12月9日と10日にカリフォルニアのアナハイムで開催される大規模イベント“PlayStation Experience 2017”ですが、新たにSIEAがイベントの開幕に先駆けて、会場で実施される多彩なパネルディスカッションのラインアップをアナウンスしました。
Sucker Punchの“Ghost of Tsushima”やNaughty Dogの“The Last of Us Part II”といった注目作を含むパネルのラインアップは以下からご確認下さい。
12月7日の開催がいよいよ目前に迫る年末恒例の大規模イベント“The Game Awards 2017”ですが、先ほどイベントを主催するお馴染みGeoff Keighley氏がワールドプレミアの予告を開始。来る12月7日の放送にて、「PlayerUnknown’s Battlegrounds」の新コンテンツとして開発が進められている“砂漠マップ”初のゲームプレイをお披露目することが明らかになりました。
本日、BungieがAmazonのAIアシスタント“Alexa”と「Destiny 2」を連携させ、ゴーストを多機能な音声アシスタント化するAlexa用の無料スキルセット“Destiny 2 Ghost”を発表。さらに、スマートスピーカーEchoやEcho dotといったAlexa対応デバイスと併用可能なゴースト型のLED内臓Wi-Fiスピーカー(※ 5時間のみ販売される数量限定品で価格は89.98ドル、日本への発送不可)も登場しており、ゴーストを本格的なAIアシスタントとして運用できる夢のような環境が実現しています。
また、ゴーストスキルの登場に併せて、ゴーストがオンラインのフレンドやクランの状況を確認してくれたり、フレンドへの協力要請を代行したり、はたまたロードアウトのプリセットを瞬時に呼び出したりと、Alexaゴーストがプレイヤーを手厚くサポートする様子を撮影した実に興味深いプロモーション映像が登場しています。
Year2シーズン4“Operation White Noise”の開幕が迫る「Tom Clancy’s Rainbow Six Siege」(レインボーシックス シージ)ですが、新たにUbisoftが新シーズンの韓国オペレーターDokkaebiとVigil、GROMのZofia、そして新マップMok Myeok Towerの誕生とデザインの変遷にスポットを当てる開発映像を公開しました。
Dokkaebiの名前に関する出自やハッキングデバイスの導入、Vigil用マスクのデザイン的な変遷、ElaとZofiaの姉妹設定や初期デザイン、Mok Myeok Towerのレベルデザインに対するアプローチなど、興味深いディテールが確認できる最新映像は以下からご確認下さい。
先日、第3弾の公式ライブ配信を取り止め、優先度の高い情報の告知予告が報じられた「Destiny 2」ですが、本日予定通り国内外の公式サイトが更新され、Bungieのルーク・スミス氏とクリス・バレット氏がコミュニティのフィードバックに基づく今後の改善や情報の開示を約束。さらに、12月と1月、それ以降に実装を予定している新要素や改善の数々を明らかにしました。
先日、冬イベントやシーズン1、改善・修正に関する話題をご紹介した「Call of Duty: WWII」(コール オブ デューティ ワールドウォーII)ですが、昨晩予定通りPS4とXbox One向けの1.06パッチが配信され、遂に司令部の共有化が日本を含む全世界で有効となったことが明らかになりました。
また、ログイン直後に司令部入りしない新メニュー/UIが実装されたほか、被弾時におけるひるみの調整も導入され、基礎トレーニング“プライム”のひるみ軽減効果を85%に引き下げたことが判明しています。
10月末に累計1,000万プレイヤー突破が報じられ、マイルストーンを祝う#10MillionStoriesキャンペーンがスタートしていた「The Elder Scrolls Online」ですが、先ほどBethesdaが海外向けにキャンペーンの一環として、PS4とPC/Mac向けフリーウィークエンドを発表。11月30日から12月6日に掛けて、新アカウント向けの特典を用意したフリープレイを実施することが明らかになりました。
先日、都を追われ流浪するエルフ勢力の紹介映像をご紹介した人気RPG/RTSシリーズ最新作「SpellForce 3」ですが、12月8日の製品版ローンチが目前に迫るなか、3番目のプレイアブル種族であるオークの紹介トレーラーが公開されました。
強さは対立によってのみもたらされ、平和が弱さの表れだと信じるオーク勢力のユニットや建築様式が確認できる最新映像は以下からご確認下さい。
10月下旬にXbox One対応が正式にアナウンスされたロシア産F2P Sci-FiアクションMMORPG「Skyforge」ですが、本日予定通りMicrosoft ストアにてXbox One向けの製品版配信が開始され、部隊となる惑星“Aelion”を守るために選ばれた戦士の誕生を描いたローンチトレーラーが登場しました。
