続報:Nintendo Switch版「Stardew Valley」の発売が10月5日に決定、価格は14.99ドル

2017年10月3日 1:13 by katakori
sp
「Stardew Valley」

先日、任天堂による承認作業の完了が報じられたNintendo Switch版「Stardew Valley」ですが、先ほどEric Barone氏が本作の公式サイトを更新し、Nintendo Switch版の海外ローンチが2017年10月5日に決定したことが明らかになりました。

(続きを読む…)

「Uncharted 4: A Thief’s End」が“SXSW Gaming Awards 2017”のGOTYを含む最多受賞を記録、全21部門の受賞作品まとめ

2017年3月20日 10:21 by katakori
sp
「 SXSW Gaming Awards」

1月下旬に部門別のノミネート作品がアナウンスされ、“Overwatch”がGOTYを含む10部門で最多選出を果たしていた「SXSW Gaming Awards 2017」ですが、昨日予定通りテキサス州オースティンで授賞式が開催され、Naughty Dogの傑作「Uncharted 4: A Thief’s End」がGOTYを含む5部門を制し、見事最多受賞を記録したことが明らかになりました。

一方、“Overwatch”はeSportsやトレンド、マルチプレイヤーを含む4部門を受賞しており、次いで“DOOM”と“Battlefield 1”が2部門を制し、今年のSXSWをリードする状況となっています。全21部門の受賞結果は以下からご確認下さい。

(続きを読む…)

「SXSW Gaming Awards 2017」の部門別ノミネート作品がアナウンス、“オーバーウォッチ”がGOTYを含む10部門ノミネートでリード

2017年1月26日 11:54 by okome
sp
「 Overwatch」

音楽や映画、ゲームといったインタラクティブコンテンツを包括する総合イベント“SXSW”(South by Southwest)のゲームアワードとして、今年第4回目の開催を迎える「SXSW Gaming Awards 2017」ですが、本日ビデオゲームやボードゲームを含む全21部門のノミネート作品が発表され、Blizzard Entertainmentの「Overwatch」がGOTYを含む10部門に選出され、見事最多ノミネートを記録したことが明らかになりました。

今年のGOTY候補には、Blizzardの“Overwatch”や、Naughty Dogの人気シリーズ最終章“Uncharted 4: A Thief’s End”、高い評価を獲得したidの新生“DOOM”、素晴らしいシングルプレイヤーキャンペーンを作り上げたRespawnの“Titanfall 2”、Arkane Studiosが生んだ新たな傑作“Dishonored 2”の5作品が選ばれています。

また、“Overwatch”に次いで“Uncharted 4: A Thief’s End”が8部門、“DOOM”と“Titanfall 2”が5部門ノミネートを達成。授賞式は3月18日にテキサスのオースティンで開催される予定です。

(続きを読む…)

オーバーウォッチからThe Witnessまで、豊作だった2016年の注目作と傾向が分かる大手メディアの「GOTY」受賞状況まとめ

2017年1月5日 12:18 by katakori
sp
「GOTY」

本日、GDC Awardの部門別ノミネート作品をご紹介しましたが、海外では年末のTGA開催以降、多種多様なアワードやGOTY、ベストタイトルの発表が続いており、オーバーウォッチやUncharted 4: A Thief’s End、DOOM、人喰いの大鷲トリコ、Insideといった傑作の数々が名を連ねる状況となっています。

英語圏外のメディアまで含めた膨大なアワードにおいては、現状でNaughty Dogの人気シリーズ最新作“Uncharted 4: A Thief’s End”(アンチャーテッド 海賊王と最後の秘宝)が100を超えるGOTYを獲得しているほか、お馴染み“Overwatch”(オーバーウォッチ)のGOTY獲得が85に達しており、その他の作品を大きく引き離しリードしています。

という事で、今回はThe VergeやTIME誌、PC Gamer、GamesBeat、Gamasutra、Kill Screen、Game Informerなど、2016年の注目作と人気の傾向がうかがえる著名なメディア20社のGOTYやランキング、ベストタイトル○選をまとめてご紹介。前述した傑作達と共に、Stardew ValleyやThe Witness、XCOM 2、Kentucky Route Zero、The Witcher 3のBlood and Wine(血塗られた美酒)、Hitmanといった名作が並ぶ興味深いラインアップは以下からご確認下さい。

