2023年8月に発売された“Lolth’s Warrior”を以て、“The Way of the Drow”シリーズが完結したR・A・サルヴァトーレの小説“ドリッズトの伝説”シリーズですが、新たにR・A・サルバトーレがフォーゴトン・レルムを舞台とする最新の“ダンジョンズ&ドラゴンズ”小説シリーズ「The Finest Edge of Twilight」を発表し、なんとドリッズトの娘“ブリー”(ブリージー)の冒険を描く新作の執筆を進めていることが明らかになりました。
日本時間の4月2日、奇しくも“Summer Eternal”の活動再開と同じタイミングで、かつて“ZA/UM”が水面下で開発を進めていた「ディスコ エリジウム」の未発表スピンオフ「X7」の内部資料が流出し、クーノとクーノースの旅を描くプロットや幾つかのメカニクスに関する詳細が話題となりましたが(参考:過去記事)、かつてZA/UMでプリンシパルライターを務めていたDora Klindžić氏を含む複数の開発者が自身の名を明かし詳細を伝えた(極めて異例とも言える)背景や以前から続く“ディスコ エリジウム”騒動への影響に注目が集まるなか、「ZA/UM」が今回の内部資料流出について、これを批判する声明を発表。併せて、件の「X7」解説映像がZA/UMの著作権違反の申し立てにより削除されたことが明らかになりました。
本日、ロブロックスが国内向けのプレスリリースを発行し、人気ゲーミングプラットフォーム「Roblox」の低年齢層ユーザーに対するさらなる安全強化を図る3つの新しい保護者コントロール機能を発表。フレンド管理やバーチャル空間向けのブロック機能に加え、スクリーン時間の詳細な統計情報を提示する使用状況確認機能の強化を導入したことが明らかになりました。
各種機能と改善の詳細に加え、安全機能の利用方法を含む最新のリリース情報は以下からご確認ください。
先日、Wizards of the CoastのDMCA削除申請により、一時公開が停止される事態に陥ったものの、Larian Studiosやファンの働きかけによって無事復活を果たした“Stardew Valley”のバルダーズ・ゲート3ファンメイドMOD「Baldur’s Village」ですが、新たに本プロジェクトの開発を率いるXunさんが今回の件に関する声明を発表。Larian Studiosの支援とNexus Modsの協力、ファンの応援、そしてWizards of the Coastの思慮深い判断に感謝の言葉を伝え、「Baldur’s Village」の開発継続を改めて報告しました。
昨年2月、ZA/UMが24名の従業員を対象とするレイオフが実施した際、キャンセルとなった未発表プロジェクトとして存在が確認された「ディスコ エリジウム」のスタンドアロン拡張“X7”(コードネーム)ですが、本日“ディスコ エリジウム”の情報を専門に扱うYouTubeチャンネル“Jamrock Hobo”がこの“X7”に関する内部資料を大量に含む解説映像を公開。なんと、クーノとクーノースの旅を描くスピンオフの開発を進めていたことが明らかになりました。
今回の映像に収められた各種資料やアセット、ストーリーに関するディテールはもちろん非公式なもので、真偽の程は不明ながら、映像にはなんとX7の開発を率いていた元ZA/UMのプリンシパルライターDora Klindžić氏を含む“X7”チームの開発者5名が出演し、自ら“X7”のディテールを紹介しており、未見のアセットや資料の内容を鑑みるに到底偽物とは思えない“本物”の詳細が確認できる、ファン必見の内容となっています。
UPDATE:4月1日19:55
先ほどWotCの削除要請撤回に伴い、Nexus Modsの対応が完了し、無事「Baldur’s Village」MODの配信が再開されました。以下、更新前の本文となります。
アスタリオンやシャドウハートを含む“バルダーズ・ゲート3”の人気キャラクターたちが「Stardew Valley」の住人となる本格的なファンメイドMODとして、先日待望のリリースを果たし、ハルシンロマンスを含む今後の拡張計画も報じられた素晴らしいファンメイドMOD「Baldur’s Village」ですが、Larian StudiosのCEO Swen Vincke氏も絶賛した愉快なMODの今後に期待が掛かるなか、昨晩“Dungeons & Dragons”の権利者であるお馴染み“Wizards of the Coast”がなんと本MODを著作権違反とするDMCA削除申請を行い、Nexus Modsが本MODの配信を停止したことが明らかになりました。
その後、Wizards of the CoastはDMCA申請が“間違い”だったと報告し、修正作業を進めていると報告していますが、記事執筆時点における本MODのNexus Modsページは現在もモデレート中で、配信は再開されていません。
また、Wizards of the CoastがDMCA申請を撤回した直前には、Larian StudiosのCEO Swen Vincke氏がこの対応が大きな誤りであることを指摘しており、(2023年に大きな議論を呼びWoTC側が計画を撤廃したOGL改訂に続いて)Wizards of the Coastの大きな失態とも取れる対応が話題となっています。
