先日、ゴーストのプロジェクションやエキゾチック感情表現を含むPrime Gamingメンバー向けの第4弾エキゾチックバンドルドロップが配信された「Destiny 2」ですが、新たにAmazonとBungieが第5弾エキゾチックバンドルドロップの配信を開始し、武器装飾を含むエキゾチックサブマシンガン“ハックルベリー”やゴーストの外殻、レジェンダリー船が国内からも入手可能となっています。
本日解禁された報酬は、AmazonプライムアカウントとBungie.netアカウントを紐付けることで入手できますので、サービスを利用中の方は早めに入手しておいてはいかがでしょうか。
昨年、MinecraftやBejeweledを含む4作品が殿堂入りを果たしたニューヨークThe Strong美術館の“ビデオゲームの殿堂”ですが、本日The Strongが今年で7回目の開催を迎える「ビデオゲームの殿堂2021」のファイナリストを発表。「どうぶつの森」や「Portal」、「StarCraft」を含む12作品がノミネートを果たしたことが明らかになりました。
また、発表に併せてユーザー投票の受付もスタートしており、ユーザー投票の上位3作品と美術館の諮問委員会がそれぞれ選出した上位3作品から最終的な今年の殿堂入り作品が選ばれる予定となっています。(授賞式は5月6日に実施)
先日、新作のお披露目が予告された“Life is Strange”シリーズですが、先ほどスクウェア・エニックスが予定通りデジタルショーケース“SQUARE ENIX PRESENTS”の放送を開始し、“Life is Strange: Before the Storm”を手がけた“Deck Nine”が開発を担当する新たなスピンオフ「Life is Strange: True Colors」を正式にアナウンス。PS4とPS5、Xbox One、Xbox Series X|S、PC向けの新作として、2021年9月10日の発売を予定していることが明らかになりました。
“Life is Strange: True Colors”は、アジア系アメリカ人の少女Alex Chenが主人公となる新作で、従来のエピソード形式を採用しないほか、他者の感情を吸収し、経験・操ることができる強い共感能力を用いて、兄の死に隠された真実を探る物語を描くことが判明しています。
また、発表に併せてAlexの能力やBefore the Stormに登場したStephの姿が確認できるアナウンストレーラーが登場しています。
昨年、“Ratchet & Clank: Rift Apart”や“Little Nightmares II”、“Fall Guys”シーズン2、“Destiny 2: 光の超越”、“Call of Duty: Black Ops Cold War”を含む大量のプレミアが行われたgamescomのオンラインショーケースイベント“Opening Night Live”ですが、先ほどGeoff Keighley氏が今年のショーケースイベント「gamescom 2021: Opening Night Live」の実施を正式にアナウンスし、8月24日の放送を予定していることが明らかになりました。
また、Koelnmesseがプレスリリースを発行し、新型コロナ対策を念頭に置いた会場とオンラインのハイブリッドイベントとなる「gamescom 2021」の本開催(8月25日~29日)に関する幾つかのディテールが判明しています。
2017年2月にアナウンスされ、独創的な世界観とビジュアルが話題となった“Feral Cat Den”のポイント&クリック型アドベンチャー「Genesis Noir」ですが、新たにデベロッパFeral Cat DenとパブリッシャFellow Travellerが待望の発売日をアナウンスし、Xbox OneとXbox Game Pass、Nintendo Switch、PC、Mac向けに2021年3月26日の海外ローンチを予定していることが明らかになりました。
また、素敵なサウンドトラックに乗せて主人公ノー・マンとミス・マスの宇宙規模の愛と喪失の物語を描く素敵な新トレーラーが登場しています。
昨年、Obsidianの傑作RPG“アウター・ワールド”がベストゲームライティング部門を制したネビュラ賞ですが、本日SFWAが第56回ネビュラ賞の部門別ノミネート作品をアナウンスし、ベストゲームライティング部門にノミネートされた6作品のラインアップが明らかになりました。
お馴染み「Hades」や昨年1月に完結した傑作アドベンチャー「Kentucky Route Zero」、魂の物語を瑞々しく描いたThunder Lotusの新作「Spiritfarer」に加え、傑作ホラー野球シム「Blaseball」、地下鉄で活躍するゴーストバスターズ達を描く壮大なインタラクティブ小説「The Luminous Underground」、香水と記憶にまつわる物語を自動生成する独創的な「Scents & Semiosis」を含むノミネート作品のラインアップは以下からご確認ください。