(続きを読む…)

世界的なゲーミング市場は10兆円規模に到達、モバイルとPCゲームが市場をリード

2016年12月22日 18:22 by katakori
sp
「ゲーミング市場」

本日、Superdataが2016年のビデオゲーム市場を総括するレポートの無料販売を開始し、今年の世界的なゲーミング市場が910億ドル規模に達したと発表。Pokémon GOやClash Royaleに代表されるモバイルゲーミング市場が最も巨大な410億ドル規模のセグメントとなったほか、次いでPCゲームが360億ドル規模の市場として産業を牽引したと報告しました。

ただし、2番目に大きな市場となったPCゲーミングカテゴリは、その大部分をF2Pのオンラインタイトルとダウンロードゲームが占めており、プレミアムタイトルの収益が54億ドル規模に留まるなど(※ コンソール市場はこれに近い66億ドル)、非常に興味深いディテールが明らかになっています。

(続きを読む…)

Insideから人喰いの大鷲トリコまで、今年の豊作ぶりを僅か2分にまとめた「2016 in Gaming: The Year in Under 2 Minutes」

2016年12月21日 0:10 by katakori
sp
「 2016 in Gaming: The Year in Under 2 Minutes」

年末の大規模イベントも無事終了し、今年も残すところわずか10日と迫るなか、多数の短編作品を手掛ける映像アーティスト/ライターMalcolm Klockさんが昨年に続いて、2016年を盛り上げた注目作の数々をわずか2分にまとめた映像作品「2016 in Gaming: The Year in Under 2 Minutes」を公開しました。

Quantum BreakやBattlefield 1、Dishonored 2、Mafia III、Overwatch、Dark Souls III、Civilization VIといった数々の大作から、InsideやABZÛ、Hyper Light Drifter、That Dragon Cancer、Oxenfree、Stardew Valleyといったインディータイトルまで、52もの素晴らしい作品が並ぶ今年のまとめ映像とタイトルラインアップは以下からご確認ください。

(続きを読む…)

Sonyが“E3 2016”向けの出展ラインアップとライブ配信のスケジュールをアナウンス

2016年6月7日 2:13 by katakori
sp
「Sony」

いよいよ1週間後に迫る“E3 2016”の開幕に向けて、様々な発表と予告が続いていますが、新たに“Sony”がPlayStationの出展ラインアップと配信スケジュールをアナウンス。プレスカンファレンスや3日間の本開催を通じて、60作品を超えるPS4とPlayStation VR作品のお披露目を予定していることが明らかになりました。

配信先のリストと配信スケジュール、膨大な出展作品の一部ラインアップは以下からご確認下さい。

(続きを読む…)

“Mass Effect”トリロジーや“Trine”を含む8作品が「Origin Access」の新ラインアップとしてアナウンス

2016年5月6日 16:12 by okome
sp
「Origin Access」

3月中旬に、続編のお披露目を控える“Titanfall”がラインアップに加えられたEAのPC向けサブスクリプションサービス「Origin Access」ですが、本日5月から6月に掛けて導入される新たなタイトルラインアップ8作品がアナウンスされ、“Mass Effect”トリロジーや“Trine”シリーズが“Origin Access”入りを果たすことが明らかになりました。

“Medal of Honor Allied Assault”や傑作“Peggle”、オールドスクールなローグライクRPG“Dungeons of Dredmore”も導入される“Origin Access”の最新ラインアップは以下からご確認下さい。

(続きを読む…)

「IGF 2016」全8部門の受賞作品がアナウンス、傑作“Her Story”が最優秀賞を含む2冠を達成

2016年3月17日 11:32 by katakori
sp
「IGF 2016」

3月14日に開幕した“GDC 2016”にて、第18回“Independent Games Festiva”の授賞式が執り行われ、Sam Barlow氏が開発を手掛けた傑作アドベンチャー“Her Story”が最優秀賞とナラティブ部門を含む2冠を達成したことが明らかになりました。

