友人と協力して過去と未来の異なる視点からパズルや謎の解明に挑むCo-opマルチプレイヤーアドベンチャーとして、今年1月にアナウンスされたRusty Lakeがシリーズ最新作「The Past Within」ですが、満を持してアルバート・ヴァンダーブームの過去と謎に迫る最新作の登場に期待が掛かるなか、新たにRusty Lakeが本作のコンセプトとゲームプレイを紹介する素敵な実写トレーラーを公開しました。
また、本作の発売時期が2022年Q2(目標は4月)に決まったほか、Nintendo Switch対応が報じられています。
先日、配信が11月16日に決定した人気シリーズ最新作「Far Cry 6」の第1弾シーズンパスDLC“バースの狂気”ですが、本日予定通りDLCとタイトルアップデート2の配信が開始され、Ubisoftがシリーズを象徴するヴィラン“バース”の精神世界に焦点を当てる字幕入りのローンチトレーラーを公開しました。
また、バース役でお馴染み俳優マイケル・マンドがバースの誕生や狂気の裏に潜む非常に複雑な人物像について語る貴重なインタビュー映像が登場しています。
昨晩放送されたオンラインショーケース“Riot Forge Showcase”にて、ゾンビサバイバル“Deadlight”やパズルアドベンチャー“RiME”を生んだTequila Worksが手掛けるLoLユニバースの新作「ヌヌの唄:リーグ・オブ・レジェンド ストーリー」(Song of Nunu: A League of Legends Story)がアナウンスされ、PS5とPS4、Xbox Series X|S、Xbox One、Nintendo Switch、PC向けに2022年内の発売を予定していることが明らかになりました。
“Song of Nunu: A League of Legends Story”は、フレヨルドを舞台に行方不明の母を探すノタイの少年ヌヌと親友のイエティ ウィルンプの冒険を描く新作アドベンチャーで、笛の音色を利用した環境パズルや美しいビジュアル、氷の魔女リサンドラを紹介する字幕入りの開発者インタビューが登場しています。
2019年のプロジェクト始動を経て、今年9月にPS5とXbox Series X|S、Nintendo Switch、PC向けのローンチを果たした伊Studio Kikuの新作パズルアドベンチャー「The Plane Effect」ですが、新たにPQube Gamesが本作のPS4とXbox One対応をアナウンスし、2021年12月2日の海外ローンチを予定していることが明らかになりました。
先日、海外PlayStationとXbox版の発売が11月16日に決定したAdam Robinson-Yu氏の傑作ハイキングゲーム「A Short Hike」ですが、先ほど国内外でPS4/PS5とXbox One/Xbox Series X|S版の販売が開始され、ゲームプレイのハイライトを紹介するローンチトレーラーが公開されました。
2022年2月4日の発売が迫る期待の続編「Dying Light 2: Stay Human」(ダイイングライト 2 ステイ ヒューマン)ですが、新たに著名なプロパルクールチーム“STORROR”がTechlandとコラボした実写映像作品「Parkour POV ESCAPE – Dying Light 2」を公開。プロのアスリート達が“Dying Light 2”の激しいパルクールアクションや戦闘、手に汗握る夜間の脱出劇を見事に再現する大変な映像が登場しました。
UVライトを含むガジェットの使用や大量の感染者、ジップラインを利用した移動なども確認できるコラボ映像は以下からご確認ください。
先日、今後の運用に焦点を当てるライブ配信の予告をご紹介したPeople Can Flyが開発を手がけたSci-Fi RPGシューター「Outriders」ですが、本日予定通り“Outriders Broadcast”の第6弾エピソードが放送され、多数の改善や新要素を導入する大型無料アップデート“New Horizon”に加え、新たなストーリーコンテンツを導入する有料大型拡張パック“Worldslayer”をリリースすることが明らかになりました。
昨晩、“Xbox”20周年アニバーサリー放送を締めくくる特大のサプライズとしてアナウンスされ、突如配信が開始された「Halo Infinite」のマルチプレイヤーベータですが、その後本作のダウンロードが急増したことによって、Steamのデータ配信帯域幅が通常時の2倍近くまで膨れあがり(ピークには24.1Tbpsまで到達)、一時データのダウンロードが停止する事態となったことが明らかになりました。
先日から、当初の予定よりも早いリリースの噂が浮上していた「Halo Infinite」のスタンドアロンなF2Pマルチプレイヤーですが、先ほど放送が終了した“Xbox”の20周年アニバーサリー放送に出演した343 IndustriesのJoseph Staten氏とTom French氏がイベントの最後を飾るサプライズとして“Halo Infinite”マルチプレイヤーのベータ/シーズン1リリースを正式に発表。早くも国内外のSteamやMicrosoftストアにて、XboxとPC版が利用可能となっています。
また、発表とリリースに併せて、シーズン1“Heroes of Reach”の始動を告知するローンチトレーラーが登場しています。
昨日、パブロ・シュレイバーによる予告をご紹介したドラマ版「Halo」ですが、先ほど放送が終了した“Xbox”の誕生20周年を祝うアニバーサリー放送にて、ドラマ版のプレゼンテーションが実施され、パブロ・シュレイバー扮するマスターチーフの姿を収録した初のティザーフッテージが公開されました。
また、ドラマ版の解禁時期もアナウンスされ、Paramount+向けの新番組として2022年の放送を予定していることが判明しています。
先日、血気盛んなシャーロックが自らの出自や人物像について語るプロローグトレーラーをご紹介したFrogwaresのシャーロック・ホームズシリーズ最新作「Sherlock Holmes Chapter One」ですが、新たにFrogwaresが国内向けのプレスリリースを発行し、“Sherlock Holmes Chapter One”の発売を正式にアナウンスしました。
また、最新作の発売に併せて、若きシャーロックの荒々しい葛藤を描く日本語字幕入りのリリーストレーラーが登場しています。
若き日のシャーロックと母の死にまつわる謎を描く最新作の概要を分かりやすくまとめた最新のリリース情報は以下からご確認ください。
先日、改善されたゲームプレイメカニクスやモーションコード、これまでにリリースされた全てのアップデートを導入する新エディションとしてアナウンスされた「Oddworld: Soulstorm Enhanced Edition」ですが、新たにOddworld Inhabitantsが本作の配信日を発表し、Xbox OneとXbox Series X|S、PS4、PS5、Epic Games Store向けに2021年11月30日の海外ローンチを予定していることが明らかになりました。
また、発表に併せて、高い評価を獲得した最新作の美しいビジュアルやゲームプレイを紹介する新トレーラーが登場しています。
10月下旬にアップデート5のExperimentalブランチがリリースされたSci-Fi工場建築運用シム「Satisfactory」ですが、新たにCoffee Stainがアップデート5の正式な配信日をアナウンスし、2021年11月23日のリリースを予定していることが明らかになりました。
配信日の報告に加え、アップデート5の新要素として実装され、建築物や設備、ビークル等の柔軟かつ多彩な外観カスタマイズを可能にする“CUSTOMIZER”機能の解説を収録した最新の解説映像は以下からご確認ください。
PC | PlayStation 4 | Xbox One | Wii U
PlayStation 3 | Xbox 360 | PS Vita | DS
Mobile | Movie | Rumor
Culture | lolol | Business | Other
RSS feed | About us | Contact us
かたこり( Twitter ):洋ゲー大好きなおっさん。最新FPSから古典RPGまでそつなくこなします。
おこめ( Twitter ):メシが三度のメシより大好きなゲームあんまり知らないおこめ。洋ゲー勉強中。