[BlizzCon 2010] Blizzardの未発表新作MMOのアナウンスは2012年まで無し、Rob Pardo氏が発言

2010年10月23日 10:53 by katakori
sp
Blizzard

BlizzCon 2010に期待される発表の1つであった全く新しいIPになるとも言われている新作MMOの発表ですが、残念ながら今年のアナウンスは無く、BlizzardのゲームデザインEVPを務めるRob Pardo氏がこの新作について言及、少なくとも2012年までアナウンスが行われる可能性が無い事を明らかにしました。

なおPardo氏がGametrailersでお馴染みのGeoff Keighley氏に語った所によると、この新作を手掛ける50人規模の強力な開発チーム達がすでにプロトタイプをプレイしているとの事。大本命タイトルとも言えるDiablo IIIが控えている事もあり、Blizzardタイムとクオリティを考えれば確かにアナウンスは当分先になる事は間違い無さそうです。

情報元及びイメージ:VG247

[BlizzCon 2010] 「Diablo III」のビルドは1クラス当たり970億種類!PvPアリーナやDemon Hunterに関する追加情報も

2010年10月23日 10:40 by katakori
sp
「Diablo III」 ディアブロ III

「Diablo III」のニュースが続きますが、Chris Metzen氏がキーノートにてDiablo IIIの各クラスのビルドについて発言、まだ具体的な情報が登場していないルーンシステムに言及、これにより1クラス当たりのビルドが970億種類のバリエーションを持つと発言しました。なんとチャームやアーマー、Trait等を加味せずにこれだけのバリエーションが存在している事を加えています。

この他、先ほどお知らせしたPvPアリーナや新クラスのDemon Hunterに関する情報も登場、詳細は以下からご確認下さい。

  • Demon Hunterはこれまでのクラス同様に男女両方が利用可能だが、男性バージョンはまだ明らかにされない。
  • Demon Hunterはdual-wieldを利用可能なただ1つのキャラクタークラス
  • Demon Hunterはトラップとグレネードを頻繁に利用、グレネードは壁やその他の物体表面でバウンドする
  • Diablo IIIのルーンシステムにより1クラス当たりのビルドは970億種に達する、これにはチャームやアーマー、Traitを計算に入れていない
  • その結果、全てのキャラクタークラスに完全なバランス調整を行う事は基本的に不可能。その為にPvPアリーナはチーム戦に基づく物となった
  • PvPアリーナではTrait、アビリティー、ルーン、アーマー、武器など全てが利用可能になるだろう
  • Blizzardはダウンタイムやクラウドコントロールに対立する物として、PvPデザインの為にカウンターに焦点を当てている
  • プレイヤーはPvPにより、タイトル、業績といったアンロック要素を解放する事が出来る
情報元:VG247

[BlizzCon 2010] 「Diablo III」にPvPアリーナの登場がアナウンス、チーム戦も可能に

2010年10月23日 10:12 by katakori
sp

さらに「Diablo III」のニュースが続きますが、先ほど行われた基調講演の中でBlizzardのChris Metzen氏がDiablo IIIにPvPアリーナの登場をアナウンス。映像も公開され、1vs1を始めチーム戦やランク制も有するe-Sportsを強く意識した本格的な対戦システムが登場する事が明らかになりました。

なお、PvPアリーナはDiablo IIIのマップなどに見られる自動生成の物では無く、全てユニークなマップが用意され、地形的な特徴を擁したマップが多く登場するとの事。また、PvPアリーナでの勝利はプレイヤーにポイントをもたらし、ひいては実績や様々なボーナスに利用可能となります。

Chris Metzen氏はDiabloシリーズにはPvPの深い歴史があると発言、Diablo IIIではこれをさらに深く、体系化された熱狂的なプレイが楽しめる物に向かうと述べ、シングルプレイやCo-opプレイの中で育てたキャラクターの全てのスキルやアイテムなどが使用可能な事を明かしています。

Metzen氏は今作のPvPがシングルプレイの様に新しい武器や防具を得る為の理想的な場所では無いと明言し、しかしPvPの報酬はさらに純粋な物だと発言、PvPのランクマッチで得られるポイントを利用したマルチプレイ用の業績やタイトルなど多くの報酬が用意されている旨を語っています。

