Amplitude Studiosの新作4xストラテジー「Humankind」の無料デモがリリース

2021年11月19日 10:18 by okome
sp
「Humankind」

今年8月に世界的なローンチを果たしたAmplitude Studiosの新作4xストラテジー「Humankind」ですが、新たにAmplitudeが本作の無料デモをアナウンスし、SteamEpic GamesストアWindowsストア向けの配信が開始されました。

また、発表に併せて、海外メディアの評価やゲームプレイのハイライトを紹介する新トレーラーが登場しています。

(続きを読む…)

「Microsoft Flight Simulator」のGOTY版とエアレース拡張がリリース、トレーラーもお披露目

2021年11月19日 10:12 by katakori
sp
「Microsoft Flight Simulator」

先日、多数の新コンテンツを導入するGOTY版がアナウンスされた人気シリーズ最新作「Microsoft Flight Simulator」ですが、本日予定通りPCとXbox Series X|S向けの新エディション「Microsoft Flight Simulator Game of the Year Edition」の販売とGOTYアップデートが配信され、新バージョンの見事なビジュアルや幾つかの新コンテンツを紹介するトレーラーが登場しています。

(続きを読む…)

スーパーマンからアリア・スターク、トムとジェリーまで、ワーナーの人気キャラクター達が一堂に会する格闘ゲーム「MultiVersus」が正式アナウンス

2021年11月19日 0:28 by katakori
sp
「MultiVersus」

本日、Warner Bros. Gamesがワーナーの著名な人気キャラクター達が集結するスマブラ風格闘ゲーム「MultiVersus」を正式にアナウンスし、PS4とPS5、Xbox One、Xbox Series X|S、PC向けのF2Pタイトルとして、2022年のリリースを予定していることが明らかになりました。

“MultiVersus”は、1v1と2v2、4人FFAマッチに対応する格闘ゲームで、全対応プラットフォーム間のクロスプレイとクロスプログレッションに対応するほか、ロールバック系のネットコードを備えたDedicatedサーバの採用、ギルドを含むソーシャル機能、シーズンベースのコンテンツ運用といった要素を特色としており、本日から事前登録の受け付けがスタートしています。

また、発表に併せてスーパーマンやバットマン、バッグス・バニー、アリア・スターク、スティーブン、ジェイク、フィン、トムとジェリーなど、多彩なキャラクター達が戦うゲームプレイを紹介する解説映像に加え、参戦キャラクターの暫定的なラインアップが報じられています。

(続きを読む…)

死が無限にループする世界を巡る独創的なローグライクRPG「Loop Hero」の海外Nintendo Switch版ローンチが12月9日に決定

2021年11月18日 23:31 by okome
sp
「Loop Hero」

今年3月に待望のローンチを果たし、8月にはNintendo Switch対応がアナウンスされたFour QuartersとDevolver Digitalの独創的なローグライクRPG「Loop Hero」ですが、新たにDevolver DigitalがNintendo Switch版の配信日を発表し、2021年12月9日の海外ローンチを予定していることが明らかになりました。

また、発表に併せて、無限のループに囚われたヒーローの戦いを描くNintendo Switch版の新トレーラーが登場しています、

(続きを読む…)

505 GamesがDuoyi Networkとの提携をアナウンス、「Gunfire Reborn」のコンソール版を2022年に発売予定

2021年11月18日 23:19 by okome
sp
「Gunfire Reborn」

FPSとローグライト、RPGを組み合わせた独創的なタイトルとして、2020年5月に早期アクセスローンチを果たし、高い評価を獲得したDuoyi Networkの「Gunfire Reborn」ですが、新たに505 Gamesがプレスリリースを発行し、Duoyi Networkとの提携をアナウンス。2022年にコンソール版“Gunfire Reborn”の世界的なリリースを予定していることが明らかになりました。

(続きを読む…)

フライングパワーディスクの続編「Windjammers 2」のXbox One対応がアナウンス、新キャラクターの参戦を告知するトレーラーも

2021年11月18日 16:19 by okome
sp
「Windjammers 2」

昨年末の延期を経て、今年8月にはオープンベータテストが実施された“フライングパワーディスク:Windjammers”の続編「Windjammers 2」ですが、新たにDotemuがプレスリリースを発行し、発売初日のXbox Game Pass(PC/コンソール)入りを含む本作のXbox One対応を正式にアナウンスしました。

(続きを読む…)

