11月の「Fallout 4」TVCM出稿は1,400万ドル超、iSpotとVentureBeatが興味深い統計情報を報告

2015年12月8日 19:20 by katakori
sp
「Fallout 4」

「Fallout 4」の素晴らしいトレーラー“The Wanderer”を筆頭に、超豪華キャストを起用した「Call of Duty: Black Ops III」の“Seize Glory”、俳優イドリス・エルバを起用した「Tom Clancy’s Rainbow Six Siege」の“Siege The Day”など、非常に見応えのある豪華なトレーラーが大きな話題となった今年のホリデーシーズンですが、新たにVentureBeatがTVCMの調査を専門に行うiSpot.tvと提携し、11月のビデオゲーム産業全体におけるTVCMの出稿規模とメーカー別の占有率を発表。全体の約20%を占める1位のActivisionに続いて、Bethesdaが1,400万ドルを超える規模で“Fallout 4”のTVCMを出稿していたことが明らかになりました。

また、今年前半においてはKing(Candy Crush)やSupercell(Clash of Clans)といったソーシャル系パブリッシャーが支配的だったビデオゲーム産業のTVCM出稿において、11月はActivisionとBethesda Softworks、EA、Ubisoft、任天堂の5社が上位を独占する非常に興味深い状況となっています。

(続きを読む…)

12月5日に開幕する大規模イベント「PlayStation Experience 2015」の出展企業とプレイアブル展示作品のラインアップが発表

2015年10月23日 10:34 by katakori
sp
「PlayStation Experience 2015」

今年8月に2度目の開催が正式にアナウンスされたSonyの大規模な独自イベント「PlayStation Experience 2015」ですが、本日PlayStation.Blogが出展企業と会場にプレイアブル展示される作品のラインアップを発表し、SCEジャパンスタジオやSanta Monica Studio、London Studio、2K、Naughty Dog、WB Gamesといったパブリッシャーやデベロッパが出展を予定していることが明らかになりました。

また、今週土曜にはパネルディスカッションの情報やギフトバッグの中身、キーノート、会場で行われるアクティビティ等に関する続報がアナウンスされる予定とのこと。

(続きを読む…)

2015年に発売されるPS4とPS3、PS Vita向けの290作品を網羅する大規模なタイトルラインアップリストが公開

2015年2月13日 12:26 by katakori
sp
「PlayStation」

昨晩、SonyがPlayStation.Blogにて2015年に登場する北米市場向けのPS4/PS3/PS Vitaタイトルをまとめた巨大なタイトルラインアップのリストを公開し、290作品にも及ぶ巨大な規模とインディーから大作まで並ぶ豊富なラインアップに大きな注目が集まっています。

今回は“リリース済みのタイトル”と“発売日が決定したタイトル”、“発売日未定のタイトル”に分類したリストに加え、PS Vitaタイトルの春ラインアップを紹介する新トレーラーをまとめてご紹介します。

(続きを読む…)

“Dragon Age: Inquisition”が「D.I.C.E Awards 2015」のGOTYを獲得、“Shadow of Mordor”は8部門を制覇

2015年2月6日 14:12 by katakori
sp
「D.I.C.E Awards 2015」「Dragon Age: Inquisition」

今月3日にラスベガスで開幕を迎えた“D.I.C.E. Summit”にて、「D.I.C.E Awards 2015」の授賞式が行われ、9部門で最多ノミネートを記録していたMonolith Productionsの傑作アクション“Middle-earth: Shadow of Mordor”がGOTYを除く8部門を制し、BioWareの新たな金字塔となった“Dragon Age: Inquisition”が見事GOTYを獲得しました。

“Middle-earth: Shadow of Mordor”の圧倒的なリードと、GOTYとRPG部門を制した“Dragon Age: Inquisition”の突出した評価に加え、アクションゲーム部門やオンラインゲーム部門を含む“Destiny”の4部門受賞など、非常に印象的な結果となった全23部門の受賞作品一覧は以下からご確認下さい。

(続きを読む…)