とうとう本格的な対人戦を盛り込んできたDiablo III、これまで以上に熱い耳狩りが繰り広げられるのかと思うと、高まる期待はもはや最高潮に達したとも言えそうです。

「Diablo III」 ディアブロ III
「Diablo III」 ディアブロ III
「Diablo III」 ディアブロ III
情報元及びイメージ:VG247, Joystiq

[BlizzCon 2010] 「Diablo III」最後のクラスはやはり弓職!”Demon Hunter”が発表

2010年10月23日 9:48 by katakori
sp

いよいよ始まった今年のBlizzCon、先ほど開催された開会式にてBlizzardのChris metzen氏が世界中のファンが待ちかねる「Diablo III」の最終クラスをついに発表、事前情報通り弓職の”Demon Hunter”が登場しました。これでDiablo IIIのプレアブルクラスBarbarian、Witch Doctor、Monk、Wizardに加えて5クラス全てが揃った事になります。

“Demon Hunter”はトレーラーにも描かれている通りメイン武器としてクロスボウを使用し、スキルには爆発性の投げ縄、スローナイフ、グレネード等が用意されています。さらに今回唯一のdual-wield可能なクラスでもあり、どうやらトラップの使用も特色となる模様です。

「Diablo III」 ディアブロ III
「Diablo III」 ディアブロ III

(続きを読む…)

Facebook上でのゲームプレイ時間は月9億2700万時間(※10万年以上)驚愕の統計結果が登場

2010年10月22日 18:44 by katakori
sp
「Facebook」

Facebook専門の情報サイトAll FacebookがFacebookのゲームに纏わる統計結果をインフォグラフィックで発表、ついに5億ユーザーを超えたFacebookの利用者が1ヶ月にプレイするゲームのプレイ時間総数が9億2700万時間(約10万年以上)を超えるという驚愕の統計結果が明らかになりました。

その他にも驚きの内容が山ほど並ぶ統計の詳細は以下様になっています。

  • 5億ユーザー以上の利用者の内、53%のユーザーがゲームをプレイする
  • ユーザーの69%が女性、その内19%は中毒と化している
  • 20%のユーザーがインゲームの有料特典を利用する
  • 一日に5600万人がゲームをプレイする:その数はイギリスの人口を超える
  • 月に2億9000万人がゲームをプレイする
  • 1人のユーザーが1ヶ月当たりFacebookに費やす時間は421分
  • Facebookのログインの50%がゲーム目的に行われる
  • 2億6500人のFacebookゲーマーが月に平均210分間ゲームをプレイする:その合算は9億2700万時間
  • これは仮想農業やポーカーなどのFacebookゲームに10万5878年の時間が費やされている事を意味する

国内でも流行の兆しを見せるFacebook、創設者マーク・ザッカーバーグ氏のスキャンダラスな成功と孤独を問題的に描いた映画”ソーシャル・ネットワーク”の国内公開も近づきますます注目が集まるFacebookですが、5億ユーザーにリーチするメディア或いはプラットフォームとしてGraph APIの採用も恐ろしい推進力で勢いを増しています。

国内からはある種の理想とも言われる実名SNSとしての側面と、没頭と少額課金を巧みにデザインするソーシャルゲームビジネスの側面、そして今回の統計結果等に見られる大多数のユーザー、これらが日本で受け入れられた際に総体で起こる変化はコミュニケーションの革新か更なる思考停止か、巨人と化したFacebookの動向に注目です。

情報元:CVG

「Team Fortress 2」ユーザークリエイトアイテムの販売から2週間、作者の販売ロイヤリティが3万9000ドルを突破

2010年10月22日 16:11 by katakori
sp
「Team Fortress 2」 チームフォートレス 2

Valveの長寿FPSタイトル「Team Fortress 2」、多くのアップデートが今も登場する人気タイトルですが、先月末のアップデート”Mann-conomy Update”の登場により、ついにインゲームのアイテム販売が開始される事となりました。このアップデートに伴いユーザー作成のアイテムコンテストが開催され、上位5アイテムがアイテムショップに登場、このユーザー作成アイテムの売り上げによる作者への支払いロイヤリティが販売から2週間で1人あたり3万9000ドルから4万7000ドルに及ぶ事がValveのプレスリリースから明らかになりました。

