先日、新作“Marvel’s Spider-Man: Miles Morales”のエディション情報から存在が判明したPS5向けのリマスター完全版「Marvel’s Spider-Man: Remastered」ですが、新たにInsomniac Gamesがファンの質問に応じ、初代のリマスター完全版に関する幾つかのディテールが明らかになりました。
先日、2020年11月12日の世界ローンチに先駆けて、待望のゴールドが報じられたCounterplay Gamesの近接ルータースラッシャー新作「Godfall」ですが、新たにPLAYISMがプレスリリースを発行し、日本語PS5パッケージ版“Godfall”の発売をアナウンス。2020年11月12日の国内リリースを予定していることが明らかになりました。
ゲームプレイのハイライトを紹介する日本語版の新トレーラーと、“Godfall”の概要をまとめた最新のリリース情報は以下からご確認ください。
先日、Xbox Series Sでスムースに動作する1440p/60fps映像をご紹介した人気シリーズ最新作「DiRT 5」ですが、新たにCodemastersがケープタウンのスタジアムコースを紹介するゲームプレイ映像を公開しました。
今回は、ケープタウンコースの映像に加え、巨大な砂嵐が吹き荒れるモロッココースのゲームプレイ映像とCodemastersの技術ディレクターDavid Springate氏が次世代コンソールの120fps動作について語るDigital Foundryの興味深いインタビュー映像をまとめてご紹介します。
本日、メインストーリーのボリュームに関する話題をご紹介した期待作「サイバーパンク2077」ですが、新たにCD PROJEKT REDが“Night City Wire”エピソード3の放送に併せて、ナイトシティの美しい高解像度スクリーンショットとゲームに登場するギャングの外観を紹介する高解像度イメージを公開し、ナイトシティの美しいビジュアルと複雑な都市構造が話題となっています。
先日、大量の新情報を紹介する“Night City Wire”のエピソード3が放送された期待作「サイバーパンク2077」ですが、新たにCD PROJEKT REDのシニアクエストデザイナーPatrick K. Mills氏が“サイバーパンク2077”のメインストーリーのボリュームについて言及し、文字通り恐ろしく長大な旅を描いた傑作“ウィッチャー3 ワイルドハント”のメインクエストに比べ、やや短くなることが明らかになりました。
昨晩、ナイトシティそのものに焦点を当てる新トレーラーとギャングの紹介トレーラー、PC版の動作要件をご紹介した期待作「サイバーパンク2077」ですが、新たにCD PROJEKT REDが昨晩放送した“Night City Wire”エピソード3の日本語字幕入りアーカイブを公開しました。
アーカイブには、シニアレベルデザイナーMiles Tost氏が語るナイトシティの開発に関するトピック(全てのストリートに名前が付けられているといったディテールやデザインのプロセス等)や、リードクエストデザイナーMateusz Tomaszkiewicz氏によるギャングの詳細な解説が収録されていますので、“サイバーパンク2077”を心待ちにしている方は一度字幕入りのアーカイブを確認しておいてはいかがでしょうか。
今回は、“Night City Wire”エピソード3のアーカイブと併せて、驚きの力作が並んだ“サイバーパンク2077”PCケースMODコンテストの優勝者発表映像をまとめてご紹介します。
先ほど放送が終了した“Night City Wire”のエピソード3放送にて、事前情報通り「サイバーパンク2077」のギャングに焦点を当てるトレーラーが公開され、既にアナウンス済みのメイルストロームとジャッキーが所属するお洒落なヴァレンティーノズ、シックス・ストリート、ネットランナー集団ヴードゥー・ボーイズ、マッシヴなアニマルズ、タイガークロウズ、モックスに加え、ノーマッドのグループであるアルデカルドス、そしてアルデカルドスと対立するラフェン・シヴのレイスを紹介する非常に興味深い映像が登場しました。
各ギャングの敵対関係や出自も確認できる字幕入りの最新映像は以下からご確認ください。
先日、未公開シーンと新コンテンツのハイライトを収録したgamescomトレーラーがお披露目された人気サイバーパンクホラーの次世代機向けリマスター「Observer System Redux」ですが、先ほどBloober Teamが本作の発売日をアナウンスし、PCとXbox Series X向けのリリースが2020年11月10日に、PS5版の発売が11月12日に決定したことが明らかになりました。
