UKチャート8/26~9/1:人気シリーズ最新作「F1 2018」が見事2週目の首位を獲得、“ウイニングイレブン 2019”は初登場2位

2018年9月3日 18:35 by katakori
sp
「F1 2018」

前回、8週連続で首位を独走していた“クラッシュ・バンディクー ブッとび3段もり!”を抑え、初登場の人気シリーズ最新作「F1 2018」が見事首位に輝いたイギリス小売市場の週間セールスチャートですが、新たにUkieが8月26日週の販売データを発表し、各所で高い評価を得ている“F1 2018”が見事2週目の首位を獲得したことが明らかになりました。

初登場となるKonamiの人気シリーズ最新作“ウイニングイレブン 2019”が2位、“龍が如く 極2”が5位、“モンスターハンターダブルクロス”が9位、本格的なVRシューター“Firewall Zero Hour”が11位、古代エジプトテーマのゾンビCo-opシューター“Strange Brigade”が16位で多くの新作がTOP20入りを果たした最新の上位20作品は以下からご確認ください。

(続きを読む…)

「PEGI」がルートボックスやブースターを含む“ゲーム内購入”の存在をパッケージに明記する警告表示の導入を発表

2018年8月31日 17:19 by katakori
sp
「ルートボックス」「PEGI」
“ゲーム内購入”を持つゲームのパッケージに明記されるディスクリプタ

昨年、“Middle-earth: Shadow of War”や“Star Wars Battlefront II”、“Forza Motorsport 7”といった大作の発売がきっかけとなり、ビデオゲーム産業全体に揺るがす大きな議論を巻き起こした“ルートクレート”問題ですが、その後幾つかの国における賭博委員会やゲーミングコミッションが規制に向けた具体的な取り組みを開始し、ベルギーやオランダでNBA 2Kシリーズやオーバーウォッチ、Heroes of the Storm、Forza Motorsport 7、Counter-Strikeといったタイトルに対する個別対応が現実化するなか、新たにヨーロッパのレーティング機関「PEGI」がルートボックスやブースターパックといったマイクロトランザクションを含む“インゲーム購入”要素の存在をリテールパッケージに明記する警告表示の導入を決定。今年の年末までに警告表示を開始することが明らかになりました。

(続きを読む…)

Team Meatが未発表新作「Super Meat Boy Rival Rush」の公式サイトをオープン、お披露目はまもなく

2018年8月31日 10:08 by katakori
sp
「Super Meat Boy Rival Rush」

2014年にアナウンスされた続編“Super Meat Boy Forever”の開発が進められている“Meat Boy”シリーズですが、先日突如“Rush”と一言つぶやいたTeam Meatの動向に注目が集まるなか、本日Team Meatが未発表新作「Super Meat Boy Rival Rush」の公式サイトをオープン。8月31日から9月3日に掛けてシアトルで開催される“PAX West 2018”にて、正式なアナウンスを予定していることが明らかになりました。

(続きを読む…)

待望のローンチを果たしたハードコアサバイバル「SCUM」のSteam Early Access版販売が僅か24時間で25万本を突破

2018年8月31日 9:24 by katakori
sp
「SCUM」

先日、Steam Early Access版のローンチを果たし、各所で大きな盛り上がりを見せているCroteamとGamepiresの野心作「SCUM」ですが、パブリッシャーDevolver Digital史上最大のローンチを果たした本作の動向に注目が集まるなか、本作の公式TwitterがSteam Early Access版の販売規模を報告。なんと初日に25万本販売を突破したことが明らかになりました。

(続きを読む…)

Nicalisが未発表新作と思われる「The Binding of Isaac: Repentance」のティザー映像を公開、PAX Westにて続報が解禁か

2018年8月30日 16:41 by katakori
sp
「The Binding of Isaac: Repentance」

6月末にシリーズ初のカードゲーム“The Binding of Isaac: Four Souls”がアナウンスされ、Kickstarterキャンペーンが目標額の53倍にも及ぶ資金調達を果たし話題となったお馴染みEdmund McMillen氏の“アイザック”シリーズですが、新たにNicalisとEdmund McMillen氏が未発表新作と思われる「The Binding of Isaac: Repentance」のティザーフッテージを公開。8月31日から9月3日に掛けてシアトルで開催されるPAX Westにて何らかの発表を予定していることが明らかになりました。

今のところ、“The Binding of Isaac: Repentance”の詳細は不明ですが、一体どんな作品が登場するのか、目前に迫るPAX West 2018の開幕に大きな期待が掛かるところです。

(続きを読む…)

待望のSteam Early Access版ローンチを果たしたハードコアサバイバル「SCUM」が早くもDevolver Digital史上最大のローンチを達成

2018年8月30日 9:35 by katakori
sp
「SCUM」

昨晩、待望のSteam Early Accessローンチを果たし、膨大なゲームプレイ要素の概要を紹介する解説映像がお披露目されたCroteamとGamepiresの新作「SCUM」ですが、発売を経てSteamの売上げ最上位に躍り出た期待作の動向に注目が集まるなか、パブリッシャーDevolver Digitalが本作のリリースに言及し、早くもDevolver Digital史上最大のローンチを達成したことが明らかになりました。