販売当初はアイテム販売の支払先が各ユーザーのPayPalアカウントに直接紐付けされていましたが、販売開始から数日の内にPayPalの最大デポジット額を超過、急遽Valveが支払協定を作る必要がある程に大きな売り上げでだった事が記されています。

今回販売が行われた作者の1人Spencer Kern氏は、多くのプレイヤーがユーザーコミュニティから登場するアイテムを購入したいと考えている事に驚いたとコメント、販売の反応は想像を超える結果だったと語っています。さらにお馴染みValveのボスGabe Newell氏は、今後仮想アイテムのピア・ツー・ピア取引を可能にするプラットフォームが熱狂的に受け入れられるだろうとサービスの今後に強い自信を見せています。

情報元及びイメージ:Joystiq

ゲームのディスクはどうやって作られてる?「LEGO Universe」のディスクが出来るまで

2010年10月22日 12:00 by katakori
sp

ほぼ毎日目にするゲームのディスク達、ディスクやパッケージ等のプロダクトデザインもゲームの楽しみの1つと言えると思いますが、意外とディスクの出来上がるプロセスを気にした事はありませんでした。という事で、そんなふとした疑問への答えが感動的に描かれた「LEGO Universe」のディスク製造プロセスが動画で登場。最後に登場するおじさんの誇らしげな顔が非常に素敵な映像に仕上がっています。

情報元:Kotaku

「Machinarium」のヨセフ君ペーパークラフトが登場、鬼可愛い……

2010年10月21日 16:09 by katakori
sp
「Machinarium」 マキナリウム

ポイント&クリックアドベンチャーの気鋭Jakub Dvorsky氏率いるAmanita Designが開発を手掛けた「Machinarium」に登場するキュートな主人公ヨセフ君のペーパークラフトが登場しました。

これを作成したのは多くのペーパークラフトモデルを手掛けているnogs氏で、氏のサイトからモデルデータのPDFをダウンロードして実際にヨセフ君を組み立てる事が可能です。またゲームまんまのプロポーションで視線から口元の表情までパーフェクト!なヨセフ君のイメージも登場、これだけ可愛いなら俄然やる気が湧くという物です。

PCとMac、そしてLinuxにも対応したMachinariumは公式サイトにて販売されており、国内からはフルバージョンが1682円で購入可能です。

「Machinarium」 マキナリウム
情報元及びイメージ:GameSetWatch

昨日の海外ゲームニュース注目トピックス(2010/10/21)

2010年10月21日 10:25 by katakori
sp
トークショーの女王Oprah Winfrey氏がkinectを紹介、会場の狂騒ぶりが凄い

ゲーム産業には映画のスター監督に会って感激する類の人達が余りにも多い、Ken Levine氏が断ずる

2010年10月20日 17:09 by katakori
sp
Ken Levine

BioShock: Infiniteで全世界の度肝を抜いたKen Levine氏率いるIrrational Games、氏はBioshockを始めLooking Glass時代のThief: The Dark ProjectやSystem Shock等、今も多くのリスペクトを集める重要タイトルに携わってきました。元々映画のシナリオライターを志していた氏らしく、手掛けたタイトル達には物語による力強い駆動力が盛り込まれている事でも知られています。

そんなKen Levine氏がdevelopのインタビューで”とある”有名な映画監督とゲームを共同開発する申し出を断った事を明らかにし、ゲーム産業には映画のスター監督に会って感激する類の人達が多いと断じています。

Ken Levine氏はなぜ多くのゲームデザイナー達がこれを望むのか理解できないと発言。2つの強力なクリエイティブリードを持つ事にどういう意味があるでしょうかと疑問を呈し、私が映画監督にゲームを作る事を助けて欲しいと考え、彼らの映画を私が助けたいと望む事自体が不思議だと加えています。

