Days Goneを生んだ「Bend Studio」が新規IPの開発を進行中、スタジオが今後の取り組みに関する声明を発表

2021年6月3日 11:28 by okome
sp
「Days Gone」

先日、PC版“Days Gone”のローンチを果たした「Bend Studio」ですが、続編の頓挫や未発表の計画にまつわるも浮上したスタジオの動向に注目が集まるなか、新たにPlayStation Studiosを率いるHermen Hulst氏がスタジオの今後について言及。“Days Gone”のオープンワールドシステムを活かした新規IPの開発に取り組んでいることが明らかになりました。

(続きを読む…)

「Far Cry 6」のキャンペーンはオンラインCo-opに対応、ゲームディレクターがファンの質問に回答

2021年6月3日 10:42 by katakori
sp
「Far Cry 6」

先日の本格的なお披露目を経て、様々なディテールと新要素が報じられている人気シリーズ最新作「Far Cry 6」ですが、新たに開発チームが実施したAMAセッションにて、ゲームディレクターAlexandre Letendre氏がファンの質問に応じ、本作が前作に続いてストーリーキャンペーンのオンラインCo-op機能を搭載することが明らかになりました。

(続きを読む…)

クレイトスとアトレウスの新たな物語を描く「God of War」シリーズ最新作の発売時期が2022年に変更、PS4対応も検討中

2021年6月3日 10:07 by katakori
sp
「God of War」

昨年9月にアナウンスされ、“ラグナロク”の副題が噂される新生「God of War」の続編ですが、期待作の続報と進捗に期待が掛かるなか、新たにPlayStation.BlogがPlayStation Studiosを率いるHermen Hulst氏のインタビューを掲載し、「God of War」シリーズ最新作の発売時期を2022年に変更したことが判明。さらに、“Horizon Forbidden West”と同じくPS4対応の検討を進めていることが明らかになりました。

(続きを読む…)

発売1周年を迎えたタクティカルFPS「VALORANT」の月間アクティブプレイヤー数が1,400万人を突破、モバイル対応もアナウンス

2021年6月3日 9:30 by katakori
sp
「VALORANT」

先日、リリース1周年に向けたシネマティックトレーラーがお披露目され、今後予定しているバランス調整のディテールが報じられた人気タクティカルFPS「VALORANT」ですが、新たにRiotが本日迎えた1周年に併せて、最新のプレイヤーベースを報告し、本作の月間アクティブプレイヤーが1,400万人を突破したほか、初年度の累計マッチ数がなんと5億回を超えたことが明らかになりました。

また、1周年を祝う新たな取り組みとして、本作のモバイル版「Valorant Mobile」がアナウンスされており、発売時期やディテールを含む続報が待たれる状況となっています。

(続きを読む…)

若きシャーロックの活躍を描くシリーズ最新作「Sherlock Holmes: Chapter One」の新たなゲームプレイ映像が公開

2021年6月3日 1:26 by katakori
sp
「Sherlock Holmes: Chapter One」

先日、初のゲームプレイトレーラーがお披露目され、近接格闘や銃撃、記憶の宮殿に基づく推理システムを含む幾つかの要素が明らかになった「Sherlock Holmes: Chapter One」ですが、新たにIGNが本作のプレビュー映像を公開し、証拠品の調査やシャーロックの洞察、記憶の宮殿の新要素となる空間的な推論の構築、舞台となる島のオープンワールド環境など、興味深いディテールが確認できるプレイ映像が登場しました。

(続きを読む…)

汚染された島を探索するアヴァンギャルドなオープンワールドアクション「SLUDGE LIFE」のSteamとNintendo Switch版が国内外で発売、リリーストレーラーも

2021年6月3日 1:13 by katakori
sp
「SLUDGE LIFE」

ハイスピードFPS“High Hell”を生んだTerri Vellmann氏と人気アーティストDoseoneの新作オープンワールドアクションとして、昨年5月にEpic Gamesストア向けのPC版ローンチを果たした「SLUDGE LIFE」ですが、本日予定通りSteamNintendo Switch版の販売が開始され、国内外の各ストアにて利用可能となりました。

また、SteamとNintendo Switch版の配信に併せて、“SLUDGE LIFE”のdopeなビジュアルとサウンド、カオスなゲームプレイを紹介するリリーストレーラーが登場しています。

(続きを読む…)

仏“Nacon”が新作をお披露目するデジタルカンファレンス「Nacon Connect」を発表、放送は7月6日

2021年6月3日 0:11 by okome
sp
「Nacon」

本日フランスのパブリッシャー“Nacon”が、デジタルプレスカンファレンス「Nacon Connect」をアナウンスし、2020年7月6日の放送を予定していることが明らかになりました。

(続きを読む…)

