お馴染みCapybara Gamesが開発を手がける新作パズルアドベンチャーとして、2019年にApple Arcade版が配信され、その後Nintendo Switch対応とEpic Gamesストア向けのPCローンチを果たした「Grindstone」ですが、新たにSteamに本作の商品ページが登場し、Epic Gamesストアの時限独占終了に伴うSteam PC版“Grindstone”の配信日が6月23日に決定したのではないかと注目を集めています。
今のところ、Capybara GamesはSteam版の発売をアナウンスしておらず、続報と確認が待たれる状況となっています。
昨日、SIEが国内外で実施した2022年度事業説明会から「Horizon Zero Dawn」と「God of War」のドラマ化、「Gran Turismo」のTV番組に関する噂が浮上し話題となっていますが、今回の説明会においてソニー・ピクチャーズ エンタテインメントのCEOトニー・ヴィンシクエラ氏がPlayStationゲームの映画/テレビ番組化に関する報告を行い、現在10種の計画を進めていることが明らかになりました。
昨年2月に“Little Nightmares II”のローンチを果たし、非常に高い評価を獲得したスウェーデンの「Tarsier Studios」ですが、見事な傑作を生んだスタジオの今後に期待が掛かるなか、Tarsierの公式Twitterが未見のアートワークを謎のティザーフッテージを公開。遂に次回作のプロジェクトを始動したのではないかと注目を集めています。
今のところ、“Tarsier Studios”の新作に関するディテールは不明ですが、ティザーフッテージには不思議な形状の小屋や走行中の自動車、クリーチャーの手の一部のような何かが描かれており、さらなる続報に期待が掛かる状況となっています。
2018年頃から未発表のヒーロー系Sci-Fiタクティカルシューターに関する噂が度々報じられている「Creative Assembly」ですが、何度か開発者募集が行われている次回作の進捗に期待が掛かるなか、新たにSEGAがシニアゲームプレイプログラマーとプロジェクト技術ディレクターの募集を開始。来る未発表新作がUnreal Engine 5を採用しているのではないかと注目を集めています。
先日、Xbox Game Pass|PC Game Pass入りを果たした人気恐竜テーマパーク運営シムの続編「Jurassic World Evolution 2」ですが、新たにSteamのデータベースに本作の新拡張と思われる“Jurassic World Evolution 2: Dominion Biosyn Expansion”が登場し、6月10日の全米公開が予定されている映画“ジュラシック・ワールド/新たなる支配者”(Jurassic World: Dominion)をテーマにした新DLCが2022年6月14日にリリースされるのではないかと注目を集めています。
Take-TwoによるZyngaの買収やMicrosoftのActivision Blizzard買収、SonyのBungie買収など、近年かつてない規模の統合が加速しているビデオゲーム産業ですが、新たに「Electronic Arts」が売却や合併を視野に入れた巨大企業との交渉を進めているとの噂が浮上し大きな話題となっています。
昨年4月に、PS5向けの新規IPを手掛けているのではないかとの噂が浮上したSIEのファーストパーティスタジオ「London Studio」ですが、新たにロンドンスタジオが更なる開発者の募集を開始し、前述した新IPがファンタジーベースのマルチプレヤータイトルではないかと注目を集めています。
昨年11月に、発売10周年を祝う記念エディションとして海外PS4とPS5、Xbox One、Xbox Series X|S、PC向けにリリースされた「The Elder Scrolls V: Skyrim Anniversary Edition」ですが、国内向けの販売に関する続報が待たれるなか、未発表のNintendo Switch版“Anniversary Edition”が台湾のレーティング審査を通過し話題となっています。
昨年11月、“Criterion Games”が開発を担当するシリーズ最新作の存在が明言された「Need for Speed」フランチャイズですが、その後続報が途絶えている最新作の動向に注目が集まるなか、新たにEAがCodemastersのチェシャースタジオ“Codemasters Cheshire”と“Criterion Games”の統合を発表。「Need for Speed」フランチャイズの開発規模を大幅に拡大することが明らかになりました。
ロブ・マケルヘニー監督の降板を経て、2019年6月には“ドリーム”(Hidden Figures)や“アナと雪の女王2”で知られるアリソン・シュローダーが脚本を担当すると報じられた映画版「Minecraft」ですが、新たにHollywood Reporterが、映画版「Minecraft」に人気TVドラマ“ゲーム・オブ・スローンズ”のカール・ドロゴやDCエクステンディッド・ユニバースのアクアマン、2011年のリブート版“コナン・ザ・バーバリアン”のコナン役で知られる俳優ジェイソン・モモアが出演すると報じ話題となっています。
2020年11月の“Need for Speed Hot Pursuit Remastered”を経て、Criterionが“Battlefield 2042”の開発支援に回ったことからしばらく新作のリリースが途絶えている「Need for Speed」シリーズですが、昨年11月に存在のみ明言され、その後続報が途絶えているCriterion製NFS最新作の動向と進捗に注目が集まるなか、フォトリアルなビジュアルにアニメ要素を融合させたPS5とXbox Series X|S、PC向けのシリーズ最新作が2022年11月に発売されるのではないかと話題になっています。
昨年10月、“Paradox Interactive”が体制の刷新と併せて未発表プロジェクトのキャンセルを報じた際、進行中のプロジェクトとして存在が浮上していたコンソール版「Shadowrun Trilogy」ですが(参考:過去記事)、その後の動向に注目が集まるなか、Jordan Weisman氏率いるHarebrained Schemesが開発を手がけた新生“Shadowrun”シリーズの三部作「Shadowrun Returns」と「Shadowrun: Dragonfall – Director’s Cut」、「Shadowrun: Hong Kong」のコンソール版が台湾のレーティング審査を通過し話題となっています。
PC | PlayStation 4 | Xbox One | Wii U
PlayStation 3 | Xbox 360 | PS Vita | DS
Mobile | Movie | Rumor
Culture | lolol | Business | Other
RSS feed | About us | Contact us
かたこり( Twitter ):洋ゲー大好きなおっさん。最新FPSから古典RPGまでそつなくこなします。
おこめ( Twitter ):メシが三度のメシより大好きなゲームあんまり知らないおこめ。洋ゲー勉強中。