昨年11月に、発売10周年を祝う記念エディションとして海外PS4とPS5、Xbox One、Xbox Series X|S、PC向けにリリースされた「The Elder Scrolls V: Skyrim Anniversary Edition」ですが、国内向けの販売に関する続報が待たれるなか、未発表のNintendo Switch版“Anniversary Edition”が台湾のレーティング審査を通過し話題となっています。
昨年11月、“Criterion Games”が開発を担当するシリーズ最新作の存在が明言された「Need for Speed」フランチャイズですが、その後続報が途絶えている最新作の動向に注目が集まるなか、新たにEAがCodemastersのチェシャースタジオ“Codemasters Cheshire”と“Criterion Games”の統合を発表。「Need for Speed」フランチャイズの開発規模を大幅に拡大することが明らかになりました。
予てから、“The Last of Us”のマルチプレイヤーを含む複数のビデオゲームプロジェクトに取り組んでいるお馴染み「Naughty Dog」ですが、新たに幾つかのNaughty Dog作品にQAテスターとして携わったCorey Hong氏のLinkedInに、Naughty Dogの“未発表リメイクプロジェクト”に関する記述が発見され話題となっています。
ロブ・マケルヘニー監督の降板を経て、2019年6月には“ドリーム”(Hidden Figures)や“アナと雪の女王2”で知られるアリソン・シュローダーが脚本を担当すると報じられた映画版「Minecraft」ですが、新たにHollywood Reporterが、映画版「Minecraft」に人気TVドラマ“ゲーム・オブ・スローンズ”のカール・ドロゴやDCエクステンディッド・ユニバースのアクアマン、2011年のリブート版“コナン・ザ・バーバリアン”のコナン役で知られる俳優ジェイソン・モモアが出演すると報じ話題となっています。
2020年11月の“Need for Speed Hot Pursuit Remastered”を経て、Criterionが“Battlefield 2042”の開発支援に回ったことからしばらく新作のリリースが途絶えている「Need for Speed」シリーズですが、昨年11月に存在のみ明言され、その後続報が途絶えているCriterion製NFS最新作の動向と進捗に注目が集まるなか、フォトリアルなビジュアルにアニメ要素を融合させたPS5とXbox Series X|S、PC向けのシリーズ最新作が2022年11月に発売されるのではないかと話題になっています。
昨年10月、“Paradox Interactive”が体制の刷新と併せて未発表プロジェクトのキャンセルを報じた際、進行中のプロジェクトとして存在が浮上していたコンソール版「Shadowrun Trilogy」ですが(参考:過去記事)、その後の動向に注目が集まるなか、Jordan Weisman氏率いるHarebrained Schemesが開発を手がけた新生“Shadowrun”シリーズの三部作「Shadowrun Returns」と「Shadowrun: Dragonfall – Director’s Cut」、「Shadowrun: Hong Kong」のコンソール版が台湾のレーティング審査を通過し話題となっています。
先日、ウクライナ表記に改めた新たな名称の話題をご紹介した期待作「S.T.A.L.K.E.R. 2: Heart of Chornobyl」ですが、現在ウクライナで戦火に晒されているスタジオ“GSC Game World”の動向に注目が集まるなか、新たにGSCが“S.T.A.L.K.E.R. 2”の開発を進めるためにチェコへの移転を計画しているのではないかとの噂が浮上し話題となっています。
先日、シリーズ最新作の開発始動とUnreal Engine 5の採用が報じられ大きな話題となった「ウィッチャー」シリーズ最新作ですが、ゲラルトさん三部作を経て遂に始動する新章に大きな期待が掛かるなか、ティザーイメージに描かれた見慣れない(一見猫流派のようにも見える)メダリオンがこれまでになかった新流派のものではないかとないかと注目を集めています。
2月24日に始まったロシアによるウクライナ侵攻により、期待作「S.T.A.L.K.E.R. 2: Heart of Chernobyl」の開発を一時中断し、従業員と家族の安全を確保し、文字通り“生き残る”ための対応を余儀なくされているウクライナのデベロッパ“GSC Game World”ですが、ますます厳しい状況を迎えている現地の状況や現地デベロッパの安否に注目が集まるなか、新たにSteamの商品ページが僅かに更新され、本作の(ロシア語準拠の読みである)チェルノブイリ表記“Chernobyl”をウクライナ語に基づく“Chornobyl”(チョルノブィリ)表記を採用する「S.T.A.L.K.E.R. 2: Heart of Chornobyl」に変更したことが明らかにありました。
今のところ、名称の変更に関するアナウンスは行われていませんが、これがロシアによるウクライナ侵攻の影響であることは容易に想像がつくところで、スタジオの安否を含む現状と併せてさらなる続報が待たれる状況となっています。
昨年PS4とPS5、PC向けのローンチを果たしたTiGameとbilibiliの新作アクション「F.I.S.T.: Forged In Shadow Torch」(フィスト 紅蓮城の闇)ですが、新たに未発表のNintendo Switch版“F.I.S.T.: Forged In Shadow Torch”が台湾のレーティング審査を通過し話題となっています。
PC | PlayStation 4 | Xbox One | Wii U
PlayStation 3 | Xbox 360 | PS Vita | DS
Mobile | Movie | Rumor
Culture | lolol | Business | Other
RSS feed | About us | Contact us
かたこり( Twitter ):洋ゲー大好きなおっさん。最新FPSから古典RPGまでそつなくこなします。
おこめ( Twitter ):メシが三度のメシより大好きなゲームあんまり知らないおこめ。洋ゲー勉強中。