「D.I.C.E Awards 2015」の部門別ノミネート作品がアナウンス、“Shadow of Mordor”がGOTYを含む最多ノミネートを記録

2015年1月15日 5:34 by katakori
sp
「Middle-earth: Shadow of Mordor」

2月3日から5日に掛けて、ラスベガスで開催される今年の“D.I.C.E. Summit”にて授賞式が行われる「D.I.C.E Awards 2015」の部門別ノミネート作品が本日アナウンスされ、各方面で高い評価を獲得したMonolith Productionsの新作“Middle-earth: Shadow of Mordor”がGOTY入りを含む最多9部門ノミネートを果たしたことが明らかになりました。

また、何れもGOTYノミネートを果たした“Destiny”と“Far Cry 4”、“Hearthstone”が“Shadow of Mordor”に次いで6部門ノミネートを記録しており、来る授賞式の開催に注目が集まる状況となっています。(※ 去年は“The Last of Us”が12部門/13ノミネートを記録し、GOTYを含む10部門を制覇)

(AAA開発に比べ)開発とプロモーションに制限がある状態で、高いリスクを背負い、革新的なゲームプレイと経験で産業を前進させた作品を選出する“D.I.C.E. Sprite Award”が新部門として設けられた今年の部門別ノミネート作品のラインアップは以下からご確認下さい。

(続きを読む…)

GOGが「Mount & Blade」の48時間無料配布を含む秋のDRM-Freeビッグセールをスタート

2014年11月13日 0:38 by katakori
sp
「Mount&Blade」

予てから無料タイトルの配布を含むセールを展開しているGOG.comですが、新たに本日から11月25日まで700本を超える作品を対象に最大90%オフの大規模なセールと無料タイトルの配布を実施する秋の“2014 DRM-Free Big Fall Sale”が開始され、第1弾の無料タイトルとして初代「Mount & Blade」の配布が開始されました。

(続きを読む…)

ニールセンがアメリカで次世代機の購入予定と期待作の調査を実施、PlayStation 4とCoD: Ghostsがそれぞれ購買意欲を牽引

2013年11月29日 12:20 by katakori
sp
「Call of Duty: Ghosts」

本日、ヨーロッパの一部地域とオーストラリア/ニュージーランド、ブラジルでPlayStation 4がローンチを迎え、先だって13ヶ国で発売されたXbox Oneと併せて、次世代コンソールに向けた世代交代がいよいよ本格的に始まる状況となっていますが、新たにアメリカの大手調査会社としてお馴染みNielsenがホリデーシーズンの到来に向け、購入を計画している第8世代(PS4/Xbox One/Wii U)のコンソール機と購入したいタイトル及び独占タイトルに関する調査を実施し、調査結果をランキング形式で発表しました。

今回の調査は、アメリカ在住の7歳から54歳のアクティブなゲーマー(男女)1,200名を対象にオンラインで実施されたもので、購入を予定しているコンソール機の割合はPlayStation 4が30%、Xbox Oneが22%、Wii Uが10%となっています。

(続きを読む…)

「Adventure Time: Explore the Dungeon Because I Don’t Know!」待望のゲームプレイ映像が遂に登場!幾つかの具体的なディテールも

2013年7月18日 12:10 by katakori
sp
「Adventure Time」

DS/3DS向けの“Adventure Time: Hey Ice King! Why’d You Steal Our Garbage?!”を素晴らしい作品に仕上げたWayForwardが開発を進めている待望の新作「Adventure Time: Explore the Dungeon Because I Don’t Know!」ですが、新たにGears of Warのマーカスやフューチュラマのベンダーで知られるジェイク役のJohn Dimaggio氏や、アイスキングを演じるTom Kenny氏、そしてフィン役のJeremy Shadaくんが登場する本作のトレーラーが公開され、初のゲームプレイ映像が登場しました。

今回はトレーラー公開に併せて登場したスクリーンショットと、Polygonのプレビューから明らかになった幾つかのディテールをまとめてご紹介します。

(続きを読む…)

Update:開催直前!「E3 2013」の各社プレスカンファレンスとライブ配信スケジュール最新情報まとめ

2013年6月6日 11:33 by katakori
sp
「E3 2013」

いよいよ本開催前日のプレスカンファレンスまで5日弱と迫る「E3 2013」ですが、今年は大手のプレスカンファレンス以外にGameTrailersやIGN、Twitchによるライブ配信や、Call of Duty: Ghostsのゲームプレイお披露目など、多くの映像配信が予定されています。

