒーローとヴィランをご紹介。御大……まことお美事に御座います。

ブルージャケット(コロンバス・ブルージャケッツ)

赤と青のカラーリングがめでたいブルージャケット

レッドウイング(デトロイト・レッドウィングス)

クオリティが高い夏休みの工作に見えるレッドウイング
「The Guardian Project」
ロケットが付いてるの変な乗り物に乗るレッドウイングさん

(続きを読む…)

色鮮やかな「Marvel vs. Capcom 3」の2Pコスチュームはしっかり元ネタがあった!

2011年1月19日 16:43 by katakori
sp
「Marvel vs. Capcom 3」 Marvel vs. Capcom 3: Fate of Two Worlds マーヴル vs. カプコン 3 フェイト オブ トゥー ワールズ
良い意味でカプコンテイストが炸裂する2Pカラー達

ついに豪鬼とタスクマスターの参戦が明らかになった期待のvs.シリーズ最新作「Marvel vs. Capcom 3」ですが、先日ハガー市長とフェニックスの参加が判明した際にはカプコンサイドの2Pカラーに加えマーベルの2Pコスチュームのバリエーションも多く公開され注目を集めました。

毎度の事ながら良い意味で大胆なカラーマネジメントから彩られた2Pカラー達は、これぞスーパーヒーロー!な目に優しくない配色が多く登場しており、変なカラー好きの格ゲーファンの心を鷲づかみにしたに違いありません……が、なんと幾つかの2Pコスチュームが実は原作を忠実に再現した物である事がIGNの調査から明らかになりました。

この調査には、なんとマーベルでライセンスゲームのマネジャーを務めるChris Baker氏も参加、完全にその筋のプロフェッショナルにより、以下の様な元ネタとその再現が判明しています。

フェニックス

「Marvel vs. Capcom 3」

1Pカラーはジーン・グレイぽさが色濃く残るフェニックスの古典的な外観に見えます。ちなみに元々はサイクロプスの恋人として、或いはマーベル・ガールの名前でX-Men初期メンバーの1人だった事で知られるジーン・グレイがエネルギー体フェニックス・フォースにより記憶や人格、外見などがコピーされた生命体がフェニックスで、後々波乱の人生を歩む不憫なキャラクターとなります。

「Marvel vs. Capcom 3」

こちらは2005年に発売されたGreg Pakによる”Phoenix: Endsong”から登場したフェニックスです。

(続きを読む…)

1+2全部入りの「Gears of War Triple Pack」が2月15日にリリース、さらに「Gears of War: Exile」の商標登録が発見

2011年1月19日 11:54 by katakori
sp
「Gears of War Triple Pack」

先日”Gears of War Ultimate”の名でGameStopのリスト入りが発見されていたGears of Warの全部入りパックが遂に昨晩MicrosoftとEpicから正式に発表、オリジナルのGears of WarとGears of War 2、そして各種DLCをまとめたAll Fronts Packを1つにした「Gears of War Triple Pack」が2月15日に29.99ドルでリリースされる事が明らかになりました。

なお、ディスクにはMap Pack 1とHidden Frontsマップパックが収められていませんが、こちらはXbox Liveにて無料でダウンロード可能となります。

新たに「Gears of War: Exile」の商標登録が発見

「Gears of War: Exile」

さらに、昨晩新たにEpicが米国特許商標庁にてギアーズ関連の新しい商標「Gears of War: Exile」を登録した事が発見され、以前から噂に上っている新作に絡むタイトル名かと注目を集めています。(※ 商標ページにリンク出来ないので、キャプチャーイメージを上に掲載しました)

登録された商標は3種類で、それぞれの内容はビデオゲームソフトウェア、ゲームの攻略本及びマニュアル、Tシャツとなっており、情報元のSiliconeraではこれが昨年末に行われたVGA会場で発表される予定だったタイトルではないかと推測しています。

Cliffy BがGDCにて現在のビデオゲーム産業にまつわるセッションを開催

昨年末にリリースされたEGM誌に掲載されたCliffy Bのインタビューに、今年2月28日から3月4日にかけて開催される”GDC 2011″にて新IPを発表する可能性を示唆、”PROTOTYPE”のリードデザイナーを務めたEric Holmes氏が開発に参加するタイトルが挙げられていました。

そんな中、今回のGDCにおいてCliffy Bがゲームの物語とコンテキスト(文脈)の重要性や、ゲーム産業の現在と将来等について議論を行うパネルが開催される事が明らかになりました。前述の新IPやGears of War: Exileに関する情報が登場するか、続報に期待です。

