343 Industriesが「Halo Infinite」用“Forge”モード向けの新コンテンツを予告、続報はまもなく

2023年10月9日 15:26 by katakori
sp
「Halo Infinite」

今年6月に始動したシーズン4の終了とシーズン5の開幕が迫る「Halo Infinite」ですが、新たに343 Industriesが公式サイトを更新し、シーズン5の始動に先駆けて、近く“Forge”モード向けの新要素をお披露目することが明らかになりました。

(続きを読む…)

Brutal Doomを生んだMarcos Abenante氏が開発を率いる完全新作「Brutal Fate」の新たな開発映像が公開、2,000体の敵をグレネードランチャーで撃破

2023年10月9日 12:15 by katakori
sp
「Brutal Fate」

DOOMの人気MOD“Brutal Doom”やNAMのDOOM用トータルコンバージョンMOD“VietDoom”で知られるMarcos “SGtMarkIV” Abenante氏が開発を率いる完全新作として、2020年9月にアナウンスされた「Brutal Fate」ですが、長らく延期となっている早期アクセス版の発売に期待が掛かるなか、新たにMarcos Abenante氏が最新の開発映像を公開。GZDoomエンジン最新バージョンのパフォーマンスを測るストレステストとして、2,000体のモンスターをグレネードランチャーで撃破する興味深い映像が登場しました。

GZDoom最も苦手とする広大なオープンエリアと多数のインタラクティブオブジェクト(今回は破壊可能で葉っぱのパーティクルを発生させる樹木や茂み)、フォグを用意したマップで、夥しい数のモンスターの四肢が乱れ飛ぶ戦闘と(一部処理落ちはあるものの)十分なパフォーマンス、さらに長距離の三人称視点カメラ、低重力とスローモーションを適用したテストも確認できる最新映像は以下からご確認ください。

(続きを読む…)

「Baldur’s Gate III」のサウンドデザイナーが歩行音の収録映像を公開、実際に鍛冶を学んで騎士のプレート靴を自作

2023年10月9日 11:41 by katakori
sp
「Baldur’s Gate III」

先日、傭兵の外観変更機能を導入する第9弾ホットフィックスが配信された「Baldur’s Gate III」ですが、来る日本語版の発売に期待が掛かるなか、新たに本作で金属製の騎士用ブーツ(サバトン)を装備した際に鳴る歩行サウンドのメイキング映像が見つかり話題となっています。

これは、“Baldur’s Gate III”のシニアサウンドデザイナーGlenn Gullskjegg Goa氏が8月中旬に公開した映像から判明したもの。Glenn Gullskjegg Goa氏は、リアルな歩行音を作り上げるために、実際に鍛冶を学び、サバトンを幾つか自作した上で、様々な種類の地面を歩くサウンドを収録したとのこと。

(続きを読む…)

多くの住人が暮らすシームレスなオープン環境が確認できる新作ライフシム「Life by You」の新たな開発映像が公開

2023年10月9日 11:02 by katakori
sp
「Life by You」

かつてEAで“The Sims”フランチャイズを成功させ、Linden LabでSecond Lifeのビジネスを支えたベテランRod Humble氏が開発を率いるライフシムとして、今年3月にアナウンスされたParadox Tectonicの新作「Life by You」ですが、2024年3月5日の早期アクセスローンチに期待が掛かるなか、新たにParadox Tectonicが10月分の開発映像を公開。オープンな都市環境で多くの住人達が暮らす様子がシームレスに確認できる興味深いゲームプレイ映像が登場しました。

Rod Humble氏が自らプレイし、プレイヤーキャラクターと同居人の作成や外観カスタマイズ、仕事の設定、2人の一日の生活に加え、その他住人の暮らしやホテル、カフェの様子、町のちょっとした探索など、多数のディテールを紹介する最新映像は以下からご確認ください。

(続きを読む…)