という事で、今回は現在判明している注目の配信スケジュールと概要の最新情報を一気にまとめてご紹介。日本では深夜に及ぶ配信が多いことからお忙しい方は今のうちに目当ての放送時間をチェックしておいてはいかがでしょうか。

(続きを読む…)

thatgamecompanyが2009年にリリースした名作「Flower」のPS Vita版がE3にて発表か

2013年5月30日 10:53 by katakori
sp
「Flower」

インディーゲームの支援団体として様々なイベントやアワードを手掛けるIndieCadeが本日E3向けの出展ラインアップを発表し、thatgamecompanyが2009年に発売した名作「Flower」(※ 国内ではFlowery) のPS Vita版がE3に出展されることが明らかになりました。

(続きを読む…)

Tamriel全土に戦火を広げる3党派の背景や目的について語った「The Elder Scrolls Online」の解説映像が公開

2013年1月19日 10:16 by katakori
sp
「The Elder Scrolls Online」

ZeniMax Online Studiosが開発を進めているThe Elder Scrollsシリーズ初のMMO「The Elder Scrolls Online」ですが、本日新たに第2紀のTamrielを舞台に覇権を争う3つの党派“Ebonheart Pact”と“Daggerfall Covenant”、“Aldmeri Dominion”の背景や目的、そして帝国の影でMolag Balの計画を遂行するネクロマンサー“Lord Mannimarco”(※ Oblivionやゲーム内書物にも登場する“虫の王 マニマルコ”)など、来る新作のメインストーリーに絡む要素を解説した新トレーラーが公開されました。

(続きを読む…)

Obsidianファン期待の新作RPG「Project Eternity」の資金調達が遂に230万ドルを突破、数日間のアップデート情報まとめ

2012年10月6日 18:08 by katakori
sp
「Project Eternity」
先日新たに公開されたコンセプトアート、壁紙サイズも用意されている

先月15日にKickstarterを利用した資金調達キャンペーンを開始し開始から僅か24時間強で目標の110万ドル調達を達成したObsidianの新作RPGプロジェクト「Project Eternity」ですが、終了まで10日を残す現段階で52,000人を超えるプレイヤーが目標金額の倍を超える234万ドル(※ 約1億8,400万円)の資金を提供する状況となっています。

という事で、今回は既にアナウンス時に用意された調達規模に合わせた拡張プランを全て達成し、更なる新規コンテンツの用意が進められている本作の新情報や新たなアートワーク、お馴染みの3人が登場する映像など、数日間のアップデート情報をまとめてご紹介します。

(続きを読む…)

Obsidianが夢の新作RPG「Project Eternity」を発表、“Kickstarter”開始から僅か数時間で60万ドルを調達

2012年9月15日 10:35 by katakori
sp
「Eternity」

先日から謎のカウントダウンが続き“Dungeon Siege 4”か“The Wheel of Time”か、それとも“Planescape: Torment”新作か?と注目を集めていたObsidian Entertainmentの新プロジェクトですが、本日遂にカウントダウンを終え、ページのコメント文に隠されていた“Eternity”の文字を冠した「Project Eternity」が発表されました。

“Project Eternity”は、Planescape: Tormentや2作目以降のFalloutシリーズでお馴染みChris Avellone氏と、Fallout: New VegasやIcewind Daleシリーズを率いたJosh Sawyer氏、そして2011年10月にObsidian入りした初代Falloutのデザイナーとプロデューサー、そしてリードプログラマーを務めたTimothy Cain氏の3人が黄金時代のBlack Isleタイトルを彷彿とさせる古典的な完全新作RPGに取り組むもので、彼らは今回の企画のゴールが“Baldur’s Gateの戦闘と探索、Icewind Daleのダンジョン探検、そしてPlanescape: Tormentの強力な物語を融合させたRPGタイトルを作る”ことだと挙げており、ある種のファンにとってはまるで夢を見ているかのようなドリームプロジェクトだと言えます。

(続きを読む…)

Obsidianが新プロジェクトのティザーサイトをオープン、スクウェア・エニックスから「Dungeon Siege 4」が登場か?