情報元及びイメージ:VG247, VG247, VG247

超大規模戦闘が楽しそうなMMORTSタイトル「Dawn of Fantasy」のリリースが6月3日に決定

2011年1月19日 10:48 by katakori
sp

MMOスタイルのファンタジーRTSとして一部で注目を集めているPCタイトル「Dawn of Fantasy」ですが、昨晩パブリッシャーを務める505 Gamesが6月3日の正式リリースを発表しました。

Dawn of FantasyはReverie World Studiosが開発を進めているタイトルで、RTS的な戦闘システム以外に参加プレイヤーによる経済システムや、取引、開発、外交のシステム等が実装されるユニークな内容を含んでおり、低スペックなPCでもプレイ可能ながら、トレーラーに見られる映画のワンシーンを彷彿させる程の大規模戦闘が楽しめます。

現在公式サイトではクローズドベータの参加者も募集しているので、個性的なRTSタイトルに興味のある方は応募してみてはいかがでしょうか。

「Dawn of Fantasy」
「Dawn of Fantasy」
「Dawn of Fantasy」
「Dawn of Fantasy」
情報元及びイメージ:VG247

昨日の海外ゲームニュース注目トピックス(2011/1/19)

2011年1月19日 10:10 by katakori
sp
「Just Cause 2」で一番高いところから飛び降りたら地面までどれくらいの時間がかかるのか?!
New Vegasの大型MOD”Project Nevada”トレーラー、ダイナミッククロスヘアやホットキーグレネードが新鮮

Silicon Knightsの新作X-メンタイトル「X-Men: Destiny」スクリーンショットが……登場

2011年1月18日 18:49 by katakori
sp
「X-Men: Destiny」.

昨年の10月に開催されたニューヨークComic-Con会場にて発表された「X-Men: Destiny」、Too Humanのリリース以降、音沙汰の無かったSilicon Knightsが開発を担当している事でもニュースとなりました。

本作ではX-Menチームへの若い新入りミュータントを主人公に、メンター役を務めるウルヴァリンやサイクロプスなどの既存メンバー達に加え、マグニートなどの登場も示唆されていました。

これまでゲームの詳細や外観についてほとんど明かされていないX-Men: Destinyですが、海外でインゲーム映像が流出、映像は既に見あたらないものの、その映像から作成された幾つかのイメージが登場しています。

イメージにはこれまでシルエットに登場していなかったX-Menチームきってのイケメン”ガンビット”の登場が確認出来……るものの、ちょっとクオリティ的にはテンションが上がる感じでは無く、今後登場するであろうパイロやエマ・フロスト、ナイトクローラーの出来にいささか不安を覚える仕上がりとなっています。いずれリーク物ですから、きっとこれからグン!とクオリティが上がるに違いありません。頑張れSilicon Knights!

「X-Men: Destiny」
「X-Men: Destiny」
「X-Men: Destiny」

(続きを読む…)

「Dawn of War II – Retribution」のマルチプレイベータテストが1月31日から開催

2011年1月18日 18:23 by katakori
sp
「Dawn of War II -- Retribution」

先日は種族別の予約特典なども明らかになり、3月1日のリリースに向け期待が高まるシリーズ最新作「Dawn of War II – Retribution」ですが、新たに1月31日から2月24日にかけてマルチプレイのベータテストが行われる事がTHQの発表から明らかになりました。

このマルチプレイは新登場のインペリアルガードを含む6種族全てがプレイ可能な物で、Steamworksによるバランス調整を施したマッチメイキング用の新機能に対応する物との事で、1月31日から2月8日まではDawn of Warコミュニティのメンバーに対してアクセス権が与えられます。

また、2月8日からはSteamでDawn of Warタイトルを購入、或いはプロダクトの登録を行ったプレイヤーは全て参加可能になり、特に手続き等は必要無くSteam上で自動的に利用可能になるとの事。

今もマルチプレイが非常に根強い人気を誇るDawn of War II、日本ではまだまだ馴染みの薄いタイトルではありますが、マルチプレイのカジュアルさと面白さ、そして30分程度でも十分楽しむ事が出来る手軽さは特筆すべきレベルの物で、ボリューム感のあるシングルプレイも相まって隠れた名作として非常にお勧めのタイトルです。

情報元及びイメージ:VG247

同じ敵と戦い続けるのはもういやだ!「Bulletstorm」の多種多様な敵はこうやって生まれ落ちる

2011年1月18日 17:31 by katakori
sp
「Bulletstorm」 バレットストーム
※ ゲームでしばしば見られる”同じ敵”にしか見えない敵との戦闘

