昨日報じられたAssassin’s Creed映画化が大きな話題となりましたが、新たに米CBS FilmsがEidosの人気シリーズ「Deus Ex」の映画化権を獲得したことがVarietyの報告から明らかになりました。
かつてBarking Dog(※ 今は無きRadical出身のスタッフ達が設立)時代にHomeworldの拡張パックやCounter-Strikeのマップ開発を手掛け、2002年に行われたRockstarの買収以降はBullyシリーズやMax Payne 3の開発を担当したカナダのスタジオ「Rockstar Vancouver」が、Rockstar Torontoのスタジオ施設拡張に伴い閉鎖されることが明らかになりました。
昨年10月にソニー・ピクチャーズとの映画化に関する交渉が進んでいるとの噂が報じられていたUbisoftの「Assassin’s Creed」シリーズですが、どうやらソニーとの交渉が頓挫した様子で、新たに昨年から人気急上昇中の俳優マイケル・ファスベンダーと、彼が設立したイギリスのプロダクションDMC FilmがUbisoftと契約を交わし、マイケル・ファスベンダーが映画版“Assassin’s Creed”の主演と共同プロデュースを務めることが明らかになりました。
現在Bohemiaが開発を進めているシリーズ最新作“Arma 3”への対応にも注目が集まる“Arma 2”の人気ゾンビMOD「DayZ」ですが、先日イギリスのブライトンで開催されたゲームイベント“Rezzed”会場にて、DayZの作者Dean Hall氏が今年9月を目処にDayZをスタンドアロン化する計画があることを明らかにしました。
毎週お馴染みGfk調査による最新の週間UKセールスチャートが先ほど発表され、前回2週目の首位に輝いたシリーズ最新作「LEGO Batman 2: DC Super Heroes」が、今週初登場となるセガの“London 2012: The Official Video Game”を押さえ、見事3週目の首位を獲得したことが明らかになりました。
先日イギリスのブライトンで行われたEurogamerとRock, Paper, Shotgun主催のゲームイベントRezzedに、Gearboxが開発を進めているシリーズ最新作「Borderlands 2」がプレイアブル出展され、Randy Pitchford氏も登壇した開発者セッションが開催されました。
また、イベントの開催に併せて、前作“Borderlands”のプレイヤー向けに“Borderlands 2”専用のスキンとマスクが登場することが判明しています。今回はこの新スキンとRezzed会場から明らかになった幾つかの新情報を併せてご紹介します。
現在Activisionとの間に買わされた10年に及ぶ独占契約の下、新プロジェクト“Destiny”の開発を進めているお馴染みBungieですが、なんと来る新作の楽曲制作に元ビートルズのメンバーで世界的に有名なミュージシャンであるポール・マッカートニーが参加していることが明らかになりました。
先週行われた進捗報告では遂にレベルエディタの解説映像が公開されたAlmost HumanのダンジョンRPG「Legend of Grimrock」ですが、本日今週の定期報告が行われ、レベルエディタがアルファビルド入りし、ごく小規模なテストが開始されることが明らかになりました。
先日、SCEがゲーミングクラウドサービス“Gaikai”の買収を発表し、新サービスの具体的な情報に注目が寄せられる状況となっていますが、新たにSCEのボスAndrew House氏がソニーのクラウド戦略について言及し、新サービスがコンソール機以外のSonyプロダクトも視野に入れたものであることを明らかにしました。
5月中旬に行われたTHQのQ4/FY2012業績報告にて、販売の断念が発表され、売却を視野に入れた第3者との対話が進められる状況となっていた板垣伴信氏率いるValhalla Game Studiosの新作「Devil’s Third」ですが、昨晩Eurogamerが行った確認から本作のIPがValhalla Gameに移管されたことが明らかになりました。
先月開催されたE3にてスター・ウォーズシリーズのダークな新作“Star Wars 1313”を発表し、大きな注目を集めたLucasArtsが新たに「LucasArts Play」の名称を表すドメインを複数取得したことが明らかになりました。
かつてUbisoftでSplinter Cellシリーズ、Far Cry 2の開発などを率い、2010年8月にLucasArtsへと移籍していたClint Hocking氏が先日LucasArtsを退社し、新しいスタジオへの移籍に伴うあれこれに取り組んでいることが明らかになりました。
古くは良作アドベンチャーの開発スタジオとして、Anarchy Online以降はAge of ConanやThe Secret Worldを始めとするMMOタイトルの開発スタジオで知られるノルウェーの「Funcom」が本日レゴ社のライセンス取得を発表、カジュアルなファミリー向けのレゴフィギュアをベースにしたMMOタイトルの開発を開始することが明らかになりました。
PC | PlayStation 4 | Xbox One | Wii U
PlayStation 3 | Xbox 360 | PS Vita | DS
Mobile | Movie | Rumor
Culture | lolol | Business | Other
RSS feed | About us | Contact us
かたこり( Twitter ):洋ゲー大好きなおっさん。最新FPSから古典RPGまでそつなくこなします。
おこめ( Twitter ):メシが三度のメシより大好きなゲームあんまり知らないおこめ。洋ゲー勉強中。