昨年4月にロンドンのギルフォードで設立された新スタジオ“Salix Games”が、先日デビュー作となるアドベンチャーゲーム「Du Lac & Fey: Dance of Death」のKickstarterキャンペーンを開始し、Kickstarterキャンペーンのプロモーション映像やゲームプレイトレーラーが登場しています。
1888年のロンドンが舞台となる“Du Lac & Fey: Dance of Death”は、不死の存在としてアーサー王物語の時代から生きる円卓の騎士ランスロットと呪いで犬となった魔女モーガン・ル・フェイが、悪名高い殺人鬼切り裂きジャックを追うという設定のアドベンチャーで、最後の被害者として知られるメアリー・ジェイン・ケリーがプレイアブルキャラクターの1人となる独創的なアプローチが話題となっています。
ゲームや映画、コミック等のグッズを専門的に扱うサブスクリプションサービス“Loot Crate”が、新たに「Destiny 2」のグッズを詰め合わせた限定生産の“Destiny 2 Limited Edition Crate”を発表し、2018年4月の出荷に向けて74.99ドルで予約の受付を開始しました。
今月上旬にPCとPS4向けのローンチを果たし高い評価を獲得した人気シリーズ最新作「Hand of Fate 2」ですが、新たに本作の開発を手掛けるDefiant Developmentがプレスリリースを発行し、延期となっていたXbox OneとXbox One X版“Hand of Fate 2”の発売日を報告。2017年12月1日の発売を予定していることが明らかになりました。
先日、SonyがPlayStation史上最大のブラックフライデー販売を達成し話題となりましたが、Nintendo Switchの好調も伝えられるなか、アメリカの大手調査会社“Newzoo”が2017年の世界的なビデオゲーム市場における収益の規模やセグメント別の占有率、今後の成長予測等をまとめた最新の調査結果をアナウンスし、2017年のビデオゲーム市場が当初の予測を71億ドル(約8,000億円)上回る1,160億ドル(12兆9,300億円)規模の収益を記録し、前年比で10.7%増もの成長を果たすだろうと報告しました。
昨晩、海外向けのアナウンスをご紹介した“Civilization VI”初の大規模拡張パック“Rise and Fall”ですが、先ほど2Kが国内向けに日本語版「シヴィライゼーション VI」の大規模拡張パック“文明の興亡”を正式に発表。海外と同じく2018年2月8日の発売を予定していることが明らかになりました。
“シヴィライゼーション VI 文明の興亡”は、隆盛と衰退を繰り返す“ダイナミックな帝国”やストーリー要素の導入を特色とする大規模拡張パックで、黄金/暗黒/英雄時代や都市毎の忠誠心、それぞれに固有のレベルアップツリーを持つ“総督”、5種類のカテゴライズを用意した同盟システムの拡張、有事における権力分散システムとして機能する“緊急事態”といった要素を特色としています。
“ADAM E2: The Mirror”本編の公開がいよいよ目前に迫るニール・ブロムカンプ監督とOats Studiosの短編映像シリーズ「ADAM」ですが、連日公開が続く開発映像の最新エピソードとして、リアルなデジタル衣装の製作にスポットを当てるメイキング映像が登場しました。
本職のデザイナーが実際に作成した衣装を元に、3Dスキャンでテクスチャの作成を行い、ハイレゾモデルの衣装を事前演算しておくことで実現した非常にリアルなデジタル衣装のディテールは以下からご確認下さい。
本日、イギリスのインディースタジオ“DEVCUBESTUDIO”が初のVRタイトルとなるHTC ViveとOculus Rift向けの新作sci-fiアドベンチャー「Far Home」を正式にアナウンスし、2018年1月のSteam Early Access版発売と2018年末のフルタイトルリリースを予定していることが明らかになりました。
2015年から開発が進められている“Far Home”は、地球の大気汚染と人口過多から多くの人類が新天地を求め宇宙へと進出した西暦2300年の未来を舞台に、居住可能な惑星の探索を描くSci-FiアドベンチャーFPSで、チームベースのCo-opや4種のキャラクタークラス、破壊要素を備えたレベル環境、エイリアンとの遭遇、探索可能な5つの惑星といった要素を特色としています。
PC | PlayStation 4 | Xbox One | Wii U
PlayStation 3 | Xbox 360 | PS Vita | DS
Mobile | Movie | Rumor
Culture | lolol | Business | Other
RSS feed | About us | Contact us
かたこり( Twitter ):洋ゲー大好きなおっさん。最新FPSから古典RPGまでそつなくこなします。
おこめ( Twitter ):メシが三度のメシより大好きなゲームあんまり知らないおこめ。洋ゲー勉強中。