本日、海外コミュニティにて遅くとも2015年Q2までに発売されるとの未確認情報が浮上し、真偽に注目が集まっていた「Hotline Miami 2: Wrong Number」ですが、先ほどシリーズの公式アカウントが開発の進捗と発売時期に言及し、来る続編の発売が2014年の終わりから2015年の初頭を予定していることが明らかになりました。
壁や床に飛び散った血が消えない持続性の流血表現と、“MEAT”(Massive Evisceration and Trauma)と銘打ったZed達の四肢切断及び内臓露出システムまで導入し、ゲームのコアメカニクスに深い影響をもたらす過剰なゴア表現が大きな特色となることが報じられていたTripwireのCo-opサバイバルホラー続編「Killing Floor 2」ですが、新たに本作のゴア描写にスポットを当てた開発映像が遂に公開。初のお披露目となるインゲームの射撃や戦闘と共に、スローモーションで飛散する大量の四肢や上から真っ二つにされるZed、血だるまの床に脈打つ内臓や脳など、大変なレベルに達したどろどろのフッテージが登場しました。
頭部だけで5箇所、全体で19箇所に及ぶ切断ポイントを持ったZedたちが、まるでボーリングのピンのようにその肉と四肢を踊らせながら沈む最新映像は以下からご確認下さい。
先日、発売日が10月15日に決定し、美しいインゲームフッテージを収録した新トレーラーがお披露目された“Legend of Grimrock 2”のローンチを控えるフィンランドのインディーデベロッパAlmost Humanですが、先日初代「Legend of Grimrock」の販売に関するプレスリリースが発行され、2012年4月に発売したオリジナルが遂に90万本販売を突破したことが明らかになりました。
昨日、累計200万ドルの資金調達達成とストレッチゴールに関する続報をご紹介したWarhorse Studiosの次世代オープンワールドRPG「Kingdom Come: Deliverance」ですが、新たに第8弾の開発映像が公開され、待望の出資者向けアルファアクセスが2014年10月22日に決定したことが明らかになりました。
開発を率いるベテランDaniel Vavra氏によると、初のアルファは戦闘と乗馬要素を含まない文字通り初期段階のビルドで、小規模な1つの村がプレイ可能なエリアとして実装されるとのこと。なお、アルファビルドがSteam専用のクライアントとなるほか、2ヶ月毎にアルファのコンテンツ追加を予定していることが判明しています。
広々とした新スタジオ内部や、新たに導入したモーションキャプチャー環境に加え、村人達の行動や開発中の戦闘、リアルなフェイシャルアニメーションや素敵な3Dモデルの数々を含むアセット群、村人達の1日を描いた未見の新トレーラーまで収録した必見の開発映像は以下からご確認下さい。
10月24日のローンチがいよいよ目前に迫るFiraxisの新作「Civilization: Beyond Earth」ですが、新たに“Sid Meier’s Alpha Centauri”の精神的後継作品として登場する本作の概要を7つのカテゴリに分類し紹介する解説トレーラー“Discovery”が公開されました。
人類が新天地を求め宇宙へと旅立つ冒頭から、未開の惑星へと不時着する入植、エイリアンや他の開拓者勢力とのコンタクト、技術進化の選択に多彩な勝利といった所謂Civ的要素に加え、AffinitiesやTech Webを含む新要素を未見のゲームプレイと共に分かりやすく紹介した最新映像は以下からご確認下さい。
今年2月下旬にKickstarterを利用したクラウドファンディングを成功させ、110万6,371英ポンド(約185万ドル)に及ぶ開発資金を獲得したWarhorse Studiosの次世代オープンワールドRPG「Kingdom Come: Deliverance」ですが、その後4月末に公式サイトで再開された独自の資金調達が遂に200万ドルを突破し、ストレッチゴールとして掲げられていたボイスオーバーの改善と拡張が決定しました。
今年6月末にエピソード形式の再採用がアナウンスされ、シーズンパスの発売が待たれる状況となっていた人気シリーズ最新作「Dreamfall Chapters」ですが、本日Funcomからライセンスを取得し続編の開発を進めていたRagnar Tornquist氏率いるRed Thread Gamesが最新作の第1弾エピソードとなる“Book One: Reborn”の発売日決定を報告し、2014年10月21日に待望のローンチを果たすことが明らかになりました。
また、発売日の決定に併せて、Red Threadの主要な開発者達が数々の未公開シーンを交えながら作品の特色や取り組みについて語る新トレーラーが公開され、8年ぶりの復活とZoeを巡る運命に改めて注目が集まる状況となっています。なお、今のところシーズンパスとエピソードの販売は開始されておらず、価格を含むローンチ情報についても続報が待たれるところです。
UPDATE:9月24日19:01
先ほど、“Wasteland 2”の販売がローンチから4日で150万本を突破したと報じたinXileのリリースをご紹介しましたが、新たにinXileが発表の内容を訂正し、正しくは“発売から4日間で150万ドル販売を突破”だったことが明らかになりました。
この訂正に伴い、以下の記事本文を修正しました。