Dinosaur Polo Clubのミニマルな地下鉄シム“Mini Metro”や愉快なVR爆弾解除ゲーム“Keep Talking & Nobody Explodes”、オーディエンスアワードを獲得した“Undertale”など、素晴らしい作品が並ぶ全8部門の受賞作品は以下からご確認下さい。

(続きを読む…)

UKチャート2/21~27:石器時代を舞台とするシリーズ最新作「Far Cry Primal」が“Black Ops 3”を抑え見事初登場1位を獲得

2016年2月29日 19:19 by katakori
sp
「 Far Cry Primal」

前回、“Call of Duty: Black Ops III”が通算11回目の首位を獲得し、これまで“Modern Warfare 2”が保持していたイギリスにおけるCoDシリーズの首位記録を更新したことが判明した英小売市場の週間セールスチャートですが、新たにGfK Chart-Trackが2月21日週の最新データを発表し、2月23日に海外コンソール版がローンチを果たしたUbisoftの人気シリーズ最新作「Far Cry Primal」が“Call of Duty: Black Ops III”を抑え、見事初登場1位を獲得したことが明らかになりました。

さらに、膨大な新要素を盛り込んだPopCapの人気シリーズ最新作「Plants vs. Zombies Garden Warfare 2」が前作から初週31%増の販売を記録し、初登場2位でトップ3入りを果たしたほか、“Call of Duty: Black Ops III”が4位まで順位を下げるなど、久しぶりに大きな動きが見られる週となっています。

(続きを読む…)

UKチャート2/14~20:シリーズ最新作“ストリートファイターV”を抑え「Black Ops III」が再び首位を獲得、CoDシリーズの首位記録を更新

2016年2月22日 21:15 by okome
sp
「Call of Duty: Black Ops III」

前回、「Call of Duty: Black Ops III」が2週連続で首位を獲得していたイギリス小売市場の週間セールスチャートですが、新たにGfK Chart-Trackが2月14日週の最新データを発表し、16日にイギリスで発売を迎えたカプコンの人気シリーズ最新作“ストリートファイターV”を抑え、好調な販売を続ける“Black Ops III”が再び首位を獲得したことが明らかになりました。

なお、“Black Ops III”の首位獲得は、今回で11回目となっており、これまでにイギリスの小売り市場において“Modern Warfare 2”が保持していたCoDシリーズの首位獲得記録(9回)を超えたことが判明しています。

初登場となる“ストリートファイターV”が2位、3DS用タイトル“ポケモン超不思議のダンジョン”が9位でトップ10入りを果たした最新のランキングは以下からご確認ください。

(続きを読む…)

「Fallout 4」が第19回“DICE Awards”のGOTYを獲得、Rocket LeagueやThe Witcher 3、オリとくらやみの森がリードした部門別受賞タイトルまとめ

2016年2月19日 14:18 by katakori
sp
「 D.I.C.E. Awards 」

16日にラスベガスのマンダレイ・ベイ・コンベンションセンターで開幕を迎えた“2016 D.I.C.E. Summit”にて、本日第19回「D.I.C.E. Awards 2016」の授賞式が開催され、“Lifetime Achievement Award”(特別功労賞)に選出された故岩田聡氏の表彰や小島監督の殿堂入りと共に、全22部門の受賞作品が決定。Bethesda Game Studiosの人気シリーズ最新作「Fallout 4」が見事今年のGOTYを獲得したことが明らかになりました。

なお、今年は“Fallout 4”がGOTYを含む3部門を見事制したほか、“The Witcher 3: Wild Hunt”と“Ori and the Blind Forest”が同じく3部門、さらにお馴染み“Rocket League”がなんと3部門ノミネートで3部門受賞を果たし、4つの傑作が共に最多受賞を果たす非常に興味深い結果となっています。

(続きを読む…)

2015年の世界的なデジタルゲーム市場は613億ドル規模に成長、コンソール/PC/モバイル別のランキングと興味深い市場動向がアナウンス

2016年1月27日 12:32 by katakori
sp
「League of Legends」

F2Pやデジタルゲームの市場動向を専門に扱う調査会社SuperDataが新たに2015年の世界的なデジタルゲーム市場に関する最新の調査結果を発表し、市場全体の売上げが前年比で8%増となる613億ドル(約7兆2,467億円)規模に達したことが明らかになりました。

