先日、映画“スクリーム”とのコラボレーションがアナウンスされた人狼系Sci-Fiパーティゲーム「Among Us」ですが、新たにInnerslothが公式サイトを更新し、最新のロードマップを公開。今後、フレンドリストやQoL改善、更なるコラボレーションといった新要素の導入を予定していることが明らかになりました。
先日、Prime Gaming会員向けの新たな無料特典が配布されたBehaviour Interactiveの人気4v1ホラー「Dead by Daylight」ですが、新たに3gooが国内向けのプレスリリースを発行し、ゲーム本編のSteamキーと全31曲を収録したオリジナルサウンドトラックのDLコード、ピンズ1点を同梱する「Dead by Daylightスペシャルエディション 公式日本版 for PC」をアナウンス。2022年3月24日の発売に向け、Amazonにて予約受付がスタートしました。
ランダムで封入されるピンズ4種のイメージを含む“Dead by Daylightスペシャルエディション 公式日本版 for PC”の概要は以下からご確認ください。
前回、“マリオカート8 デラックス”が2022年初に首位を獲得していたイギリス小売市場の週間セールスチャートですが、新たにGamesindustryとUkieが2022年1月9日週の販売データを報告し、前週比112%増を記録したNintendo Switch版「Minecraft」が首位を獲得したことが明らかになりました。
“スーパー マリオパーティ”や“Minecraft Dungeons”が販売と順位を伸ばした最新の最新の上位10作品は以下からご確認ください。
先日、発売が2022年初頭に延期となったFlying Wild Hogのシリーズ新作「Shadow Warrior 3」ですが、新たに海外PS StoreとMicrosoft Storeに本作の商品ページが登場し、本作のリリース日が2021年3月1日に決定したのではないかと注目を集めています。
今のところ、Devolver DigitalやFlying Wild Hogから“Shadow Warrior 3”の正式な発売日はアナウンスされておらず、続報と確認が待たれる状況となっています。
まもなく新たな無料イベント“Cyber Showdown”が開幕する人気シリーズ最新作「Halo Infinite」ですが、新たにDefendTheHouseが本作のマルチプレイヤーをあれこれ検証するMythbustersの第4弾エピソードを公開しました。
12月初めに待望の1.0ローンチを果たし、毎週のコンテンツアップデートが続いているSci-Fiサンドボックスサバイバル「ICARUS」ですが、新たにRocketWerkzが週末に6週目のコンテンツアップデート配信を実施し、新規プレイヤー向けにパーマデス/キャラクターロストの仕様を一部緩和する調整を導入したことが明らかになりました。
昨年11月にYear2の運用決定が報じられたIO Interactiveの人気シリーズ最新作「Hitman 3」ですが、先日予告通り2年目の取り組みに焦点を当てる公式ライブ配信が実施され、エルーシブターゲットの拡張やPC向けのVR対応、ローグライク要素を持つ本格的な新モードなど、多数の新要素が明らかになりました。
また、“World of Assassination”を構成するHitmanとHitman 2、Hitman 3を同梱する「Hitman Trilogy」(PS4、PS5、Xbox One、Xbox Series X|S、PC)もアナウンスされ、2022年1月20日にSteamを含むデジタル版の販売が開始されるほか、発売初日にXbox Game Pass/PC Game Pass入りを果たすことが判明しています。
新たな無料イベント“Cyber Showdown”の開幕が迫る「Halo Infinite」ですが、新たに343 Industriesのデザイン部門を率いるJerry Hook氏が本作のマイクロトランザクションについて言及し、以前から(主に高すぎるとして)議論の的となっていたバンドルや価格に関する改善を予告しました。
昨日、旧世代機版のゲームプレイやストーリートレーラーを含む“Dying 2 Know”最終エピソードをご紹介した期待作「Dying Light 2: Stay Human」(ダイイングライト2 ステイ ヒューマン)ですが、2022年2月4日の世界ローンチが迫るなか、新たにTechlandが発売後の取り組みについて報告。ローンチから少なくとも5年以上に渡って多彩な新コンテンツのリリースを継続し、“Dying Light 2: Stay Human”の世界を拡張すると予告しました。
先日、BTB用マッチメイキングのホットフィックスと2月アップデートの予告をご紹介した「Halo Infinite」ですが、本日343 Industriesが“フラクチャー: テンライ”に続く新たな無料イベント「Cyber Showdown」をアナウンスし、2022年1月18日の開幕を予定していることが明らかになりました。
先日、グッドスマイルカンパニーが手掛けるねんどろいどクルーメイト3種の予約がスタートした人狼系Sci-Fiパーティゲーム「Among Us」ですが、新たにInnerslothが本日全米公開を果たしたシリーズ5作目となる映画「スクリーム」とのコラボレーションをアナウンス。“Among Us”にお馴染み“ゴーストフェイス”の帽子やスキンを導入することが明らかになりました。
先日、国内向けのXbox Game Pass/PC Game Pass対応が報じられたR6シリーズのCo-opスピンオフ「Rainbow Six Extraction」ですが、新たにUbisoftが本作のエンドゲーム向けコンテンツとなる高難度なウィークリーチャレンジモード“Maelstrom Protocol”(メイルストロム・プロトコル)を紹介する解説映像と本作に参戦するオペレーター“Rook”を紹介する新トレーラーを公開しました。
9つのサブゾーンに分かれ、ステージが進む毎に難易度や敵の強さ、リソースの消費、制限時間が厳しくなる“Maelstrom Protocol”の概要や週替わりのローテーション、専用報酬といった要素を紹介する最新映像と、“Rook”のオペレータートレーラーは以下からご確認ください。
PC | PlayStation 4 | Xbox One | Wii U
PlayStation 3 | Xbox 360 | PS Vita | DS
Mobile | Movie | Rumor
Culture | lolol | Business | Other
RSS feed | About us | Contact us
かたこり( Twitter ):洋ゲー大好きなおっさん。最新FPSから古典RPGまでそつなくこなします。
おこめ( Twitter ):メシが三度のメシより大好きなゲームあんまり知らないおこめ。洋ゲー勉強中。