新ミッションや農場の自動化を導入する「DAVE THE DIVER」のコンテンツアップデートがアナウンス、配信は10月中旬

2023年10月9日 10:28 by okome
sp
「DAVE THE DIVER」

今年6月に待望の製品版ローンチを果たし、先日Nintendo Switch版の発売日が2023年10月26日に決定したMINTROCKETの人気ハイブリッド海洋アドベンチャー「DAVE THE DIVER」(デイヴ・ザ・ダイバー)ですが、新たにMINTROCKETがSteamページを更新し、ロブスターが捕まえられるカニの罠や新ミッション、農場の自動化機能等を導入するコンテンツアップデートをアナウンス。10月中旬の配信を予定していることが明らかになりました。

また、新コンテンツアップデートの発表に併せて、来るNintendo Switch版のジョイコンを利用したゲームプレイや固有の改善、次期アップデートの多彩な新コンテンツを紹介する開発映像が登場しています。

(続きを読む…)

クトゥルフ系漁業アドベンチャー「DREDGE」の世界的な販売が累計100万本を突破

2023年10月9日 10:08 by okome
sp
「DREDGE」

先日、凍てつく氷の大地を舞台とする新DLC“The Pale Reach”がアナウンスされたBlack Salt GamesとTeam17のクトゥルフ系漁業アドベンチャー「DREDGE」ですが、新たにBlack Salt Gamesが最新の販売動向を報告し、本作の累計販売が100万本のマイルストーンを突破したことが明らかになりました。

(続きを読む…)

Netflixが「Slayaway Camp 2」や「Dead Cells」を含む10月配信予定のモバイルゲームをアナウンス

2023年10月9日 9:53 by katakori
sp
「Netflix」

週末に「Netflix」がTudumページを更新し、10月の新作ビデオゲームラインアップを発表。レトロなホラー映画風のブロックパズル「Slayaway Camp 2: Netflix & Kill」とMotion TwinとEvil Empireの傑作ローグヴァニア「Dead Cells: Netflix Edition」をNetflix会員向けにリリースすることが明らかになりました。

(続きを読む…)

PlayStation先行となる「Call of Duty: Modern Warfare III」のオープンベータテストが本日開幕

2023年10月7日 22:27 by katakori
sp
「Call of Duty」

本日、Activision Blizzardが国内向けのプレスリリースを発行し、PlayStationを対象とする「Call of Duty: Modern Warfare III」オープンベータテストのウィークエンド1開幕をアナウンスしました。

オープンベータで利用できるマップやゲームモードのラインアップをはじめ、2週目を含む実施スケジュール、プログレッション等のディテールをまとめた最新のリリース情報は以下からご確認ください。

(続きを読む…)

待望のローンチを果たした「アサシン クリード ミラージュ」のサウンドトラック制作に焦点を当てる開発映像が公開

2023年10月7日 12:09 by okome
sp
「Assassin’s Creed」

昨日、国内外で待望のローンチを果たした人気シリーズ最新作「アサシン クリード ミラージュ」(Assassin’s Creed Mirage)ですが、新たにUbisoftが本作のサウンドトラック制作に焦点を当てる日本語字幕入りの開発舞台裏映像を公開しました。

シリーズの1作目を思わせるサウンドをはじめ、バシムの心情を表す電子音楽と伝統楽器の融合、コンポーザーBrendan Angelides氏の起用、ゲームプレイや行動に併せて変化するサウンド、9世紀の活気に満ちたバグダッドを再現する際に重要な音楽文化の理解とニューヨーク・アラビック・オーケストラによる演奏、6つの言語で収録されたセリフ、高低差やロケーションによる音の違いといった要素を紹介する最新映像は以下からご確認ください。

(続きを読む…)

傭兵の外観変更機能を含む「Baldur’s Gate III」の第9弾ホットフィックスが配信

2023年10月7日 7:49 by katakori
sp
「Baldur’s Gate III」

先日、人気のネコちゃん“His Majesty”の外観差し戻しを含む第8弾ホットフィックスが配信された「Baldur’s Gate III」ですが、来る日本語版の発売に大きな期待が掛かるなか、新たにLarian Studiosが海外版向け第9弾ホットフィックスの配信を開始。傭兵の外観カスタマイズ機能をキャンプに実装したことが明らかになりました。