近年ますますシネマティックに、そして現実感が強まるゲームですが、今でもよく見受けられる問題として”同じ形をした敵”や”同一人物にしか見えないNPC”、”あれ、さっきもここを通ったはず、ごくり……な景色”などが挙げられるのではないでしょうか。酷いタイトルになると同じ形の敵が、同じ方向を向いて、1フレームもずれない息のあったモーションで登場する事なんかも見受けられます。

前置きが長くなりましたが、EpicとPeople Can Flyが開発を進めているおバカ(なだけでは決して無い)なシュータータイトル「Bulletstorm」では毎回登場する雑魚敵が非常にバリエーション豊かでそんな疑問を感じさせない素敵なクオリティになっていました。

そんなBulletstormの公式Blogにて本作の雑魚敵がどのようにバリエーション豊かに生成されているかを解説した記事が掲載、過去のゲームに登場する前述の様な同じ見た目の奴らが実は全て一卵性双生児で、同じ衣料品店で買い物をした1つの巨大なファミリーなんだなどと軽いジャブを放った上で、やはりこの原因がメモリ容量に起因する物である事を明らかにし、これをどのように解決していったかが語られています。

「Bulletstorm」 バレットストーム

とりあえずメモリ周りなどの難しい話は置いておいて、Bulletstormでは”Skull”と名付けられた素体を元に、体型やサイズを調整したり、頭髪や肌の色やトーン、ライダースーツを着たモヒカン達が闊歩する様なディストピア感を出すためのフェイスペイントやタトゥーなどを加える事で、さらにギャング感を増すためのリストブレードやショルダーパッド、アーマー、鼻や耳のピアスなどで仕上げられた無数のキャラクターを利用する事で前述の問題を解決しています。

このカスタマイズやバリエーションの様子は以下の映像で確認いただけますが、スキルショットの関係で尻のアーマーだけ別パーツ扱いになっているのが、何というかほんとにバカなんじゃねえ?(褒めています)とツッコミを入れざるを得ない素敵な素体となっています。なんという不憫なSkull君……。

Epicの確かな技術を利用して全力でバカな事を実現するのが素晴らしく格好良いBulletstorm、リリースは北米2月22日、ヨーロッパでは2月25日、対応プラットフォームはPCとPS3、Xbox 360となっています。

「Bulletstorm」 バレットストーム
出来上がり!
情報元及びイメージ:People Can Fly

ファンメイドの「豪鬼」フィギュアが凄いクオリティ!

2011年1月18日 17:04 by katakori
sp
「豪鬼」 フィギュア

昨日はついに「Marvel vs. Capcom 3」への参戦が発表された豪鬼、プレイ映像で披露した瞬極殺は歴代でも屈指の格好良さとスピード感を感じさせる物で、かなりテンションが上がったファンも多いのではないでしょうか。前置きが長くなりましたが、今回はそんな豪鬼のファンメイドフィギュアのバストアップイメージを紹介。

殺意の波動まで再現したかと感じられる圧倒的な迫力の豪鬼ですが……、情報元のCapcom-Unityには、これを着色した事で大変残念に……いや、下半身の衣装の斜め上具合が要因なのか、とりあえずなんとも珍妙な事になった悲しい出来上がりが掲載されていますので、上記のイメージで上がった方は見ない事をお勧めします。

情報元及びイメージ:GoNintendo

「Portal 2」のPS3とPC、Mac間のクロスプラットフォームプレイが正式発表、チャットも実装

2011年1月18日 16:44 by katakori
sp
「Portal 2」 ポータル 2

昨年行われたE3のソニープレスカンファレンスにサプライズ登場したゲイブが示唆していた「Portal 2」のPS3とPC、Mac間のクロスプラットフォームプレイですが、本日Valveがプレスリリースを発表し遂に正式に対応する事が明らかになりました。

Valveによるとこのクロスプラットフォーム機能はマルチプレイの実装だけでなく、PS3版のセーブファイルをクラウドベースのストレージに保存する事や、3プラットフォーム間のクロスチャットも可能になっており、所謂”Steamworks”のサブセット的な役割を色濃く見せています。

さらに驚く事に1つのタイトルを買えばPC版とMac版両方で楽しむ事が出来るSteam PlayがPS3版にも適用されており、PS3版の購入者はPSNアカウントとSteamアカウントをリンクさせた状態で、追加費用無しでPC版とMac版が利用可能である事が明記されています。

ValveのボスであるゲイブことGabe Newell氏は今回の発表に併せて、ValveはPortal 2の将来をSteamの機能やダウンロードコンテンツにより拡大させる事を希望していると発言、今回のPS3版におけるバックグラウンドでのSteam機能の導入が今後のビジネスに大きな意味を持っている事をアピールしています。