しかしゲーム産業には映画のスター監督や大作と関わる事に対し、まるでスターに会って感動するファンの様な面持ちで取り組む人達が多く存在する背景に、ゲームが娯楽分野における二軍チームとして見なされていると感じる感覚があると述べ、この感覚が前述の舞い上がる様な状況を産み出していると判断しています。

さらにKen Levine氏は映画との関係も深いゲームのカットシーンについても言及、昨今のゲーム産業が大量のカットシーンにいささか取り憑かれている状態にあると発言しています。そして氏はIrrational Gamesのゲームが持つ物語がとてもユニークな物であると述べた上で、自身が手掛ける作品において物語性はゲーム性に比べ重要ではないと断言しています。

氏は、映画とゲームの2つのメディアが完全に異なる言語で構成されていると述べ、自身が手掛けるゲームでカットシーンを極力抑える理由がこの言語の差による物だと発言。「その道を下っていく事は危険だ、ゲームの焦点はプレイです」「[私たちは600時間のカットシーンを持っています!]だから何?」と現在のカットシーン偏重のゲーム産業を揶揄。映画のシナリオライターを目指していた氏はライターにとって”かさ”を増やすのはイージーな仕事だと述べ、「コンテンツを作る事は簡単です。しかし今やインタラクティブな欠片の全てを俯瞰し、十分に省く事、それこそがデザイナーの本当のチャレンジです」と、素晴らしいタイトルを手掛けてきた自身の哲学を語りました。

先日にはギレルモ・デル・トロ監督がゲーム開発に乗り出す事の明らかになり、映画のゲーム化或いはゲームの映画化が花盛りな状況が続いています。しかしこの組み合わせで成功したタイトルは実際の所皆無とも言え、版権物タイトルとして金字塔を打ち立てたBatman: Arkham Asylumの開発に於いても、如何に映画を意識しないかが重要なポイントだった事が明らかにされています。国内でも似た状況がしばしば見受けられる事もあり、この組み合わせが氏の語る通り意味の薄い物か、それとも黄金律の発見が果たされるのか、今後も続く両者を組み合わせたコンテンツの結果が楽しみです。

情報元及びイメージ:

「Blizzcon 2010」にインゲームアイテム付の有料バーチャルチケットが発売、無料試聴は開会式とトーナメントに制限

2010年10月19日 19:15 by katakori
sp
「Blizzcon 2010」

いよいよ今週末10月22日と23日にカリフォルニアのアナハイムコンベンションセンターで開催される「Blizzcon 2010」、今年はDiablo IIIの最終クラスや噂される未発表MMOの存在、そして我等がTenacious Dのライブ!など例年に増して見所満載の注目イベントとなっています。

2度に渡って発売されたチケットも秒殺で参加する事自体が困難を極める例年のBlizzcon、去年はイベント参加者以外にDIRECTV加入者向けの中継が用意されていましたが、今年はDIRECTV加入者向けの中継に加え、Blizzardからも直接有料中継のチケット販売が行われる事が明らかになりました。

この有料中継は4チャンネル用意されたHD映像が50時間以上配信され、World of WarcraftのペットアイテムとStarCraft IIのインゲームアイテムが特典として同梱されるという物で、価格は39.99ドルとなっています。

なお、このWorld of Warcraftのペットは北米(ラテンアメリカ地域、オーストラリア、ニュージーランド、シンガポール、マレーシア、タイを含む)とヨーロッパ、韓国地域に利用が制限されている事が明記されています。

この有料チケットを購入すればBlizzconでの発表や独占インタビュー、パネル、 Warcraft IIIとStarCraft II、World of Warcraftのトーナメントを全て閲覧する事が可能で、前述のTenacious Dライブも楽しむ事が可能になります。

また、無料で解像度の低いストリーミング配信も行われますが、こちらは開会式とトーナメントの配信に限られる事が記されています。

情報元:GamePro

Valveのデジタル流通プラットフォーム「Steam」が3000万ユーザーを突破

2010年10月19日 11:58 by katakori
sp
「Steam」

PCゲームのダウンロード販売を手掛けるフロンティアとして大きな成功を収めるValveのSteamですが、昨晩とうとう3000万人目のアカウントが作成され、大きなマイルストーンに到達した事が発表されました。