(続きを読む…)

Bloober Teamが早くも「Layers of Fear」シリーズの新作開発に着手か、謎のティザーイメージを公開

2023年10月7日 7:15 by katakori
sp
「Layers of Fear」

6月中旬に従来のシリーズ全体を再構成する最新作「Layers of Fear」をリリースしたBloober Teamですが、現在スタジオが開発を進めている“Silent Hill 2”リメイクの進捗に注目が集まるなか、新たにBloober Teamがグランドピアノを弾く少女の姿を描いたティザーイメージを公開し、早くも「Layers of Fear」シリーズの次回作を開発しているのではないかと注目を集めています。

(続きを読む…)

Xbox Series X|S向けのパフォーマンスモードや多彩な改善を導入する「Redfall」の最新アップデートが配信

2023年10月7日 7:00 by okome
sp
「Redfall」

今年5月に、Xbox|PC Game Pass入りを含むXbox Series X|SとPC向けのローンチを果たしたArkane AustinのオープンワールドCo-opシューター「Redfall」ですが、新たにBethesdaが国内外の公式サイトを更新し、ステルステイクダウンや新たなコントローラー設定、Xbox Series X|S向けのパフォーマンスモード、様々なハードウェア構成におけるPC版のパフォーマンスと安定性の向上、UI、アクセシビリティ、ゲームプレイの調整といった多彩な修正と改善、新機能を導入するゲームアップデート2の配信開始をアナウンスしました。(参考:日本語パッチノート

(続きを読む…)

アニメ「悪魔城ドラキュラ -キャッスルヴァニア-: 月夜のノクターン」のシーズン2がアナウンス

2023年10月7日 6:53 by katakori
sp
「Castlevania: Nocturne」

人気アニメ“悪魔城ドラキュラ ―キャッスルヴァニア―”のスピンオフとして昨年6月にアナウンスされ、先日待望のシーズン1が公開されたNetflixアニメ「悪魔城ドラキュラ -キャッスルヴァニア-: 月夜のノクターン」ですが、リヒターの戦いを描く新展開の動向に注目が集まるなか、新たにNetflixが早くも本作のシーズン2製作決定を正式にアナウンスしました。

今のところ、シーズン2の放送時期は不明ですが、既に制作がスタートしており、発表に併せてリヒターやマリアの姿を描くティザー映像が登場しています。

(続きを読む…)

Humble Bundleが“Ultimate Chicken Horse”や“Heavenly Bodies”を同梱する「Laugh Til You Die: Multiplayer Mayhem」の販売を開始

2023年10月7日 6:29 by okome
sp
「」

先日、Humble Gamesが販売を手掛ける多彩なインディータイトルをまとめた新バンドルを発売したHumble Bundleが、新たに愉快なマルチプレイヤータイトルを同梱する「Laugh Til You Die: Multiplayer Mayhem」の販売を開始しました。

棒線で描かれたキャラクター達が戦う愉快な対戦ゲーム「Stick Fight: The Game」や1v1のローグライクシューター「ROUNDS」、最大6人プレイに対応するパーティーゲーム「Boomerang Fu」、動物たちが他人を蹴落としゴールを目指す愉快なプラットフォーマー「Ultimate Chicken Horse」、宇宙飛行士を操る物理シミュレーション「Heavenly Bodies」といったタイトルを同梱する“Laugh Til You Die: Multiplayer Mayhem”のラインアップは以下からご確認ください。

(続きを読む…)

SIEが2023年9月北米/欧州のPS Storeダウンロードランキングを発表、「NBA 2K24」と「EA SPORTS FC 24」がPS5部門の首位に

2023年10月7日 6:27 by okome
sp
「PS Store」

昨晩、SIEが2023年9月の北米/ヨーロッパ地域におけるPlayStation Storeのカテゴリ別ダウンロードランキングを発表し、9月8日に世界的なローンチを果たしたNBA 2Kシリーズ最新作「NBA 2K24」と“FIFA”との提携終了に伴いリブランドされた“EA Sports FC”シリーズの第1作目「EA SPORTS FC 24」が北米とヨーロッパのPS5とPS4ゲームカテゴリでそれぞれ首位を獲得したことが明らかになりました。