2012年9月11日 10:06 by katakori
sp
「Obsidian Entertainment」
蛇に囲まれた“4”はカウントダウンか、それともナンバリングか

昨晩“Obsidian Entertainment”が「Project X」と題した新作と思われる新プロジェクトのティザーページをオープン。北欧風の名称が印象的な幾つかのテキスト(※ HTMLのコメントアウトを含む)からどうやらファンタジー物らしき背景が確認でき、スクウェア・エニックスからリリースされた新生Dungeon Siegeシリーズの新作「Dungeon Siege 4」が登場するのではないかと噂されています。

(続きを読む…)

遂に登場する「Diablo III」の大型アップデート“1.0.4パッチ”の変更/調整点まとめ

2012年8月21日 20:50 by katakori
sp
「Diablo III」

遂に今晩待望の1.0.4パッチが適用されることが明らかになった「Diablo III」ですが、メンテナンススケジュールの発表と併せて大量のパッチノートがリリースされました。

現時点でまだ幾つかの箇所が作業中ですが、一先ずゲームプレイに大きく影響する重要度の高い部分の変更/修正箇所の詳細を以下にまとめました。残る3クラスと幾つかの修正詳細については後ほど改めてアップデートしますので更新をお待ち下さい。

(続きを読む…)

“Planescape: Torment”のデザイナー/ライターを務めたColin McComb氏が「Wasteland 2」の開発に参加

2012年8月13日 16:20 by katakori
sp
「Wasteland 2」
先日遂に公開されたWasteland 2のスクリーンショット

かつてDungeons & DragonsをリリースしたTSR, Inc.にて、Black Isle名作“Planescape: Torment”のベースとなったPlanescapeシリーズの誕生に深く関わり、その後“Planescape: Torment”のデザイナーとライターも務めたColin McComb氏(※ Fallout 2の開発にも参加)が、inXile Entertainmentの手によって復活を果たす「Wasteland 2」の開発にライターとして参加することが明らかになりました。

(続きを読む…)

Epicが「Unreal Engine」採用タイトル28本を含む“E3”ハイライトを発表、意外な作品も並ぶタイトル群を映像で紹介

2012年6月15日 12:56 by katakori
sp
「Unreal Engine」

先日開催されたE3にて遂に新エンジン“Unreal Engine 4”のお披露目を行ったEpicですが、本日公式Blogにて「Unreal Engine」採用タイトルとE3におけるメディアからの受賞などをまとめたE3のハイライトを発表しました。

今回はE3に出展された計28本にも及ぶ注目のUE採用タイトルを映像と共にご紹介します。

(続きを読む…)

Major Nelsonが3月第2週に最もプレイされたタイトルを発表「Call of Duty」が上位2タイトルを独占

2012年3月16日 16:19 by katakori
sp
「Call of Duty: Modern Warfare 3」

本日Major Nelsonにて3月5日からの週間Live Activityが発表され、Xbox 360のLiveでは「Call of Duty: Modern Warfare 3」と「Call of Duty: Black Ops」が上位2タイトルを独占したことが明らかになりました。

また、アーケードタイトルではUbisoftのサバイバルアクション新作「I Am Alive」が首位を獲得しています。各カテゴリの上位20タイトルの詳細は以下からご確認下さい。

(続きを読む…)

sp

本日のニュース一覧

おこめの「The Elder Scrolls V: Skyrim」記!

skyrim記リターンズその136
「4コマ:攻撃しようにも」
skyrim記
“Skyrim”記バックナンバーはこちら

“Skyrim”記リターンズバックナンバー
Lineスタンプ
おこめがLINEスタンプを作りました!
かわいい子達がたくさんいるのでよかったらどうぞ。

アーカイブ

doope.jpについて

doope.jpは国内外の様々なゲームに関するニュースをご紹介するゲーム総合情報サイトです。
当サイトに関するご質問等はお問合わせフォームをご利用頂くか、またはメールで[doopeinfo@gmail.com]までお問い合わせ下さい。
sp



About the author

かたこりTwitter ):洋ゲー大好きなおっさん。最新FPSから古典RPGまでそつなくこなします。

おこめTwitter ):メシが三度のメシより大好きなゲームあんまり知らないおこめ。洋ゲー勉強中。

Tag

Copyright c image and method All Rights Reserved.