「Far Cry 6」はゲーム内マップエディタを搭載しない、Ubisoftはキャンペーン開発に注力

2021年6月2日 23:58 by katakori
sp
「Far Cry 6」

先日のお披露目を経て、キャンペーン完了後の新要素や政治的なアプローチなど、興味深いディテールが報じられている人気シリーズ最新作「Far Cry 6」ですが、新たにUbisoftが本作の開発チームによる公式AMAセッションを実施し、ナラティブディレクターNavid Khavari氏やワールドディレクターBenjamin Hall氏、ゲームディレクターAlexandre Letendre氏がファンの様々な質問に回答。シリーズの2作目以降、伝統となっていたゲーム内マップエディタを“Far Cry 6”に導入しないことが明らかになりました。

(続きを読む…)

任天堂がE3ショーケース「Nintendo Direct | E3 2021」をアナウンス、放送は6月16日午前1時

2021年6月2日 23:14 by katakori
sp
「Nintendo Switch」

本日、任天堂が“E3 2021”向けのオンラインショーケース「Nintendo Direct | E3 2021」をアナウンスし、6月16日(水)午前1時の放送開始を予定していることが明らかになりました。

(続きを読む…)

ビジュアルを大幅に強化する「No Man’s Sky」の新たな大型無料アップデート“Prisms”が配信、トレーラーもお披露目

2021年6月2日 22:51 by katakori
sp
「No Man’s Sky」

先日、第2弾共同探検のサプライズ報酬として、Mass Effectのノルマンディ号が実装された「No Man’s Sky」ですが、先ほどHello Gamesが3月末の“Expeditions”に続く無料大型アップデート“Prisms”をアナウンスし、なんと本作のビジュアルを抜本的に強化する驚きの改善を実装したことが明らかになりました。

“Prisms”は、本作のビジュアル機能と技術を劇的に刷新するアップデートで、スクリーンスペース反射や(ヘッドライトや発光植物等に効果が顕著な)ボリューメトリックライティング、ワープエフェクトの刷新、PC版のDLSS対応、洞窟/地下バイオームの拡張、パララックスオクルージョンマップの導入、リスクと報酬を兼ね備えた危険な天候エフェクト、ガラスや泡に適用される光の屈折表現、飛行タイプを含むほぼ全ての生命体が対象となるコンパニオン化可能な生物の大幅な拡張、空の描画改善、生物の毛皮表現、ライトシャフト効果の刷新、オーディオシンセサイザー“バイトビート”のQoL改善、雨やパーティクルエフェクトの描画改善、遠方描画の強化など、膨大な量のビジュアル強化を特色としており、驚異的な進化が確認できるトレーラーが登場しています。

(続きを読む…)

Origin PC版“Battlefield 4”と「Prime Gaming」メンバー向けの2021年6月分無料タイトル6作品がリリース

2021年6月2日 22:33 by okome
sp
「Prime Gaming」

先日、カエルのロッククライミングパーティーゲーム“Frog Climbers”を無料配布したPrime Gamingが、本日Origin PC版“Battlefield 4 スタンダードエディション”に加え、2016年に発売されたシーズン1“Batman: The Telltale Series”やサンドボックスアクションパズル“Mugsters”を含む2021年6月分“Primeでゲーム”6作品の配信開始をアナウンスしました。

(続きを読む…)

海外PS5/Xbox Series X|S版「Ghostrunner」の発売日が2021年9月28日に決定、国内向けの予告も

2021年6月2日 22:07 by katakori
sp
「Ghostrunner」

先日、初代の新モードや続編の情報を解禁するライブ配信が実施されたサイバーパンクアクション「Ghostrunner」ですが、新たに505 Gamesがプレスリリースを発行し、北米と欧州向けのPS5/Xbox Series X|S版「Ghostrunner」を発表。パッケージとデジタル共に2021年9月28日のローンチを予定していることが明らかになりました。

HDRやレイトレーシング、3Dオーディオ、PS5のハプティックフィードバック、4k/120fps動作対応といった機能強化や収録コンテンツの概要に加え、国内向けの発表に関する予告を含む最新のリリース情報は以下からご確認ください。

(続きを読む…)

PC版「Red Dead Redemption 2」と「Tom Clancy’s Rainbow Six Siege」のDLSS対応がアナウンス

2021年6月2日 17:14 by katakori
sp
「Red Dead Redemption 2」

“Mount & Blade II: Bannerlord”や“OUTRIDERS”など、昨今次々と新たな対応タイトルが増加しているAIベースのアンチエイリアス技術“DLSS”ですが、昨日NVIDIAが実施した基調講演にて、“DOOM Eternal”や“ICARUS”に続くRTX対応タイトルがアナウンスされ、お馴染み「Red Dead Redemption 2」と「Tom Clancy’s Rainbow Six Siege」のDLSS対応が明らかになりました。

(続きを読む…)