ValveはSteamのユーザー数が過去12ヶ月間に178%の成長を見せており、現在の取り扱っているゲームは1200タイトルを超え、毎日600万以上のユニークユーザーがSteamを利用し、同時接続数のピークは300万ユーザーに達する事が明らかにされています。

さらにセールスは前年比で200%以上の成長を見せ、販売本数は6年連続で100%以上の成長を実現しています。またこの高い需要に併せたインフラ強化も行われており、現在は400G/秒の能力を保持し、これは1秒間にデジタル版オックスフォード英語辞典を92.6回送信する事が出来る帯域幅に当たるとの事。そして2008年春に導入されたSteam Cloudの保存ファイルは1億ファイルを超えた事も明らかにされています。

情報元:VG247

ウォーレン・スペクター氏が暴力ゲーム販売規制法案への反対を呼びかけ

2010年10月18日 17:34 by katakori
sp
「Warren Spector」

来月11月2日に合衆国最高裁判所にてカリフォルニアが2005年に作成した暴力ゲーム販売規制に関する州法が合衆国憲法修正第1条に記された信教、言論、出版、集会の自由、請願権を犯す違憲な物か判断を争う口頭弁論が行われます。

この法案はアーノルド・シュワルツェネッガー州知事によって2005年に署名された後、EMA(Electronic Merchant Association)とESA(Entertainment Software Association)により訴えが起こされ終局的差止命令が出されましたが、2007年の終わりにカリフォルニア州がこれを巡回控訴裁判所に上訴、2009年に最高裁での判決に持ち越される事が決定されました。

この最高裁での判決が11月2日に行われる訳ですが、この裁判を控えESAが中心に規制への反対を表明する政治グループを結成、マーベルコミックの父スタン・リー御大もこれに参加し署名活動を展開、すでに25万以上の署名を得る勢いとなっています。

そんな中、今度はEpic Mickeyの開発を進めているお馴染みウォーレン・スペクター氏が新たに規制反対の声を上げ、ゲーマー達に向けて反対の署名への参加を促しました。

また、スペクター氏は以下の様な言葉を添えています。

拝啓、友人達へ

コンピューターとビデオゲームは現在、合衆国憲法修正第1条に保護される芸術的な表現のフォームを持つアートです。

ゲームメディアのアーティストや作家、技術的な革新者の権利を限定しようとする力から表現の自由を停止させてはなりません。11月2日に最高裁はビデオゲームの販売を制限するカリフォルニア州法の立憲制に関する議論を聞く事になるでしょう。これはゲームをプレイ或いは開発する、そして第1条を信じる全ての人、あなたと私に大きく関わる重要な訴訟です。

遠回しには言わないでおきましょう、裁判所の判決が私たちと競う事になる場合、この法律はゲームの将来に検閲をもたらす事になるかもしれないし、後戻りできない程に開発者達を傷つけるかもしれない、そしてビデオゲームがどういう訳かクリエイティブな表現の劣った形式の物であると確認する事になるかもしれません。

私たちは今、行動しなければなりません。10月19日に私はビデオゲームを守る為にVideo Game Voters Networkの署名に参加する事を促すために、あなたやあなたの友達、同僚達、現実世界の、そして仮想世界の全ての人に協力して貰えるよう依頼しています。

既にスタン・リーの様な私の個人的なヒーローを含む多くの人達が、皆に立ち上がるよう激励しました。今こそゲーマーがともに私たちのソーシャルネットワークを通して意志を拡げるべき時です。今こそ私たちと立ち、私たちの権利を保護する為に、私たちがそこに達する事ができる様にすべてのゲーマーに求める時です。

ここにリンクがあります。Video Game Voters Network: No Censorship

行動への提案を検討してくれてありがとう。

— ウォーレン・スペクター

国内でも規制に関する様々な話が議論される昨今ですが、今回の最高裁判所での決定が今後世界に大きな影響をもたらす事は間違い無く、11月2日の口頭弁論の行方に大きな注目が集まります。

