「Destiny 2」の新たな“夏季の宴”イベントが7月30日に開幕、新エリアや報酬のラインアップを紹介するトレーラーも

2019年7月25日 19:09 by katakori
sp
「Destiny 2」

先日、獲得武勇増を伴う新たなアイアンバナーとが始動した「Destiny 2」ですが、新たにBungieが予てから開催を予定していた“夏季の宴”の情報を公開し、今年は7月30日から8月27日に掛けてイベントの実施を予定していることが明らかになりました。

また、続報の解禁に併せて、今年のイベント報酬や新エリアを紹介するトレーラーが登場しています。

(続きを読む…)

「ボーダーランズ3」の新たな舞台の1つとなる惑星“プロメティア”の概要とスクリーンショットが公開

2019年7月25日 17:19 by katakori
sp
「Borderlands 3」

昨日、リア銃総選挙の結果が発表された人気シリーズ最新作「ボーダーランズ3」ですが、新たに国内外の公式サイトが更新され、パンドラに続いて本作の新たな舞台として登場する惑星“プロメティア”の紹介ページがオープン。全ての始まりとも言える最初のエリディアン技術が発見された惑星であり、アトラス社が本社を構える“プロメティア”の興味深いディテールが明らかになりました。

また、高層ビルが建ち並ぶ大都市の様子や機械化歩兵、ラッチと呼ばれるクリーチャーを写した数枚の新スクリーンショットに加え、プロメティアのロアをまとめた短い映像が登場しています。

(続きを読む…)

ドラマ「ウィッチャー」の日本語字幕入りティザー予告編がお披露目

2019年7月25日 16:43 by katakori
sp
「The Witcher」

先日、海外で初のティザートレーラーが公開されたNetflixのドラマ版「ウィッチャー」ですが、来る放送開始に大きな期待が掛かるなか、新たにNetflix Japanが国内向けに日本語字幕入りのティザー予告編映像を公開しました。

ゲラルトさんやイェネファー、シリを含む多数の主要キャラクターが姿を見せる最新映像は以下からご確認ください。

(続きを読む…)

「ハリー・ポッター:魔法同盟」の初月売上げは1,200万ドル以上、ARゲームとして“Pokémon GO”に次ぐ2番目の初月売り上げを達成

2019年7月25日 16:30 by okome
sp
「Harry Potter: Wizards Unite」

先日、フェリシア・デイがホストを務めたSDCCパネルのレポートをご紹介したNianticとPortkey Gamesの新作モバイルARゲーム「ハリー・ポッター:魔法同盟」(Harry Potter: Wizards Unite)ですが、新たにモバイルアプリを専門に扱う調査会社Sensor Towerが本作の販売規模を報告し、“ハリー・ポッター:魔法同盟”の初月売上げが1,200万ドル(約13億円)を突破したことが明らかになりました。

(続きを読む…)

“Story Creator”モード向けの追加機能を実装する「Assassin’s Creed Odyssey」のメンテナンスがまもなく実施

2019年7月25日 16:06 by katakori
sp
「Assassin’s Creed Odyssey」

先日、“アトランティスの運命”の最終エピソードとなる“アトランティスの裁き”の配信がスタートした人気シリーズ最新作「Assassin’s Creed Odyssey」ですが、新たにUbisoftがメンテナンスの実施を報告。先だってベータテストが始動した“Story Creator”モード向けのアップデートを予定していることが明らかになりました。

報告によると、メンテナンスは7月25日EDT午前9時/CEST午後3時、日本時間の7月25日午後10時に始まり、およそ30分のダウンを予定しているとのこと。

(続きを読む…)

仏“Bigben Interactive”がGreedfallやBound by Flameで知られるデベロッパ「Spiders」を買収、AAビデオゲーム分野のリーダーを目指す

2019年7月25日 13:06 by katakori
sp
「Bigben Interactive」「Spiders」

ディストリビューターとして長い歴史を持ち、近年パブリッシング事業の拡張と共に、Kylotonn Racing Gamesやお馴染みCyanide、Eko Softwareといった開発スタジオの買収を続けているフランスの「Bigben Interactive」ですが、昨日Bigbenがプレスリリースを発行し、現在独創的なファンタジーアクションRPG“GreedFall”の開発を進めているフランスのデベロッパ「Spiders」を買収したことが明らかになりました。

(続きを読む…)

「サイバーパンク2077」の購入者は全て等しく同じゲーム内コンテンツを得る、CD Projekt Redが予約特典の有無に言及

2019年7月25日 11:50 by katakori
sp
「Cyberpunk 2077」

昨日、ハッキング用のツールや武器としても利用可能なサイバーウェア“ナノワイヤー”の解説映像をご紹介した「サイバーパンク2077」ですが、新たに本作の予約特典について質問したファンがCD Projekt Redから得た回答を報告。予約特典を用意せず、大量の無料DLC(大型拡張パスを除く)を全てのプレイヤーに分け隔てなく配布した“ウィッチャー3 ワイルドハント”と同じく、全ての購入者に等しく同じゲーム内コンテンツを提供することが明らかになりました。