ワシと共に呪われた森を駆け抜けるアクションアドベンチャー「The Pathless」のPC Steam版がリリース、開発はABZÛのGiant Squid

2021年11月18日 11:25 by katakori
sp
「The Pathless」

傑作海洋アドベンチャー“Abzû”を生んだGiant Squidの新作として、昨年11月にPS4とPS5、Epic Gamesストア向けのローンチを果たした「The Pathless」ですが、新たにPC Steam版の販売が開始され、Annapurna Interactiveが疾走感溢れるゲームプレイのハイライトを紹介するローンチトレーラーを公開しました。

(続きを読む…)

イラク戦争シューター「Six Days in Fallujah」の延期がアナウンス、新たな発売時期は2022年Q4

2021年11月18日 10:48 by okome
sp
「Six Days in Fallujah」

イラク戦争を扱うシューターとして2009年に大きな論争を生み計画そのものが頓挫したものの、今年2月に12年ぶりに復活を果たし大きな話題となったVicturaとHighwire Gamesの新作「Six Days in Fallujah」ですが、新たにVicturaのCEO Peter Tamte氏が公式サイトを更新し、本作の延期を報告。当初2021年内を予定していたリリースを2022年Q4に変更したことが明らかになりました。

(続きを読む…)

ディストピアな世界で最後の一日を迎えた男の家路を描くアドベンチャー「The Plane Effect」の日本語Nintendo SwitchとPS5版が発売

2021年11月18日 10:11 by okome
sp
「The Plane Effect」

先日、海外PS4とXbox One対応がアナウンスされた伊Innovina/StudioKikuの新作パズルアドベンチャー「The Plane Effect」ですが、新たにPhoenixxが国内向けのプレスリリースを発行し、日本語Nintendo SwitchとPS5版「The Plane Effect – サラリーマン -」の発売をアナウンス。国内の各ストアにてダウンロード版が購入可能となりました。

ディストピアな未来を舞台に、最後の一日を迎えた孤独な会社員“ソロ”が家族の待つ家へと向かう帰路を描く“The Plane Effect – サラリーマン -”の概要を分かりやすくまとめた最新のリリース情報と日本語字幕入りのプロモーションビデオは以下からご確認ください。

(続きを読む…)

Creative Assemblyが生んだエイリアンフランチャイズの傑作「Alien: Isolation」のモバイル対応がアナウンス、発売は12月16日

2021年11月18日 9:16 by okome
sp
「Alien: Isolation」

本日、MacやLinux、モバイル向けの移植や販売を数多く手掛けるお馴染みFeral Interactiveが公式サイトを更新し、Creative Assemblyの傑作「Alien: Isolation」のモバイル対応をアナウンス。iOSとAndroid向けに2021年12月16日のローンチを予定していることが明らかになりました。

(続きを読む…)

“人食いサメ”アクションRPG「Maneater」の累計プレイヤー数が500万人を突破、次世代機向けのレイトレーシングアップデートも

2021年11月18日 0:00 by okome
sp
「Maneater」

今年8月に、陰謀論をテーマに描く“Truth Quest”DLCが配信されたオープンワールド“人食いサメ”アクションRPG「Maneater」ですが、新たにTripwire Interactiveがプレスリリースを発行し、最新のプレイヤーベースを報告。本作の累計プレイヤー数が500万のマイルストーンを突破したことが明らかになりました。

(続きを読む…)

文明崩壊後のコロニー運営を描く「Surviving the Aftermath」の製品版1.0が遂にリリース、リリーストレーラーも

2021年11月17日 23:36 by katakori
sp
「Surviving the Aftermath」

火星のテラフォーミングを描いた都市建設ストラテジー“Surviving Mars”に続くSurvivingシリーズの新作として、2019年10月に早期アクセス版のローンチを果たした「Surviving the Aftermath」ですが、昨晩遂にPC製品版1.0と海外PlayStation、Nintendo Switch、Xbox向けの配信が開始され、Iceflake Studiosがコロニーの建築や運用を描くリリーストレーラーを公開しました。

(続きを読む…)

5つの勢力に焦点を当てる「ELEX II」の新トレーラーが公開、Piranha BytesのオープンワールドSci-FiアクションRPG

2021年11月17日 23:34 by katakori
sp
「ELEX II」

先日、発売日が2022年3月1日に決定した独Piranha BytesのオープンワールドSci-FiアクションRPG「ELEX II」ですが、先ほどTHQ Nordicがプレスリリースを発行し、続編に登場する5つの勢力を紹介する字幕入りの新トレーラーを公開しました。

魔法を用いるバーサーカーやアウトロー、初代で敗北したアルブ、強力な戦闘ロボットを開発するクレリック、続編の新規勢力となる急進的な宗教組織“Morkons”など、多彩な勢力が確認できる最新映像は以下からご確認ください。