また、コンソールとPC、モバイルに分類したセグメント別の売上げトップ10も報じられ、16億2,800万ドルを記録したRiotの人気MOBA「League of Legends」が全区分で最大の売上げを達成したほか、コンソールでは“Call of Duty: Advanced Warfare”が首位を獲得。また、コンソールのデジタル販売が前年比で34%増となるなど、興味深い動向が判明しています。

(続きを読む…)

第19回「DICE Awards」の部門別ノミネート作品がアナウンス、“The Witcher 3”と“Rise of the Tomb Raider”が最多ノミネートでリード

2016年1月14日 0:45 by katakori
sp
「D.I.C.E. Awards」

本日、Academy of Interactive Arts & Sciencesが第19回「D.I.C.E. Awards」の部門別ノミネート作品を正式にアナウンスし、“The Witcher 3: Wild Hunt”と“Rise of the Tomb Raider”がGOTYを含む8部門の最多ノミネートを果たしたことが明らかになりました。

また、先日アナウンスされた小島監督の殿堂入り(Hall of Fame)に続いて、昨年7月11日に55歳という若さで逝去された任天堂の岩田聡社長が“Lifetime Achievement Award”(特別功労賞)を受賞することが報じられています。

今年の授賞式は、“2016 D.I.C.E. Summit”の開催に併せて2月18日に執り行われ、人気コメディアンで俳優としても活躍するピート・ホルムズがホストを務めるとのこと。

前述した2作品の最多ノミネートに続いて、“Ori and the Blind Forest”(オリとくらやみの森)の6部門ノミネートや5部門に選出された“Fallout 4”、4部門ノミネートを果たした“Her Story”と“The Order: 1886”、“Stars Wars Battlefront”など、多数の注目作が並ぶ全22部門のラインアップは以下からご確認ください。

(続きを読む…)

“Her Story”や“Undertale”の大賞ノミネートを含む「IGF 2016」の部門別ファイナリストが発表

2016年1月7日 12:40 by katakori
sp
「IGF 2016 」

昨年、俳優マシ・オカ氏率いるMobius Digitalの“Outer Wilds”が最優秀賞にあたる“Seumas McNally Grand Prize”とデザイン部門を制し、Inkleの“80 Days”やNathalie Lawhead女史のアバンギャルドな“Tetrageddon Games”といった作品が高い評価を獲得した“Independent Games Festival”ですが、本日第18回目を迎える「2016 Independent Games Festival」の部門別ファイナリストがアナウンスされ、Sam Barlow氏の傑作アドベンチャー“Her Story”と実在する大都市を舞台とするミニマルな地下鉄シム“Mini Metro”が最多ノミネートを果たしたことが明らかになりました。

最優秀賞であるSeumas McNally Grand Prizeを含む4部門にノミネートされた“Her Story”と“Mini Metro”に続いて、昨年大きな話題となったRPG“Undertale”(3部門)やRed HookのゴシックなローグライクRPG“Darkest Dungeon”(3部門)、美しいビジュアルとアンビエントな楽曲が印象的な音楽ゲーム“Panoramical”(3部門)といった作品がファイナリストに選ばれており、2015年がブロックバスターな大作と同じくインディペンデント作品においても非常に豊かな1年だったことが窺える興味深いラインアップとなっています。

なお、IGF 2016の授賞式は3月14日から18日に掛けてサンフランシスコで行われるGDC 2016の開催に併せ、3月16日に執り行われる予定となっています。

今年のSeumas McNally Grand Prizeに選出されたファイナリストの映像を含む部門別ノミネート作品は以下からご確認下さい。

(続きを読む…)

The Witcher 3からMGSVまで、豊作だった今年の注目作と人気の傾向が窺える大手メディアの「GOTY」受賞状況まとめ

2016年1月2日 10:00 by katakori
sp
「GOTY」

年末が押し迫るなか、海外では力強い大作から実験的なインディータイトルまで、驚くほどの豊作ぶりを見せた2015年を振り返るGOTYアワードやベストゲーム企画の発表が続いています。