先日、待望のお披露目を果たし、3月19日の配信が決定していた「ボーダーランズ3」の新DLC“ディレクターズ・カットでヒャッハーだ!”ですが、先ほどGearboxと2Kが本DLCの延期を発表。新たに2021年4月8日の配信を予定していることが明らかになりました。
先日、PlayStationとXbox、PC向けのデモが解禁され、レジェンダリーファーミングの修正(対応済み)を含むデモ向けの改善が進められているPeople Can FlyのRPGシューター「Outriders」ですが、新たにスクウェア・エニックスが国内向けのプレスリリースを発行し、本作の体験版リリースを祝うTwitterキャンペーンを開始したことが明らかになりました。
“Outriders”のオリジナルグッズを用意したキャンペーンやタイトルの概要を分かりやすくまとめた最新のリリース情報は以下からご確認ください。
昨年8月末のローンチを経て、今年初めに最も低い難易度モード“Tourist”や多数の外観アイテムを導入するアップデート1.3.0“Robots & Rangers”が配信されたinXile Entertainmentの人気RPGシリーズ最新作「Wasteland 3」ですが、新たにinXileが本作の1.3.3アップデート“Death & Taxes”をアナウンスし、3月上旬の配信を予定していることが明らかになりました。
“Death & Taxes”アップデートは、シングルプレイヤー専用のパーマデスモード(ゲーム開始時に有効化するとその後のプレイスルーでは無効化できない)をはじめ、スキルチェックをより困難(全チェックを+2)にするさらなる難易度設定オプション、レンジャーHQで利用できるキャラクターのリスペック機能、ポストアポカリプステーマの新衣装といった新要素を特色としています。
本日、“選士のシーズン”初のアイアンバナーが終了し、試練のダブル報酬が解禁された「Destiny 2」ですが、新たにBungieが臨時修正3.1.0.2を配信し、半影爆発の強化をはじめ、予感クエストや戦場の修正を導入したことが明らかになりました。
また、新エキゾチックやアクティビティ、装飾等を含むシーズンパスの多彩な新コンテンツを紹介する字幕入りのトレーラーが登場しています。
昨年、傑作“Outer Wilds”がGOTYを含む最多受賞を果たした英国映画テレビ芸術アカデミー(BAFTA)のゲームアワードですが、本日「BAFTA Games Awards 2021」の部門別ノミネート作品がアナウンスされ、Naughty Dogの新たな傑作「The Last of Us Part II」がGOTY(ベストゲーム)を含む11部門に選出され、最多となる14ノミネートを果たしたことが明らかになりました。
Sucker Punchの人気時代劇アクション「Ghost of Tsushima」が11部門、Supergiantの傑作「Hades」が9部門、マイルズ・モラレスの戦いを描いた「Marvel’s Spider-Man: Miles Morales」が7部門、「あつまれ どうぶつの森」が6部門でノミネートを果たした各部門賞のラインアップは以下からご確認下さい。
なお、今年の授賞式は2021年3月25日に開催予定で、BBCのElle Osili-Wood氏がホストを務めるとのこと。
先日、ギルフォードのUKスタジオ設立と共に、ドルイドを含むパッチ4のディテールがアナウンスされた早期アクセス版「Baldur’s Gate III」ですが、本日遂に大量の改善と新要素を導入するパッチ4“Nature’s Power”の配信が開始され、動物変身能力を持つドルイドが遂にプレイ可能となりました。
クィアなビデオゲームを専門に扱う“Gayming Magazine”が優れたLGBTQ+ゲームを選出するアワードとしてアナウンスされ、今年1月上旬の部門別のノミネート作品がアナウンスされた第1回「Gayming Awards 2021」ですが、本日未明に予定通りアワードの授賞式が開催され、本格的なロマンスを用意したSupergiant Gamesの傑作アクションローグライク「Hades」が記念すべき第1回のGOTYとGayming Magazine読者賞を受賞したことが明らかになりました。
CURTAINを生んだdreamfeelの独創的なビジュアルノベル“If Found…”とDONTNODの“Tell Me Why”が同じく二冠を達成した部門別の受賞作品は以下からご確認ください。
PC | PlayStation 4 | Xbox One | Wii U
PlayStation 3 | Xbox 360 | PS Vita | DS
Mobile | Movie | Rumor
Culture | lolol | Business | Other
RSS feed | About us | Contact us
かたこり( Twitter ):洋ゲー大好きなおっさん。最新FPSから古典RPGまでそつなくこなします。
おこめ( Twitter ):メシが三度のメシより大好きなゲームあんまり知らないおこめ。洋ゲー勉強中。