「Scavengers」上で5,000人規模のプレイヤーが同時にプレイできるサンドボックス環境“ScavLab”のトレーラーが公開

2021年6月2日 16:35 by katakori
sp
「Scavengers」

先日、早期アクセス版の初月100万プレイヤー突破が報じられたMidwinter EntertainmentのPvPvEマルチプレイヤーサバイバルシューター「Scavengers」ですが、5月末に予定通り2度目の“ScavLab”イベントが実施され、数千人規模のプレイヤーが同じ環境に集結するサンドボックスプラットフォームの興味深いトレーラーが公開されました。

“ScavLab”は、最大で5,000人のプレイヤーを同時に収容できる実験的なテスト環境で、今回の映像は1,843人のプレイヤーが参加した4月のイベントの様子を紹介しています。

なお、Midwinter Entertainmentの報告によると、5月29日に行われた2度目の“ScavLab”には、4,144人のプレイヤーが参加したとのこと。

(続きを読む…)

SIE傘下のイベントとして実施されるPS4格闘トーナメント「Evo コミュニティシリーズ」がアナウンス、“Evo 2021 Online”は8月開催

2021年6月2日 12:42 by katakori
sp
「EVO」

昨年、Black Lives Matter運動から派生した数々の告発に伴い、多くの企業が不参加を表明する事態となっていたものの、今年3月にSIEとRTSが買収を発表し、8月のオンライントーナメント開催が決定していた格闘ゲームの祭典「Evo」ですが、新たにSIEが国内外のPlayStation.Blogを更新し、8月の“Evo 2021 Online”に先駆けて実施する大規模なコミュニティトーナメント「Evo コミュニティシリーズ」をアナウンス。6月10日より各種イベントの開催を予定していることが明らかになりました。

(続きを読む…)

リチャード・ガーフィールド氏が開発に参加したデッキ構築型ローグライク「Roguebook」の戦闘システムに焦点を当てる新トレーラーがお披露目、発売は6月17日

2021年6月2日 12:08 by katakori
sp
「Roguebook」

先日、発売日が2021年6月17日に変更となったデッキ構築型の新作ローグライク「Roguebook」ですが、新たにNaconとAbrakam Entertainmentがまもなく迎える発売に先駆けて、本作の戦闘システムにスポットを当てる新トレーラーを公開しました。

強力なコンボを含む“Slay the Spire”に似た戦闘や多彩な敵とアビリティのアンロックといった要素を紹介する最新映像は以下からご確認ください。

(続きを読む…)

E3出展作品から期待作を選出する「E3 2021 Awards Show」の開催が決定、放送は6月15日

2021年6月2日 12:01 by katakori
sp
「E3 2021」

大手各社のショーケースやプレスカンファレンスのスケジュールも次々と決まり、6月12日の本開催が目前に迫る「E3 2021」ですが、本日ESAがプレスリリースを発行し、新たな取り組みとして例年選出作品の発表のみに留まっていた“E3 アワード”の授賞式を発表。4日間のデジタルイベントの締めくくるショーとして、6月15日の放送を予定していることが明らかになりました。

(続きを読む…)

日本語PS5版「Sniper Ghost Warrior Contracts 2」の発売時期が2021年後半に延期、PS4版は7月29日発売

2021年6月2日 11:32 by katakori
sp
「Sniper Ghost Warrior Contracts 2」

先日、海外版の発売日が2021年6月4日に決定し、その後PS5版のみ技術的な問題で延期となっていた人気スナイパーシューターシリーズ最新作「Sniper Ghost Warrior Contracts 2」ですが、新たにH2 INTERACTIVEが国内向けのプレスリリースを発表し、2021年7月29日を予定していた日本語PS5版の発売時期を2021年後半に延期したことが明らかになりました。

(続きを読む…)

sp

本日のニュース一覧

おこめの「The Elder Scrolls V: Skyrim」記!

skyrim記リターンズその136
「4コマ:攻撃しようにも」
skyrim記
“Skyrim”記バックナンバーはこちら

“Skyrim”記リターンズバックナンバー
Lineスタンプ
おこめがLINEスタンプを作りました!
かわいい子達がたくさんいるのでよかったらどうぞ。

アーカイブ

doope.jpについて

doope.jpは国内外の様々なゲームに関するニュースをご紹介するゲーム総合情報サイトです。
当サイトに関するご質問等はお問合わせフォームをご利用頂くか、またはメールで[doopeinfo@gmail.com]までお問い合わせ下さい。
sp



About the author

かたこりTwitter ):洋ゲー大好きなおっさん。最新FPSから古典RPGまでそつなくこなします。

おこめTwitter ):メシが三度のメシより大好きなゲームあんまり知らないおこめ。洋ゲー勉強中。

Tag

Copyright c image and method All Rights Reserved.