英語圏以外の細かなメディアまで含む膨大なアワードにおいては、“The Witcher 3: Wild Hunt”が100近いGOTYを獲得しており、“Fallout 4”や“Metal Gear Solid V: The Phantom Pain”、“Bloodborne”が続く状況となっていますが、今回はほどよく上位のバランスが保たれ、今年注目すべき作品のラインアップが窺える著名な19メディアのGOTYやトップ○○ランキングを一望できるようまとめてご紹介します。

今回選んだ19メディアにおいて、13ノミネート/4冠を果たした“The Witcher 3”や15ノミネート/3冠の“Metal Gear Solid V”、13ノミネート/3冠の“Bloodborne”、11ノミネート/2冠の“スーパーマリオーメーカー”といった大作群もさることながら、モジュラー方式のストーリーテリングで新境地を開いたFailbetter Gamesの傑作アドベンチャー“Sunless Sea”やアーティストViva Seifertの演技と見事なストーリーテリングが素晴らしい化学反応を見せた“Her Story”、Baldur’s GateやIcewind Dale的なクラシックを見事に現代化した傑作RPG“Pillars of Eternity”、Motherシリーズを彷彿とさせるようなカオスでキュートかつ驚きに満ちたRPG作品“Undertale”など、今年を代表する傑作の数々が並ぶ興味深いラインアップは以下からご確認下さい。

(続きを読む…)

“The Witness”から“Uncharted 4”まで、IGNが選んだ2016年のPS4注目作36タイトルまとめ

2015年12月22日 12:26 by katakori
sp
「36 Big PS4 Games of 2016」

ゲラルトさんの壮大な旅に幕を閉じた“The Witcher 3: Wild Hunt”やBethesda Game Studiosの集大成とも言える見事な最新作“Fallout 4”、壮大なサーガに終止符を打った“Metal Gear Solid V: The Phantom Pain”、国内外で高い評価を獲得した“Bloodborne”、TGAで2冠を達成した“Splatoon”など、例年にも増してとんでもない傑作が多数ローンチを果たした2015年のビデオゲームですが、新たにIGNが来る2016年に登場するPS4の注目作36作品(マルチ含む)をまとめたラインアップ映像を公開。来年も素晴らしい作品が目白押しとなっています。

(続きを読む…)

Square Enix Montrealの新たな傑作「Lara Croft GO」がAppleのGOTYを獲得、今年のベストゲーム25作品もアナウンス

2015年12月10日 12:04 by katakori
sp
「Lara Croft GO」

本日、Appleが2015年にリリースされたiOS向けゲームとアプリのトップ25ランキングを発表し、今年8月にローンチを果たし“Hitman GO”に続いて再度高い評価を獲得したSquare Enix Montrealの新作パズル「Lara Croft GO」が見事今年の“Game of the Year”に輝いたことが明らかになりました。

なお、2位にはBethesda Game StudiosとBehaviour Interactiveが開発を手掛けたVaultシム“Fallout Shelter”が、5位にはインペリアルナイトの戦いを描いたモバイルアクション“Warhammer 40,000: Freeblade”、6位にはBlizzard Entertainmentの大ヒットカードゲーム“Hearthstone: Heroes of Warcraft”など、馴染み深い作品が多数上位入りを果たしています。

(続きを読む…)

sp

本日のニュース一覧

おこめの「The Elder Scrolls V: Skyrim」記!

skyrim記リターンズその136
「4コマ:攻撃しようにも」
skyrim記
“Skyrim”記バックナンバーはこちら

“Skyrim”記リターンズバックナンバー
Lineスタンプ
おこめがLINEスタンプを作りました!
かわいい子達がたくさんいるのでよかったらどうぞ。

アーカイブ

doope.jpについて

doope.jpは国内外の様々なゲームに関するニュースをご紹介するゲーム総合情報サイトです。
当サイトに関するご質問等はお問合わせフォームをご利用頂くか、またはメールで[doopeinfo@gmail.com]までお問い合わせ下さい。
sp



About the author

かたこりTwitter ):洋ゲー大好きなおっさん。最新FPSから古典RPGまでそつなくこなします。

おこめTwitter ):メシが三度のメシより大好きなゲームあんまり知らないおこめ。洋ゲー勉強中。

Tag

Copyright c image and method All Rights Reserved.