先日、時代の潮流に逆流するハードコアなローンチトレーラーを公開し、遂に製品版の発売を迎えたinXile Entertainmentの新作RPG「Wasteland 2」ですが、新たにinXileがプレスリリースを発行し、発売から僅か4日間で本作の売上げが150万ドルを超えたことが明らかになりました。
先日、日本円に続いてタイとマレーシア、インドネシア、フィリピン、シンガポールの国際通貨対応が実施され、続いてカナダとメキシコ、韓国、トルコ、ノルウェー向けの対応が予告されたValveのデジタル販売プラットフォーム「Steam」ですが、本日“ディスカバリーアップデート”と題された大規模なアップデートが実施され、Steamストアの再デザインや検索、キュレーター機能の実装といった大きな変更の概要がアナウンスされました。
先日、PAX Prime会場にPS Vita版のプレイアブルビルドが出展され、リリーススケジュールに関する続報が待たれる期待の続編「Hotline Miami 2: Wrong Number」ですが、先ほどDevolver Digitalが初代「Hotline Miami」として開発された“Super Carnage”のゲームプレイを11分強に渡って収録した貴重な映像を紹介しました。
今回の映像は、シリーズを生んだお馴染みJonatan “Cactus” Soderstrom氏とDennis Wedin氏の解説を収録した2012年11月頃のもので、“Hotline Miami”のコアとなる数々の要素や、予てから明言されているひもじ村作品の強い影響が感じられる興味深い内容となっています。
先日、20日間の発売延期が報じられ、9月23日にローンチを果たすことが明らかになった“WB Games Vault”レーベルの新生「Gauntlet」ですが、新たにOhmwreckerがダンジョンの第1フロアを4人でプレイする様子を撮影した11分強のCo-op映像を公開しました。
ロビー待機時に用意されたプレイアブルキャラクターのマッチョなポージング機能や、スピーディで爽快なゲームプレイ、アイテムとゴールドの取り合い、隠し部屋の存在など、実に楽しそうなゲームプレイの様子が窺えるウォークスルーは以下からご確認下さい。
今年5月下旬にPC版がローンチを果たした人気箱庭シリーズ最新作「Tropico 5」ですが、本日PC版とのクロスバイと新要素として導入された対戦も可能なマルチプレイヤーのクロスプラットフォームプレイに対応するMacとLinux版が発売を迎え、新作の概要を紹介するローンチトレーラーが公開されました。
昨年12月のSteam Early Access版発売を経て、多数のアップデートと過剰なブラッシュアップが進められていたinXile Entertainmentの新作RPG「Wasteland 2」が、本日無事予定通り正式ローンチを果たし、見事Steamの売上げTOPに食い込む状況となっています。
また、待望の製品版リリースに併せて、過酷なポストアポカリプス世界とオールドスクールなゲームプレイ、55万ワードを超えるダイアログや80時間超のゲームプレイといった過剰なボリューム、現代的な潮流に逆らうかのような著名人達のコメントなど、ハードコアなRPGジャンルが今も死に絶えていないことを示す特濃のローンチトレーラーが公開されています。
2012年2月の発売以来、多数の大規模拡張と無数の小規模DLCによる充実した展開が続いていたParadox Development Studioの人気ストラテジー「Crusader Kings II」(PC/Mac/Linux)ですが、本日Paradox Interactiveがプレスリリースを発行し、本作の販売が発売から2年半近くを経て遂に100万本を突破したことが明らかになりました。
また、発表に併せて今も根強いファンを持つ本作の興味深い統計情報がアナウンスされたほか、最新の拡張パックとなる“Charlemagne”が近くリリースされることが判明しています。
先月、ドルから日本円表記への移行が実施され、新たな支払い方法が導入されたValveのデジタル販売プラットフォーム「Steam」ですが、本日新たな国際通貨対応が実施され、タイとマレーシア、インドネシア、フィリピン、シンガポールで現地通貨による決済が可能となりました。
今年6月にPS4とXbox One版が正式にアナウンスされたオープンエンドな2Dサンドボックスアクションアドベンチャー「Terraria」ですが、新たにRe-Logicが公式Blogを更新し、MacとLinux版の開発を進めていることが明らかになりました。
2010年のIGF Awardにて、大賞であるSeumas McNallyとDesign賞を受賞し、2013年4月のローンチを経て高い評価を獲得していたPocketwatch GamesのCo-op Hasteアクション「Monaco: What’s Yours Is Mine」ですが、今年3月に75万本販売を突破していた本作がその後も好調な販売を続け、遂に100万本のマイルストーンを超えたことが明らかになりました。
PC | PlayStation 4 | Xbox One | Wii U
PlayStation 3 | Xbox 360 | PS Vita | DS
Mobile | Movie | Rumor
Culture | lolol | Business | Other
RSS feed | About us | Contact us
かたこり( Twitter ):洋ゲー大好きなおっさん。最新FPSから古典RPGまでそつなくこなします。
おこめ( Twitter ):メシが三度のメシより大好きなゲームあんまり知らないおこめ。洋ゲー勉強中。