情報元:Shacknews, G4

「OnLive」が北米地域以外のサービスを計画中、ヨーロッパでは年末にベータテストもスタート

2010年10月15日 15:44 by katakori
sp
「OnLive」 オンライブ

ゲーミングクラウドサービスのフロンティアとなった「OnLive」、先日には月額加入料金が無料になる事も発表され、後続サービスの登場前にさらなるユーザーベース獲得の為に大きなプロモーションを展開しています。

現在の所北米だけのサービスに止まっているOnLiveですが、公式blogにてとうとう海外向けのサービスが進められている事が明らかになりました。これは北米ユーザーが海外旅行先などからでもログイン出来る様に準備が進められている物で、現在米国以外にも世界各所にテスト段階のデータセンターを所有している事を明かし、今後これらのサーバがLiveになれば海外からの接続が可能になると示唆しています。

今回の発表は主に北米ユーザーによる海外からの接続を想定して記された物ですが、本文の最後にはこの海外からの接続サービス開始が北米以外の地域に居住するプレイヤーがOnLiveを試すベストな方法だと記されており、北米以外でのサービスも検討されている事が見受けられます。

また、今年後半にはドイツとベルギーでベータテストが開催される予定で、いよいよヨーロッパへの進出も目前に迫っています。月額加入料金が無料になった事で、海外からの接続が解放されれば日本からでも気軽に試す事が出来そうな今回のニュース、ラグなど北米サーバでの快適なプレイは難しそうですが、先進的なサービスの一端に触れられる機会がいよいよ具体的に見えてきたとあって解放が非常に楽しみです。

情報元:Joystiq

続報:パクター氏による”Steam”の下取りサービス開始の噂にValveが反応「真実ではない、パクター氏に会った事がない」

2010年10月15日 11:58 by katakori
sp
「Steam」

お馴染みマイケル・パクター氏がNowGamerのインタビューにおいて、Valveのデジタル流通プラットフォーム「Steam」が下取りサービスを開始すると発言した事を昨日お知らせしましたが、ValveのマーケティングVPを務めるDoug Lombardi氏がこれに応答、パクター氏の発言に対し「真実ではない、私たちはパクター氏に会った事がありません」と一刀両断、一日も経たず回収される運びとなりました。

毎度の事とはいえ、本当にパクター氏の予言は毎回”どこ”情報の物なのか、最近の海外情報では予想や分析では無く”予言”と記されるケースまで見かける氏の発言は、最早風物詩的なイベントとして愛でるのが正しい楽しみ方なのかもしれません。

情報元:GameInformer

噂:Valveが「Steam」ユーザーに向けた下取りサービスを行う?マイケル・パクター氏が発言

2010年10月14日 18:30 by katakori
sp
「Steam」

Steamworksの普及やMac対応等でますますシェアを高めている感の高いValveのデジタル流通プラットフォーム「Steam」になんと下取りサービス登場の噂が聞こえてきました。

とはいえ、出所はNowGamerがゲーム業界アナリストとして知られるお馴染みマイケル・パクター氏に行ったインタビューから明らかになった物で、噂の情報元もはっきりしていません。

パクター氏はSteamが脅威的に大きなサービスだと述べ、新たなサービスとしてトレードや換金のシステムの計画を進めている事を示唆、Valveはここから手数料を取る予定であると発言しています。

NowGamerはValveにこの件について問い合わせを行っていますが、今の所回答を得られていない様子。的中しない事で知られるパクター氏の予想で、内容が内容だけに真偽の程は非常に怪しい所ですが、事実であれば非常に興味深いシステムだと言えそうです。

情報元:NowGamer

Valveが「Dota 2」を発表!100以上のヒーローが登場しソーシャル要素も追加

2010年10月14日 11:05 by katakori
sp
「DotA 2」

先日から発表の噂が絶えなかったIceFrog氏のDotA新作が遂に昨晩GameInformerにて発表、新作が「Dota 2」である事が明らかになりました。

Dotaは元々Blizzardの名作RTSタイトル”Warcraft III”に登場したMOD”Defense of the Ancients”が元になっており、最大5人2チームによる10人対戦が可能なDotaは、多くのRTSと違いプレイヤーが操作するのはヒーローのみ、強力な装備品や消耗アイテムを購入するために通貨の概念も存在。そして、長い人気を誇るDotaの特徴として驚く程に広く長いスキルカーブの存在が挙げられます。