(続きを読む…)

MotorStormシリーズやOnrushの開発を率いたPaul Rustchynsky氏が「Slightly Mad Studios」入り、新作のゲームディレクターに就任

2018年8月28日 22:36 by katakori
sp
「Slightly Mad Studios」

昨日、MotorStormシリーズとDriveclub、Onrushの開発を率いた中心人物の1人Paul Rustchynsky氏が、“MotorStorm: Apocalypse”のオンラインマルチプレイヤーサーバ閉鎖を報告し話題となりましたが、Codemastersのチェシャースタジオを襲ったとされる規模不明のレイオフとEvolutionの後継であるチェシャーチームの動向に注目が集まるなか、Paul Rustchynsky氏がなんとCodemastersを退社し、“Project CARS”シリーズで知られる「Slightly Mad Studios」のゲームディレクターに就任したことが明らかになりました。

(続きを読む…)

「Remedy」がControlとCrossFire 2に続く新たな未発表プロジェクトを進行中、NVIDIAのプレゼンテーションにて改めてその存在を提示

2018年8月28日 11:17 by katakori
sp
「Remedy Entertainment」
第3の未発表プロジェクトが明記されたプレゼンテーション用のスライド

予てから、今年6月にアナウンスされた新作“Control”(旧P7)に加え、“Crossfire 2”のシングルプレイヤーキャンペーン開発を進めているお馴染み「Remedy Entertainment」ですが、今年2月の業績報告時に存在が明かされた第3の新作に注目が集まるなか、Remedyが先だって開催されたNVIDIAのRTXお披露目イベントにて、第3の未発表プロジェクトに取り組んでいる旨を改めて報告しました。

(続きを読む…)

UKチャート8/19~25:人気シリーズ最新作「F1 2018」が初登場1位を獲得、“シェンムー I&II”は初登場2位

2018年8月28日 9:34 by katakori
sp
「F1 2018」

これまで、“クラッシュ・バンディクー”トリロジーのリマスターバンドル“Crash Bandicoot N. Sane Trilogy”(クラッシュ・バンディクー ブッとび3段もり!)が8週連続で首位を独走していたイギリス小売市場の週間セールスチャートですが、新たにGamesindustryが8月19日週の販売データをアナウンスし、初登場となる人気シリーズ最新作「F1 2018」が遂にクラッシュ・バンディクーを破り、初登場1位を獲得したことが明らかになりました。

国内に先駆けて海外版のローンチを果たした“シェンムー I&II”が同じくクラッシュ・バンディクーを抑え、初登場2位となった最新の上位10作品は以下からご確認ください。

(続きを読む…)

ベア・ナックルが復活を果たすナンバリング最新作「Streets of Rage 4」が正式発表、開発はモンスターワールドIIのリメイクを手掛けた仏Lizardcube

2018年8月28日 0:14 by katakori
sp
「Streets of Rage 4」

かつて、2009年から2012年に掛けて“Crackdown 2”のRuffian Gamesがリブートに取り組んでいたことが知られている(計画は頓挫済み)セガの人気横スクロール格闘アクションシリーズ“Streets of Rage”(ベア・ナックル)ですが、本日DotEmuとGuard Crush Games、Lizardcubeがシリーズのナンバリング最新作「Streets of Rage 4」を正式にアナウンスし、“Wonder Boy III: The Dragon’s Trap”(モンスターワールドII ドラゴンの罠)の独創的なリメイクを手掛けたフランスのLizardcubeが開発を進めていることが明らかになりました。

また、発表に併せてお馴染みの主人公アクセル・ストーンとブレイズ・フィールディング、そしてLizardcubeならではといえる手書き風のアートスタイルを紹介する熱いアナウンストレーラーが登場しています。

(続きを読む…)

5日間に渡って行われた大規模イベント「gamescom 2018」の来場者数が37万人を記録、出展企業は13%増の1,037社に

2018年8月27日 11:09 by katakori
sp
「gamescom 2018」

今年10周年を迎えるヨーロッパ最大のビデオゲームイベントとして、8月21日から25日に掛けてケルンで開催された「gamescom 2018」ですが、イベントの終了に併せて主催のKoelnmesseが今年の来場規模をアナウンスし、イベント史上最大となるおよそ37万人(前年比:1万5,000人増)の来場者数を記録したことが明らかになりました。

発表に併せて、ビジネス来場者や出展企業に関する統計が報じられているほか、“gamescom 2019”の開催スケジュールも決定しています。

(続きを読む…)

かつてH1Z1として誕生したサンドボックスサバイバル「Just Survive」のサービス終了が決定、サーバ閉鎖は10月下旬

2018年8月25日 10:27 by katakori
sp
「H1Z1」

PUBGのBrendan Greene氏が開発に協力した“King of the Kill”モードから派生した現行の「H1Z1」(旧H1Z1: King of the Kill)が大きな成功を収め話題となっていますが、新たにDaybreakが(当時まだSOEだった)2014年4月にアナウンスしたオリジナルの“H1Z1”を継承するオープンワールドサンドボックスゾンビサバイバル「Just Survive」(旧H1Z1、H1Z1: Just Survive)のサービス終了を報告。2018年10月24日PT午前11時、日本時間の10月25日午前3時にサーバを閉鎖することが明らかになりました。

