先日、Xbox Game PreviewとXbox Game Pass、Steam Early Access向けの早期アクセスローンチを果たしたObsidianの新作サバイバルアドベンチャー「Grounded」ですが、新たに本作のゲームディレクターAdam Brennecke氏がXbox Wireを更新し、最新のプレイヤーベースを報告。13人の小規模なチームが開発を手掛けた“Grounded”が、リリースから僅か2日で100万を超えるプレイヤーを獲得したことが明らかになりました。
現在、初代のプリクエルとなる壮大なナンバリング続編の開発が進められているUbisoftの「Beyond Good & Evil」ですが、本日Hollywood Reporterが独占情報として本作の長編映画化を報告。さらに、Netflixも本作の映画化を正式にアナウンスし、Ubisoftが生んだカルト的な人気シリーズの映画化を実際に進めていることが明らかになりました。
昨日、一部小売のニュースレターからF2P化の噂が浮上していた「Halo Infinite」のマルチプレイヤーパートですが、本日シリーズの公式Twitterがこの噂に言及し、“Halo Infinite”のマルチプレイヤーをF2P化することが明らかになりました。
UPDATE:7月31日23:57
新たにDevolver Digitalがプレスリリースを発行し、7月23日にXbox OneとNintendo Switch、PC向けのローンチを果たした本作の初週販売がなんと累計20万本を突破したことが明らかになりました。
なお、Xbox Game Passについては、数十万人のプレイヤーが本作を楽しんでいるとのこと。以下、更新前の本文となります。
先日、待望のローンチを果たし、国内外で高い評価を獲得したPhobia Game Studioの禍々しいメトロイドヴァニア系ホラーゲーム「CARRION」ですが、新たにDevolver Digitalが本作の開発映像“Behind the Screams”を公開。本作の主人公である触手の化け物がモーションキャプチャの苦労や役者としてのアプローチ、タイトルの成功について語るモキュメンタリー風の愉快な映像が登場しました。
2019年8月の正式アナウンスを経て、今年2月に開発が従来のStar Theory Gamesから新スタジオ“Intercept Games”に変更となった傑作宇宙開発シムの続編「Kerbal Space Program 2」ですが、新たにIntercept Gamesが隔週金曜日に本作の未公開フッテージを紹介する企画を開始し、Kerbalの多彩なアニメーションや宇宙船、惑星、地表の基地、宇宙ステーションといった多彩なアセットが確認できる興味深い映像が登場しました。
プレアルファビルドのゲームプレイと開発中のアセットを多数収録した最新映像は以下からご確認ください。
昨年6月のXbox E3 2019 Briefingにて、JotunやSunderedといった独創的な作品で知られる“Thunder Lotus Games”の新作としてアナウンスされた「Spiritfarer」ですが、新たにThunder Lotusが追加の対応プラットフォームをアナウンスし、従来のPS4とXbox One、Nintendo Switch、PC(Steam/GOG)に加え、StadiaとEpic Gamesストア向けの対応を果たすことが明らかになりました。
また、開発の順調な進捗が窺える素敵な第3弾ゲームプレイティザートレーラーが登場しています。
先日、ロックバウンサークラスで走行するエクストリームな“Path Finder”の映像をご紹介した人気シリーズ最新作「DiRT 5」ですが、新たにCodemastersがアリゾナのStampedeサーキットを紹介するゲームプレイトレーラーを公開しました。
Jimcoの大型トラックUnlimited Truckで過酷なサーキットを走破する最新映像は以下からご確認ください。
7月13日に大規模なオープンベータテストが始動したUbisoftのF2Pバトルロイヤル「Hyper Scape」ですが、本日Ubisoftが本作のシーズン1“The First Principle”を正式にアナウンスし、PS4とXbox One、PC向けに8月11日の始動を予定していることが明らかになりました。(国内は8月12日)
シーズン1“The First Principle”は、期間限定の新モードや追加武器“Dragonfly ”、新ハック“Magnet”に加え、近接攻撃が1hitキルとなるゲーム内イベント“Melee”、無料とプレミアムラインを含む100クラスのバトルパスを導入する予定で、新シーズンのハイライトを紹介するゲームプレイトレーラーが登場しています。
昨日、Verdanskマップの新ロケーションと思しきスタジアムの情報をご紹介した「Call of Duty: Modern Warfare」と「Call of Duty: Warzone」ですが、本日Activisionが本作のシーズン5“Shadow Company”を正式にアナウンスし、事前情報通り8月5日の始動を予定していることが明らかになりました。
また、発表に併せてWarzoneのアル・カターラ勢力に代わって登場する民間軍事会社“Shadow Company”の参戦を告げるアナウンストレーラーが登場しており、Shadow Company所属のTier1オペレーター3名に関するディテールが報じられています。
昨日、クローズドベータとハンズオンプレビューの解禁に伴う複数のゲームプレイ映像をご紹介したXbox Game StudiosとAsobo Studioの期待作「Microsoft Flight Simulator」ですが、新たにMicrosoftが本作の極めて高品質な航空機と空港に焦点を当てる新トレーラーを公開。さらに、Digital Foundryが本作のビジュアル的な技術とパフォーマンスを解析する必見のハンズオン映像が登場しています。
文字通り実写のような景観や雲のビジュアルに加え、過剰に作り込まれた航空機やコックピットのディテールが確認できる最新映像は以下からご確認ください。
今年4月に、人気ドラマ“ピーキー・ブラインダーズ”をビデオゲーム化する新作としてアナウンスされた「Peaky Blinders: Mastermind」ですが、新たにパブリッシャCurve Digitalと開発を手掛けるFuturLabが本作のリリース日を発表し、PS4とXbox One、Nintendo Switch、PC Steam向けに2020年8月20日のローンチを予定していることが明らかになりました。
また、発表に併せて、ドラマ版の実写映像とゲームプレイのハイライトを収録した新トレーラーが登場しています。
先日、海外Nintendo Switch版の延期が報じられたソウルライクなSci-FiアクションRPG「Hellpoint」ですが、まもなく迎える海外PS4とXbox One、PC版のリリースに先駆けて、パブリッシャを務めるtinyBuildGAMESが、異形の神オーサーによって生まれ変わる主人公の姿を描いたCGIローンチトレーラーを公開しました。
8月17日のローンチに先駆けて、クローズドベータテストの運用がスタートしたXbox Game StudiosとAsobo Studioの期待作「Microsoft Flight Simulator」ですが、先ほどベータの始動に併せて大手メディアのハンズオンが公開され、まるで実写のようなビジュアルとフライトの様子が確認できる複数のゲームプレイ映像が登場しました。
日本語版を含む2020年8月21日の発売が迫る2KとHB Studiosの新作「ゴルフ PGAツアー 2K21」(PGA Tour 2K21)ですが、新たに2Kが国内向けのプレスリリースを発行し、本作のリアルなコース制作に焦点を当てる日本語字幕入りの開発映像を公開しました。
ドローンを用いて各ホールを4kと6k解像度で撮影し、1cm単位でマッピングを行い、緯度・経度・高さの点群データで等高線を作成するコースの制作過程が確認できる非常に興味深い最新映像は以下からご確認ください。
PC | PlayStation 4 | Xbox One | Wii U
PlayStation 3 | Xbox 360 | PS Vita | DS
Mobile | Movie | Rumor
Culture | lolol | Business | Other
RSS feed | About us | Contact us
かたこり( Twitter ):洋ゲー大好きなおっさん。最新FPSから古典RPGまでそつなくこなします。
おこめ( Twitter ):メシが三度のメシより大好きなゲームあんまり知らないおこめ。洋ゲー勉強中。