また、Smilegate Entertainmentの“Crossfire: Sierra Squad”がPS VR2カテゴリの首位、“SUPERHOT VR”と“Job Simulator”がPS VRカテゴリの首位、Epic Gamesの大ヒットタイトル“Fortnite”がF2Pカテゴリで首位を獲得しています。

(続きを読む…)

傑作3Dパズルの続編「The Talos Principle 2」の日本語化済みSteamデモがリリース、新トレーラーも

2023年10月7日 0:37 by okome
sp
「The Talos Principle 2」

先日、PS5とXbox Series X|S、PC向けの発売日が2023年11月2日に決定した哲学的な傑作3Dパズルのナンバリング続編「The Talos Principle 2」ですが、新たにCroteamとパブリッシャーDevolver DigitalがSteam PC向けデモの配信開始をアナウンス。国内からも日本語化済みデモが利用可能となっています。

また、プレイアブルデモの配信開始に併せて、美しいビジュアルと難解な環境パズルを紹介する新トレーラーが登場しています。

(続きを読む…)

Eric Barone氏が「Stardew Valley」1.6アップデート向けの新要素と思われる犬猫用の可愛い帽子を紹介

2023年10月6日 23:28 by okome
sp
「Stardew Valley」

先日、1.6アップデートに導入される新コンテンツのスニークピークが公開された「Stardew Valley」ですが、新たにEric Barone氏が1.6アップデート向けのさらなる新要素と思われる1枚のイメージを公開。何やらペットのネコとイヌが着用できる可愛い帽子やリボンの導入を予定していることが明らかになりました。

(続きを読む…)

「Alan Wake 2」のチャプターソングに焦点を当てるサウンドトラックのメイキング映像と最初のシングルが公開、作詞はSam Lake氏が担当

2023年10月6日 23:16 by katakori
sp
「Alan Wake 2」

先日、若かりし日の“Old Gods of Asgard”復活を伴う“Poets of the Fall”の起用が報じられたRemedy Entertainmentの期待作「Alan Wake 2」ですが、2023年10月27日の発売が迫るなか、新たにRemedy Entertainmentが本作のチャプターソングに焦点を当てるメイキング映像とRAKELをフィーチャーした最初のシングル“Follow You into the Dark”の映像を公開しました。

また、映像の公開に併せてフィンランドの音楽スタジオFried Musicとの提携がアナウンスされ、Fried Musicに所属する新進気鋭のミュージシャン達が続編のチャプターソングを手がけるほか、Sam Lake氏がゲーム本編とより密接に関係するストーリーテリングの延長となるような作詞を手がけていることが判明しています。

(続きを読む…)

sp

本日のニュース一覧

おこめの「The Elder Scrolls V: Skyrim」記!

skyrim記リターンズその136
「4コマ:攻撃しようにも」
skyrim記
“Skyrim”記バックナンバーはこちら

“Skyrim”記リターンズバックナンバー
Lineスタンプ
おこめがLINEスタンプを作りました!
かわいい子達がたくさんいるのでよかったらどうぞ。

アーカイブ

doope.jpについて

doope.jpは国内外の様々なゲームに関するニュースをご紹介するゲーム総合情報サイトです。
当サイトに関するご質問等はお問合わせフォームをご利用頂くか、またはメールで[doopeinfo@gmail.com]までお問い合わせ下さい。
sp



About the author

かたこりTwitter ):洋ゲー大好きなおっさん。最新FPSから古典RPGまでそつなくこなします。

おこめTwitter ):メシが三度のメシより大好きなゲームあんまり知らないおこめ。洋ゲー勉強中。

Tag

Copyright c image and method All Rights Reserved.