(続きを読む…)

日本語版の発売も決定した「OVERKILL’s The Walking Dead」のコンソール版が延期、新たな発売時期は2019年2月

2018年8月21日 16:43 by katakori
sp
「OVERKILL’s The Walking Dead」

今年6月に海外版のローンチが2018年11月6日に決定し、日本語PS4版の発売も決定したOverkillの期待作「OVERKILL’s The Walking Dead」ですが、先ほどStarbreezeが本作のコンソール版に関する発売の延期を発表。新たな発売時期を2019年2月に変更したことが明らかになりました。

(続きを読む…)

UKチャート8/12~18:「Crash Bandicoot N. Sane Trilogy」が8週連続、通算15回目の首位を獲得

2018年8月21日 1:51 by katakori
sp
「Crash Bandicoot N. Sane Trilogy」

前回、“クラッシュ・バンディクー”トリロジーのリマスターバンドル「Crash Bandicoot N. Sane Trilogy」(クラッシュ・バンディクー ブッとび3段もり!)が“Lego The Incredibles”や“Grand Theft Auto V”を抑え首位を獲得していたイギリス小売市場の週間セールスチャートですが、新たにGFK Chart-Trackが8月12日週の販売データをアナウンスし、“Crash Bandicoot N. Sane Trilogy”が8週連続となる通算15回目の1位に輝いたことが明らかになりました。

8月14日にローンチを果たした人気MMO“World of Warcraft”の最新拡張パック“Battle for Azeroth”が3位にランクインした最新の上位20タイトルは以下からご確認ください。

(続きを読む…)

“Until Dawn”を生んだSupermassive Gamesが「Shattered State」の商標を欧州連合知的財産庁に出願

2018年8月18日 12:40 by okome
sp
「Shattered State」

先日、Until DawnのPSVR向けスピンオフ“The Inpatient”とPSVR専用FPS“Bravo Team”の発売を果たしたSupermassive Gamesが、昨日欧州連合知的財産庁(EUIPO)に未見のロゴを含む「Shattered State」の商標を出願し話題となっています。

(続きを読む…)

モバイル版「PlayerUnknown’s Battlegrounds」の世界的な累計ダウンロード数が1億のマイルストーンに到達

2018年8月18日 10:07 by okome
sp
「PlayerUnknown’s Battlegrounds」

昨晩、日本語版の500万DL突破とログインキャンペーンの実施がアナウンスされたモバイル版「PlayerUnknown’s Battlegrounds」ですが、新たにTencent GamesとPUBG Corpがプレスリリースを発行し、3月に海外ローンチを果たした本作のダウンロード規模を報告。中国と日本、韓国を含まない世界的な累計DL数が遂に1億のマイルストーンを突破したことが明らかになりました。

(続きを読む…)

噂:ValveがWebでSteamの配信が見られる映像ストリーミングサービス「Steam.tv」を準備中か、ドメイン登録が発見

2018年8月18日 9:51 by katakori
sp
「Valve」

ライブ配信機能やチャット機能の刷新といった機能拡張が続いている“Steam”ですが、新たにValveが「Steam.tv」のドメインを取得し、Web上でSteamのライブ配信が見られるサービスの準備を進めているのではないかと注目を集めています。

(続きを読む…)

“Life is Strange 2”や未発表新作のお披露目を含む「gamescom 2018」のオープニングセレモニーがアナウンス、ライブ配信も実施

2018年8月17日 22:51 by katakori
sp
「gamescom 2018」

8月21日から25日に掛けて開催されるヨーロッパ最大のビデオゲームイベント「gamescom 2018」の開幕が迫るなか、新たにgamescomがプレスリリースを発行し、今年10周年を迎えるイベントを祝うオープニングセレモニーを8月21日午前11時(日本時間の8月21日午後6時)に開催することが明らかになりました。

(続きを読む…)

sp

おこめの「The Elder Scrolls V: Skyrim」記!

skyrim記リターンズその136
「4コマ:攻撃しようにも」
skyrim記
“Skyrim”記バックナンバーはこちら

“Skyrim”記リターンズバックナンバー
Lineスタンプ
おこめがLINEスタンプを作りました!
かわいい子達がたくさんいるのでよかったらどうぞ。

アーカイブ

doope.jpについて

doope.jpは国内外の様々なゲームに関するニュースをご紹介するゲーム総合情報サイトです。
当サイトに関するご質問等はお問合わせフォームをご利用頂くか、またはメールで[doopeinfo@gmail.com]までお問い合わせ下さい。
sp



About the author

かたこりTwitter ):洋ゲー大好きなおっさん。最新FPSから古典RPGまでそつなくこなします。

おこめTwitter ):メシが三度のメシより大好きなゲームあんまり知らないおこめ。洋ゲー勉強中。

Tag

Copyright c image and method All Rights Reserved.