(続きを読む…)

Kleiが開発を手掛けるスペースコロニーシム「Oxygen Not Included」の製品版ローンチが7月30日に決定

2019年7月25日 10:30 by katakori
sp
「Oxygen Not Included」

Invisible, Inc.やDon’t Starveシリーズを生んだお馴染みKlei Entertainmentの新作として2016年6月にアナウンスされ、昨年5月中旬にSteam Early Access版の販売がスタートしていた人気スペースコロニーシム「Oxygen Not Included」ですが、新たにKleiが公式フォーラムを更新し、2019年7月30日に待望の製品版ローンチを果たすことが明らかになりました。

また、製品版の発売に併せて実装される新コンテンツの主なラインアップが報じられています。

(続きを読む…)

海外Nintendo Switch版「Trine 3: The Artifacts of Power」の発売が7月29日に決定、ローンチトレーラーも

2019年7月25日 9:57 by okome
sp
「Trine 3: The Artifacts of Power」

昨年11月、ナンバリング3作品のNintendo Switch対応が海外向けにアナウンスされた“Trine”シリーズですが、新たにFrozenbyteがNintendo Switch版「Trine 3: The Artifacts of Power」の発売日をアナウンス。2019年7月29日の海外ローンチを予定していることが明らかになりました。

また発表に併せて、3人の協力プレイを収録したNintendo Switch版“Trine 3: The Artifacts of Power”のローンチトレーラーが登場しています。

(続きを読む…)

Heart Machineの傑作アクション「Hyper Light Drifter」のiOS対応がアナウンス、発売は本日

2019年7月25日 9:52 by okome
sp
「Hyper Light Drifter」

2016年にPCとPS4、Xbox One向けのローンチを果たし、昨年9月にはNintendo Switchにも対応したHeart Machineの傑作アクション「Hyper Light Drifter」ですが、新たにHeart MachineのAlx Preston氏が本作のiOS対応をアナウンスし、本日国内App Store向けの販売が開始されました。

(続きを読む…)

物理法則が崩壊したビルの内部を探索するRemedyの新作「Control」が遂に完成、Mikael Kasurinen氏がゴールドを報告

2019年7月25日 0:54 by katakori
sp
「Control」

およそ16年ぶりとなるRemedy Entertainmentのマルチプラットフォームタイトルとしてアナウンスされ、2019年8月27日の発売がいよいよ1ヶ月後に迫る期待作「Control」(PS4/Xbox One/PC)ですが、先ほど本作のディレクターMikael Kasurinen氏がゴールドを報告し、Remedyの野心作が遂に完成したことが明らかになりました。

(続きを読む…)

ロックスターNick Lightbearerが主人公となる第2弾DLC「We Happy Few – Lightbearer」の配信が7月30日に決定

2019年7月25日 0:05 by katakori
sp
「We Happy Few」

今年4月に、ロジャーが主人公となるストーリーDLCが配信されたCompulsion Gamesの野心作「We Happy Few」ですが、新たにCompulsion Gamesが公式サイトを更新し、Wellington Wellsの最も有名なロックスターで、Joyの愛好家でもあるNick Lightbearerとしてプレイする第2弾DLC“Lightbearer”の配信が2019年7月30日に決定したことが明らかになりました。

(続きを読む…)

UKチャート7/14~20:「クラッシュ・バンディクー レーシング ブッとびニトロ!」が“Marvel Ultimate Alliance 3: The Black Order”を抑え1位を獲得

2019年7月24日 23:59 by katakori
sp
「Crash Team Racing Nitro-Fueled」

前回、“スーパーマリオメーカー 2”が3週目の首位を獲得していたイギリス小売市場の週間セールスチャートですが、新たにUkieが7月14日週の販売データを報告し、「クラッシュ・バンディクー レーシング ブッとびニトロ!」が7月19日に世界的なローンチを果たした“Marvel Ultimate Alliance 3: The Black Order”や“スーパーマリオメーカー 2”を抑え、見事1位に返り咲いたことが明らかになりました。

またAmazonの大規模セール“Amazon Prime Day”の実施により、“Marvel’s Spider-Man”や“Red Dead Redemption 2”、“Call of Duty: Black Ops 4”、“FIFA 19”といった作品が販売を伸ばした最新の上位20タイトルは以下からご確認下さい。

(続きを読む…)