今回発表されたDota 2も前作と同様のゲーム性を備えており、オンラインRTSとRPGアクションが融合したタイトルとして様々な改善を盛り込み正統進化を目指している模様で、ValveはIceFrogについて、かつて会った中で最もスマートなデザイナーだと評し、基本的なゲーム性についてほとんど手を加えないスタンスにある事を明らかにし、アイテムやスキル、アップグレードパスが不変のDota 2は新しい技術を備えた”DotA-Allstars”であると表明しています。

ゲームは新たにグローバルライティングとクロス(布)シミュレーション等のアップグレードを含む最新のソースエンジンを利用して開発が進められており、Steamworksへの対応を始め、ボイスチャット機能の統合(もうVentriloを併用する必要が無くなります!)途中で退場したプレイヤーのAIによるサポートをマルチプレイで実現、オリジナルのトゥーンスタイルのグラフィックスが採用され、DotA Allstarsに登場する100人のヒーロー達も含まれるとの事。

「DotA 2」

また、コーチングやメンター的なソーシャル要素も新たに盛り込まれ、コーチとしてログインする事によってベテランプレイヤーが初心者を助ける役割を担う事が出来る様になる事が明らかにされています。これはコーチがスクリーン共有によりプレイの様子を見ながらボイスとチャットによるプライベートチャンネルを用いてインゲームで指導が行えるという物で、戦略ガイドやTipsの編集や作成も対象に含めコーチ役のプレイヤーには報酬が用意されている旨が記されています。

さらに映像面についてValveが”相当に大きな美術チーム”を擁している事が記されており、今回の記事でも紹介した素晴らしいアートワークからその一端を窺うことが出来ます。また、全てのキャラクターには大量のカスタムボイスが用意され、物語の背景で関係を有するキャラクターの組み合わせにはユニークな対話なども見られるとの事。

早くもこれまで以上のスルメゲームになりそうな予感に溢れるDota 2、リリースは2011年の予定となっています。以下、今回の発表で登場したヒーロー達のアートワークとなります。

(続きを読む…)

Valveがいよいよ”DotA”タイトルを正式発表か、明日GameInformerで大きな発表

2010年10月13日 11:45 by katakori
sp
Valve Icefrog「DOTA」

Warcraft IIIの人気Mod”DotA”(Defense of the Ancients)の開発者IceFrog氏が昨年10月にValveに入社、DotAの後継タイトルの開発を進めている事が明らかになり、正式な発表が待たれる状況が続いていましたが、いよいよ正式発表が行われる模様です。

これはDotAサイトのIceFrog氏によるBlog記事の投稿から判明した物で、氏は明日GameInformerサイトにてValveでの新プロジェクトが発表されると明らかにしています。さらにGameInformerのAndy McNamara編集長も明日大きな発表がある事をTwit、多くのファンが待ち望んだDotAがいよいよ正式発表されるかと期待が高まります。

なお今回のValveによるDotAはトリロジーになるとの噂もあり、9月には”DOTA2“と”DOTA3“の商標登録も発見されています。

情報元:Shacknews
sp

本日のニュース一覧

おこめの「The Elder Scrolls V: Skyrim」記!

skyrim記リターンズその136
「4コマ:攻撃しようにも」
skyrim記
“Skyrim”記バックナンバーはこちら

“Skyrim”記リターンズバックナンバー
Lineスタンプ
おこめがLINEスタンプを作りました!
かわいい子達がたくさんいるのでよかったらどうぞ。

アーカイブ

doope.jpについて

doope.jpは国内外の様々なゲームに関するニュースをご紹介するゲーム総合情報サイトです。
当サイトに関するご質問等はお問合わせフォームをご利用頂くか、またはメールで[doopeinfo@gmail.com]までお問い合わせ下さい。
sp



About the author

かたこりTwitter ):洋ゲー大好きなおっさん。最新FPSから古典RPGまでそつなくこなします。

おこめTwitter ):メシが三度のメシより大好きなゲームあんまり知らないおこめ。洋ゲー勉強中。

Tag

Copyright c image and method All Rights Reserved.