先日、PCとPS5版の発売日が2020年11月12日に決定したCounterplay Gamesの近接ルータースラッシャー新作「Godfall」ですが、新たにCounterplayが本作のゴールドを報告。“Godfall”の製品版が遂に完成したことが明らかになりました。
本日放送された“PLAYSTATION 5 SHOWCASE”にて、待望のお披露目を果たしたAvalanche Softwareの“ハリー・ポッター”ゲーム「Hogwarts Legacy」ですが、新たにワーナー ブラザース ジャパンが国内向けのプレスリリースを発行し、PS4とPS5、Xbox One、Xbox Series X、Xbox Series S向けの新作となる日本語版「ホグワーツ・レガシー」を2021年に発売することが明らかになりました。
また、国内向けの発表に併せて、1800年代後半のホグワーツと学園生活、美しい魔法界を描いた日本語版の吹き替えアナウンストレーラーが登場しています。
UPDATE:9月17日16:26
新たに映像を日本語版の吹き替えトレーラーに差し替えました。以下、更新後の本文となります。
先日、発売時期が2021年Q2に延期となったArkane Studiosの期待作「DEATHLOOP」ですが、先ほど放送が終了したPLAYSTATION 5 SHOWCASEにて、“Two Birds One Stone”(一石二鳥)と題した本作の新トレーラーがお披露目され、2人の標的イゴール・サーリングとアレクシス・ドーシーを一度に始末する手法に焦点を当てる興味深い映像が登場しました。
また、本作の概要やヴィジョナリーのディテールを紹介する国内向けの情報も解禁され、PS5を対象とするコンソール独占が期間限定の取り決めであることが判明しています。(PC版は同時発売)
先日、予約特典となる“Zer0のソード”がお披露目されたCounterplay Gamesの近接ルータースラッシャー「Godfall」ですが、新たにGearbox PublishingとCounterplayが本作の発売日をアナウンスし、PS5と同じ2020年11月12日にPS5とPC版の発売を予定していることが明らかになりました。
また、新たに2つの武器“Twin Omen”と“Winter’s Call”を紹介する日本語字幕入りトレーラーが登場しています。
初代エイブ・ア・ゴーゴーのリメイク“Oddworld: New ‘n’ Tasty”の続編、そして“Abe’s Exoddus”(エイブ’99)を新たな解釈で現代向けに描き直す新作として、2016年3月にアナウンスされたOddworld Inhabitantsの人気シリーズ最新作「Oddworld: Soulstorm」ですが、今年6月に対応プラットフォーム(PS4/PS5/PC)が決定した期待作の続報が待たれるなか、本日放送されたPLAYSTATION 5 SHOWCASEにて、本作の新トレーラーがお披露目され、PS5版の見事なビジュアルが確認できる最新映像が登場しました。
先ほど放送が終了したPLAYSTATION 5 SHOWCASEにて、“デビル メイ クライ 5”のPS5/Xbox Series X版「デビル メイ クライ 5 スペシャルエディション」がアナウンスされ、次世代ハードの発売日にダウンロード版のリリースを予定していることが明らかになりました。
次世代機版“デビル メイ クライ 5”は、レイトレーシングや高フレームレート、高解像度出力を含むグラフィックスオプションに加え、ロード時間の短縮、3Dサウンドの実装、PS5版のDual Sense対応、TURBOモードと新難易度レジェンダリーダークナイトモードの導入を特色とするほか、待望のバージル参戦も決定しており、新コンテンツを紹介するアナウンストレーラーとレイトレーシングの解説映像が登場しています。
PC | PlayStation 4 | Xbox One | Wii U
PlayStation 3 | Xbox 360 | PS Vita | DS
Mobile | Movie | Rumor
Culture | lolol | Business | Other
RSS feed | About us | Contact us
かたこり( Twitter ):洋ゲー大好きなおっさん。最新FPSから古典RPGまでそつなくこなします。
おこめ( Twitter ):メシが三度のメシより大好きなゲームあんまり知らないおこめ。洋ゲー勉強中。