先日、Evanescenceの新曲“Afterlife”をフィーチャーしたトレーラーをご紹介したNetflixアニメ「Devil May Cry」(デビルメイクライ)ですが、2025年4月3日の配信開始に期待が掛かるなか、新たにThe Game Awardsが未公開シーンを収録した独占映像を公開。バージルに化けた悪魔の襲撃やダンテの見事な救出劇、“アンダーワールド”オマージュが確認できる素敵な映像が登場しました。
“League of Legends”IPの物理トレーディングカードゲームとして、昨年末にアナウンスされ、中国市場向けの先行リリースが決定していた“Project K”ですが、その後の続報が待たれるなか、本日Riotが新作トレーディングカードゲーム「Riftbound: The League of Legends Trading Card Game」を正式アナウンス。今年の夏に中国市場向けの販売を開始し、その後2025年10月に英語圏向けの発売を予定していることが明らかになりました。(※ その他の地域版は2026年初頭発売予定)
2023年11月上旬に実写映画化プロジェクトの始動が正式にアナウンスされ、お馴染みアヴィ・アラッド氏やウェス・ボール監督の参加が報じられていた「ゼルダの伝説」ですが、昨日国内外で配信が開始された任天堂のニュースアプリ“Nintendo Today!”にて、本作の劇場公開日が正式にアナウンスされ、2027年3月26日の世界的な公開を予定していることが明らかになりました。
先日、傑作建設・マネジメント系ローグライクワールドシムの誕生へと至る背景や歴史を掘り下げる非常に興味深い長編ドキュメンタリーのエピソード1をご紹介した「Dwarf Fortress」ですが、新たに“Noclip”が長編ドキュメンタリーのエピソード2「How Dwarf Fortress Evolved over 16 Years of Development」を公開。「Dwarf Fortress」というビデオゲーム史上最も難解で複雑な作品の1つが、如何にして多くのファンに愛されることになったのか、その比類ない魅力が一目で分かる、非常に興味深いエピソードが登場しました。
ASCII文字で構成された無料版の驚くべき進化とその歴史、それぞれのユニークなストーリーを物語るファンコミュニティと開発者の関係、僅か3分で確認できる16年分の拡張のまとめ、そして兄弟に極めて重要な転機をもたらす3人目の重要人物の登場、健康問題に関するトピックなど、有料版の誕生へと繋がるドラマチックな展開をまとめた必見のエピソード2は以下からご確認ください。
先日、エマ・マイヤーズが映画の未公開シーンや撮影風景を紹介する素敵なメイキング映像をご紹介した映画「マインクラフト/ザ・ムービー」ですが、4月25日の国内公開が迫るなか、新たにワーナー・ブラザースがプレスリリースを発行し、ジェイソン・モモア分するギャレットやジャック・ブラック扮するスティーブ、さらにピグリンやピンクのヒツジ、ミツバチ、パンダ、クリーパーといったキャラクターを紹介する12点のポスターイメージを公開しました。
先日、ローンチの成功を祝うファンコミュニティ向けの公式メッセージが国内外で公開された人気シリーズ最新作「Assassin’s Creed Shadows」ですが、先ほどUbisoftが最新のプレイヤーベースを発表し、累計300万プレイヤー突破を報告。さらに本作の販売規模に関する幾つかの統計情報が判明しています。
ペルーのアーティストJoel Guerra氏が制作を手がけるシュールでアブストラクトな人気Sci-Fiアニメシリーズ“ENA”初のアドベンチャーゲームとして、2021年9月にアナウンスされ、先日待望のチャプター1リリースが2025年3月27日に決定した期待作「ENA: Dream BBQ」ですが、本日予定通りチャプター1「Lonely Door」の無料配信が開始され、幾つかの特典を同梱するサポーターエディションの販売も開始されました。
先日、故ケヴィン・コンロイの出演が判明したNetflixアニメ「Devil May Cry」(デビルメイクライ)ですが、2025年4月3日の配信開始に期待が掛かるなか、新たにNetflixが本作のサウンドトラックに含まれるEvanescenceの新曲「Afterlife」をフィーチャーした素晴らしいトレーラーを公開しました。
アディ・シャンカル節が炸裂するスタイリッシュな最新映像は以下からご確認ください。
本日、著名な人気ミニチュア/ボードゲームメーカーArchon StudioがBlizzard Entertainmentとの提携を発表し、Blizzard Entertainmentが生んだ歴史的な傑作RTSとして知られる「StarCraft」シリーズのミニチュアゲームとボードゲームの製作を進めていることが明らかになりました。
PC | PlayStation 4 | Xbox One | Wii U
PlayStation 3 | Xbox 360 | PS Vita | DS
Mobile | Movie | Rumor
Culture | lolol | Business | Other
RSS feed | About us | Contact us
かたこり( Twitter ):洋ゲー大好きなおっさん。最新FPSから古典RPGまでそつなくこなします。
おこめ( Twitter ):メシが三度のメシより大好きなゲームあんまり知らないおこめ。洋ゲー勉強中。