B.J.の双子の娘ジェスとソフの戦いを描く「Wolfenstein: YoungBlood」のローンチトレーラーがお披露目

2019年7月24日 23:46 by katakori
sp
「Wolfenstein: YoungBlood」

昨日、PC版の発売日とリアルタイムレイトレーシングの話題をご紹介した新生WolfensteinシリーズのCo-opスピンオフ「Wolfenstein: YoungBlood」ですが、7月25日のPC版と7月26日のコンソール版発売日が目前に迫るなか、新たにBethesdaがB.J.の双子の娘ジェスとソフの戦いを描く最新作のローンチトレーラーを公開しました。

(続きを読む…)

Destroy All Humans!やBiomutantなど、「THQ Nordic」がgamescom 2019向けの出展ラインアップを発表、近くさらなる新作もアナウンス

2019年7月24日 23:32 by katakori
sp
「THQ Nordic」

8月20日から24日に掛けてケルンで行われる“gamescom 2019”の開幕が迫るなか、「THQ Nordic」がイベントの出展ラインアップをアナウンスし、Destroy All Humans!やBiomutantを含む注目作6タイトルのプレイアブル出展を予定していることが明らかになりました。

また、複数の新作発表に関する取り組みが報じられているほか、出展タイトルをまとめたプロモーション映像が登場しています。

(続きを読む…)

千年の封印から解き放たれたネクロマンサーの復讐を描くローグライクRPG「Iratus: Lord of the Dead」のリリーストレーラーが公開、発売はまもなく

2019年7月24日 22:26 by katakori
sp
「Iratus: Lord of the Dead」

Daedalic EntertainmentとUnfrozenの新作として、今年2月下旬にアナウンスされたローグライクRPG「Iratus: Lord of the Dead」ですが、本日まもなく迎えるSteam Early Access版のローンチに先駆けて、Daedalicがゲームプレイのハイライトを紹介するリリーストレーラーを公開しました。

Unfrozenのデビュー作となる“Iratus: Lord of the Dead”は、千年の封印から解き放たれた邪悪なネクロマンサー“Iratus”が闇の兵団を拡大しながら、かつて彼を取られた者達への復讐と王国の再建を描くローグライクRPGで、倒した冒険者達の骨や肉を活用する配下のクラフトやカスタマイズ、錬金術と魔法、戦術スキルに分類されるIratusの多彩な能力、パーマデス要素を持つターンベースコンバットといった要素を特色としています。

(続きを読む…)

PC版「PlayerUnknown’s Battlegrounds」のシーズン4が始動、字幕入りの解説映像と吹替シネマティックトレーラーがお披露目

2019年7月24日 18:35 by katakori
sp
「PlayerUnknown’s Battlegrounds」

本日、Erangelマップを大きく刷新するPC版「PlayerUnknown’s Battlegrounds」のシーズン4が開幕し、生まれ変わったErangelマップで繰り広げられる激しい戦いを描くゲームプレイトレーラーと日本語吹き替え版のシネマティックトレーラーがお披露目されました。

また、アップデート4.1の配信に伴い、Erangelのビジュアルアップデートをはじめ、“Survivor Pass 4: Aftermath”の解禁と報酬、カーオーディオ機能、ビークルの広範囲な調整、モード別のダメージ調整、武器のバランス変更といった新要素を紹介する字幕入りの解説映像が登場しています。(参考:PC版のパッチノート

(続きを読む…)

海外PS4版「Wargroove」のローンチトレーラーがお披露目、Starboundを生んだ“Chucklefish”の新作ストラテジー

2019年7月24日 17:35 by katakori
sp
「Wargroove」

先日、海外PS4版の発売が7月23日に決定したChucklefishの新作ストラテジー「Wargroove」ですが、本日予定通り海外PS4向けの配信が開始され、Chucklefishがプレイアブルな4つの勢力やキャンペーンモード、オンライン/ローカルマルチプレイヤー、ゲームエディターを利用したマップやストーリーの作成、多彩なゲームモードといった本作の概要を紹介するローンチトレーラーを公開しました。

(続きを読む…)

sp

本日のニュース一覧

おこめの「The Elder Scrolls V: Skyrim」記!

skyrim記リターンズその136
「4コマ:攻撃しようにも」
skyrim記
“Skyrim”記バックナンバーはこちら

“Skyrim”記リターンズバックナンバー
Lineスタンプ
おこめがLINEスタンプを作りました!
かわいい子達がたくさんいるのでよかったらどうぞ。

アーカイブ

doope.jpについて

doope.jpは国内外の様々なゲームに関するニュースをご紹介するゲーム総合情報サイトです。
当サイトに関するご質問等はお問合わせフォームをご利用頂くか、またはメールで[doopeinfo@gmail.com]までお問い合わせ下さい。
sp



About the author

かたこりTwitter ):洋ゲー大好きなおっさん。最新FPSから古典RPGまでそつなくこなします。

おこめTwitter ):メシが三度のメシより大好きなゲームあんまり知らないおこめ。洋ゲー勉強中。

Tag

Copyright c image and method All Rights Reserved.