(続きを読む…)

DayZの父Dean Hall氏率いるRocketWerkzの新作「ICARUS」がレイトレーシングを利用したグローバルイルミネーションを実装、トレーラーも公開

2021年11月17日 23:12 by katakori
sp
「ICARUS」

Dean Hall氏率いる“RocketWerkz”の新作として昨年6月にアナウンスされ、12月5日の第1章リリースが迫るSci-Fiサンドボックスサバイバル「ICARUS」ですが、新たにRocketWerkzがSteamページを更新し、オープンワールド作品として世界で初めてNVIDIAのリアルタイムレイトレーシング技術を利用したグローバルイルミネーション(RTXGI)を採用することが明らかになりました。

また、発表に併せて広大な屋外環境でベイクや事前演算ではない高品質なグローバルイルミネーションを適用したビジュアルを紹介するトレーラーが登場しています。

(続きを読む…)

Sci-Fi RPGシューター「Outriders」の大型無料アップデート“New Horizon”が本日配信、字幕入りのトレーラーも

2021年11月17日 17:29 by katakori
sp
「Outriders」

昨日、大型無料アップデートと大型拡張パックの話題をご紹介したPeople Can FlyのSci-Fi RPGシューター「Outriders」ですが、本日スクウェア・エニックスが国内向けのプレスリリースを発行し、大型無料アップデート“New Horizon”の配信開始をアナウンスしました。

(続きを読む…)

ビジュアルの改善やDirectXレイトレーシングを導入するPC版「Hellblade: Senua’s Sacrifice」の無料アップデートが配信

2021年11月17日 16:18 by okome
sp
「Hellblade」

今年8月に、Xbox Series X|S版の販売が開始されたNinja Theoryの傑作「Hellblade: Senua’s Sacrifice」ですが、新たにNinja Theoryが、PC向けにビジュアルの改善やレイトレーシングのプリセット、幾つかのアクセシビリティ機能を導入する無料アップデートの配信開始をアナウンスしました。

(続きを読む…)

「ハースストーン」の最新拡張“烈戦のアルタラック”がアナウンス、リリースは12月8日

2021年11月17日 12:09 by katakori
sp
「Hearthstone」

本日、Blizzard Entertainmentが国内向けのプレスリリースを発行し、オンライン戦略カードゲーム「ハースストーン」の最新拡張「烈戦のアルタラック」を正式に発表。2021年12月8日の世界リリースを予定していることが明らかになりました。

“烈戦のアルタラック”は、伝説の戦場アルタラックの谷で繰り広げられるホードとアライアンスの戦いをテーマに描く拡張で、135種の新カードや新キーワード“武勲”、無料レジェンドといった要素を特色としており、吹き替えトレーラーや字幕入りの告知映像が登場しています。

(続きを読む…)

ファンタジー世界が舞台となるライフシム系サンドボックス「Grow: Song of the Evertree」が発売、ローンチトレーラーも

2021年11月17日 11:52 by okome
sp
「Grow: Song of the Evertree」

今年8月、Prideful Slothが開発を手がける新作ファンタジーサンドボックスとしてアナウンスされた「Grow: Song of the Evertree」ですが、新たに505 Gamesが国内向けのプレスリリースを発行し、Steam PCとPS4、Xbox One、Nintendo Switch版“Grow: Song of the Evertree”の発売をアナウンス。併せて、舞台となる世界“アラリア”の美しいレベル環境やアルケミストとなる主人公の冒険、建築要素と可愛いクリーチャーを紹介するローンチトレーラーを公開しました。

(続きを読む…)

sp

本日のニュース一覧

おこめの「The Elder Scrolls V: Skyrim」記!

skyrim記リターンズその136
「4コマ:攻撃しようにも」
skyrim記
“Skyrim”記バックナンバーはこちら

“Skyrim”記リターンズバックナンバー
Lineスタンプ
おこめがLINEスタンプを作りました!
かわいい子達がたくさんいるのでよかったらどうぞ。

アーカイブ

doope.jpについて

doope.jpは国内外の様々なゲームに関するニュースをご紹介するゲーム総合情報サイトです。
当サイトに関するご質問等はお問合わせフォームをご利用頂くか、またはメールで[doopeinfo@gmail.com]までお問い合わせ下さい。
sp



About the author

かたこりTwitter ):洋ゲー大好きなおっさん。最新FPSから古典RPGまでそつなくこなします。

おこめTwitter ):メシが三度のメシより大好きなゲームあんまり知らないおこめ。洋ゲー勉強中。

Tag

Copyright c image and method All Rights Reserved.