なお、PC/Mac版を購入した際にも同様にPS3版を利用する事は可能なのか、その辺りの詳細はプレスリリースでは触れられておらず、一切言及が行われていないXbox 360版についても、ここまで差があると流石にプラットフォーム間の差異と続報が気になる今回のニュース。多くのゲーマーが夢見たクロスプラットフォームプレイを操作体系がさほど問題にならないパズルジャンルのCo-opプレイに落とし込んできた辺りも流石Valveクオリティ!と言った所でしょうか。

情報元:Joystiq

「L.A. Noire」は3月リリース予定?その他RDRに似た照準システムの搭載など新情報まどめ

2011年1月18日 16:24 by katakori
sp
「L.A. Noire」 L.A. ノワール
彼の表情は果たして秘めた事が無い人間の顔だろうか

先日Official Playstation Magazine2月号で特集記事が掲載される事をお伝えした「L.A. Noire」ですが、先ほどその内容の抜粋が複数の海外情報サイトに登場、いくつかの新情報が明らかになりました。今回は昨晩公式サイトで公開された新たなスクリーンショットと共に、その概要をお届けします。

「L.A. Noire」の発売は3月?

「L.A. Noire」 L.A. ノワール
容疑者に対して不利な証拠を突き付ける主人公Phelps

これまで春リリースを目指すとされ、発売日の正式な発表が近いとされていたL.A. Noireですが、OPM2月号には本作が3月リリースを実現する為の準備がRockstar Gamesにより進められていると記載されており、思ったよりも早い時期にプレイ可能である事が示唆されています。

プレイシステム等に関する新情報

「L.A. Noire」 L.A. ノワール
犯行現場で目撃者に質問を行うPhelps、尋問は犯行現場や住宅、事務所などで行われる

OPM誌にはこれまで未見の具体的なミッションの例として”Consul’s Car”(領事の車)と名付けられた任務が紹介、ある場所で打ち捨てられた車両の調査にPhelpsが送られ、そこで起こった事件の手がかりを探す為に周辺地域の捜索を始め、発見される証拠から捜査が繋がって行く様子が描かれています。

また、特集記事には以下の様な新情報が掲載されています。

  • MotionScanの撮影には32台のカメラが使用された
  • MotionScanの撮影設備は現在世界に1つしかない
  • シネマティックなライティングとフレーミングがゲームを貫く雰囲気を確立している
  • ゲームの色調は第二次世界大戦下のロサンゼルスの雰囲気を反映するために苦心して作成された
  • “Red Dead Redemption”スタイルの照準システムを持っている
  • 1940年代のロサンゼルスを再現する為に大学や図書館といった様々な施設を利用しただけでは無く、eBayやSears、House and Gardenと言った販売サイトなどから古い雑誌を多く購入した

MotionScan技術は今後のRockstarタイトル全てに利用されるとは限らない

「L.A. Noire」 L.A. ノワール
懐疑的に傍観するパートナーのもと、恐ろしい事件の容疑者からアリバイを聞こうとするPhelps

Rockstar Gamesのプロダクト開発のVPを務めるJeronimo Barrera氏がL.A. Noireの特色として挙げられる機会の多いMotionScan技術の今後について言及、今後のRockstarタイトル全てに利用されるとは限らない事を明らかにしました。

Barrera氏は自身が明らかにMotionScan技術のファンである事を明言し、それが出来るだけ広く使用される事を見たいと考えているが、それは個別のプロジェクトがそれぞれに適切かどうか判断される結果によると発言。あくまでL.A. Noireのゲーム性にマッチした1つの優れた技術である事に過ぎず、ゲーム性におけるトレードオフの材料の1つである事を明らかにしています。

情報元及びイメージ:Rockstar Games, CVG, Rockstar Network, Rockstar HQ
sp

本日のニュース一覧

おこめの「The Elder Scrolls V: Skyrim」記!

skyrim記リターンズその136
「4コマ:攻撃しようにも」
skyrim記
“Skyrim”記バックナンバーはこちら

“Skyrim”記リターンズバックナンバー
Lineスタンプ
おこめがLINEスタンプを作りました!
かわいい子達がたくさんいるのでよかったらどうぞ。

アーカイブ

doope.jpについて

doope.jpは国内外の様々なゲームに関するニュースをご紹介するゲーム総合情報サイトです。
当サイトに関するご質問等はお問合わせフォームをご利用頂くか、またはメールで[doopeinfo@gmail.com]までお問い合わせ下さい。
sp



About the author

かたこりTwitter ):洋ゲー大好きなおっさん。最新FPSから古典RPGまでそつなくこなします。

おこめTwitter ):メシが三度のメシより大好きなゲームあんまり知らないおこめ。洋ゲー勉強中。

Tag

Copyright c image and method All Rights Reserved.